› 食べて地球にやさしくなる。 › 2011年05月


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月29日

あづち信長まつりしゅってーん♥

みなさまこんにちはiconN08

雨ですね~icon03



ざー





来週も雨かなぁ~iconN05

普段は雨は嫌いじゃないけど、出店の時は雨降られると、ちょっと困るkao_14

先週のつながり広場も、そりゃもうすごい雨で()、びしょぬれ!


ま、それはそれで絶対に忘れない、いい思い出となるので、いいのかな??




はぃ、来週6月5日(日)は、あづち信長まつりがありますiconN28




じゃーん!


あいかわらