› 食べて地球にやさしくなる。 › shop Madre スイーツ販売 › イベント情報 › ナリワイと、いろいろと、明日はgreenday 2。


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

2013年03月01日

ナリワイと、いろいろと、明日はgreenday 2。

前回のブログ読み返したら、全っ然、書ききれてないやん、となりましたので、つづきからiconN27



そう、ファブリカさんでかなったことのもう一つ。



ナリワイと、いろいろと、明日はgreenday 2。


上田三佳さんとのコラボね!





今回は”かさね”やったんやけど、イカシリーズも好き。





ナリワイと、いろいろと、明日はgreenday 2。



”かさね”は、自分の中でも、テーマな気がする。

うまく言えへんけど、かさねたい。いろいろ。


最近、そんな感じ。




はぁ。また一緒にできたらなぁ。


私も、一緒にちくちくしたい。




ちくちく、自分が何かをつくるときに、ちくちくの必要があったらするけど、

ちくちくだけのものはつくることがないので、WSとかで参加したいiconN04


でも、最近、ズボンが破れてくれたので、

これで、ちくちくできるぜ、となって、密かと心躍り中icon12


めざせ、BORO

これも、きっと、ひとつの、かさね のかたち?




必要から生まれた美、というか暮らしの中で、自然に生まれた、結果としての美みたいなんが、大好きicon06




そして、24日はetokoroで、ナリワイの伊藤洋志さんの講演へiconN30

この日をどれだけ楽しみにしてたことかkao_10


やっぱりめちゃめちゃおもしろかったiconN04



私の中の、なんかまだかたちになってないぼんやりしてるものを、つつかれたというか、

なんかそんな感じiconN08



たぶん、今の私に必要やった気がする。

2013年のテーマのひとつやな、きっと。



私も栄子ちゃんも、講演とかWSとか行った時に、職業書くところでいっつも頭 悩ませてて、

結局”職業 : まどれ”て書くことが多いんやけど、ある意味まどれは、

お菓子をつくるというナリワイ①と、イベントを企画するというナリワイ②と、

あと農とかなんかいろいろ、ほんまなんかいろいろ、で、あ、こんでいいんや、てなった。




最近ブログでも書いてるけど、今、働き方についていろいろと悩んでる、というか考えてるので、

ちょっといろいろヒントもらった感じですicon12



もちろん、”ナリワイをつくる”っていう本はゲットしたので、そのうちまどれ文庫の仲間入りするよkao_19


今、読み始め。めっちゃおもろい。




”まどれ”は個人の活動じゃないから、髙木あゆみ個人としての、ナリワイをもちたいなぁ~と。

お菓子以外の何かを作りたい衝動が1月から来て、いろいろつくってみてるけど、

3月は、頑張って休む体制をとってるので、その間に黙々といろいろやってみたかったこと、

つくってみたかったもの、つくってみようかな、と思いますtenki_2

何ができてくるか、お楽しみに。





さて、明日は green day 2ですicon06


green day。

植物100%の日。

卵も乳製品も登場しない、おかずやおかしたち。



メニューは、もうこれからあんまりアップせんとこうかな~。


FBで実況中継的にしたりはするかもやけど。

なんとなく、その方がいいような気がしたiconN29




とか言いつつ、ちょっともらしちゃう。



オーガニックのトウモロコシの粉をつかった、ポレンタスライス、

今回はミンガ村さんのかぼちゃをゲットしたのでそれをつかって作ったよicon12


生春巻きもつくるし~

ラムレーズンの玄米クッキーも新たに焼いたし~

おにぎりとか~

おひなさんにちなんだスイーツを、またキヨミが凝ったのつくってるし~、

フジイはまた自分とこのもち米を製粉したのつかって、求肥つくってるし~、

また店舗がおもろい感じに、ぜんぶベジになりますよicon06

あ、しかも、フジイの求肥、ドライした苺入りや!めっちゃうまい!


ふらっと遊びに来てねkao_10




*おまけ1*

あ、それから、3月5日の啓蟄の日に、これもずっとずっと夢だった、ベホマさんとのコラボが実現iconN08

つーちーになろうプロジェクト③”つーちーのめざめ”♪

(前回の”つーちーのぼうけん”の様子はこちら~)


根の国見て、ヨガして、ごはんたべる。

that's it!

イベントページはこちら~♪


ちなみに、キャンドルナイトなので、物々交換もしちゃーう。




*ぶつぶつ*

ひさびさに、ひとりでふらりと、京都満喫してきた。

元バイト先で、私の人生に大きな影響を与えたsunny placeに、めっちゃめっちゃ久しぶりに行ってきた。

オーストラリアに行くひとつのきっかけというか、背中をめっちゃ押してもらったところであり、

私の痛いところ、でもなおしたいと思ってるところをつかれて、

少し苦しくもあり、でも、本当に本当にたくさんのことを学んだ場所。

たぶん、sunny placeのお母さんに会える自分でいるか、というのは自分の大きな基準のひとつなんやろうな、きっと、

気づかんかったけど、たぶん、お母さんはそういう存在。

ある意味、軸みたいな、そんな感じなのかな。

今回、会うことはできなかったけど、またここでステキな出会いもあって、

今ごはんつくったりしてはる娘さんのゆうみさんも、

会うの5年ぶりくらいやけど、すぐ気づいてもらえて、めっちゃうれしかったー。

なんだか、とっても、うつくしかった、いろんなものが。

その後ようやく行けた”なやカフェ”もそんな感じで、

店主のひとも、そこにあるものも、とても、うつくしかった。

そこにあるものたちが、全部、ちゃんとそこに”ある”感じ。

そこにあることが全てで、意味がある、というか。

自然にそうなったんやろうし、そんなん言われても知らんわ、てものたちは思うかもしれんけど、

なんかそんな感じやった。

自分も、そうなりたいな、て思った。

私を含めた、私のまわりのものたちも、うつくしく、なりたいな。根っこから。

いつか。死ぬまでに!

あ、最近、アーユルベーダでは、人間の寿命は120年って言われてるってことを知って、めっちゃ衝撃や。

120年って長いよなぁ。まだ4分の1も到達してへんなんて、信じられへん。




フジロック今年行くかまだ決めてないけど(早割はとりあえず外れたー)、

第1弾アーティストが発表されて唯一チェックしたのが、これ。

daughterやってさ。ウェブサイトがステキや。

結構好きかも?聞きこんだら、あと自分のその時の気分によってまた印象がかわってくると思うけどね。







同じカテゴリー(shop Madre スイーツ販売)の記事画像
マドレのおやつが、渋谷ロフトとラクト山科に期間限定で登場しまーす♡&マドレのおやつが買える素敵スポット。
明日から店舗再開♥あーんどツチノネとまるすのレポート。
明日は畑の窓口。米粉のおやつxやさい=something creative。
小麦つかってへんパン。明日はgreen day♥
ひさびさにケーキを焼いています。明日は妄想ズ。
今日は88 cafe。まどれの店舗で食べられます。
同じカテゴリー(shop Madre スイーツ販売)の記事
 マドレのおやつが、渋谷ロフトとラクト山科に期間限定で登場しまーす♡&マドレのおやつが買える素敵スポット。 (2016-03-17 14:49)
 明日から店舗再開♥あーんどツチノネとまるすのレポート。 (2015-09-07 22:36)
 明日は畑の窓口。米粉のおやつxやさい=something creative。 (2014-11-14 19:49)
 小麦つかってへんパン。明日はgreen day♥ (2014-10-31 21:24)
 もう10月ー!? (2014-10-03 18:23)
 ひさびさにケーキを焼いています。明日は妄想ズ。 (2014-07-25 17:51)


この記事へのコメント
昨日はありがとうございました(^^)
慌てて帰ったので、買うの忘れてました…
しかも電車遅れてて、駅で消沈してました(^^;
また遊びに行きます♪
Posted by めぐみ at 2013年03月03日 08:18
>めぐみさん
ふふふ♪
ひさびさに会えてうれしかったです!
遊びにきてくれて本当にありがとう~♥
そっか電車遅れてたのかぁ~雪やったしねぇ~それはへこむ!!
またいつでも遊びにきてください♪またいろいろお話しましょ~♪
Posted by shop Madreshop Madre at 2013年03月04日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。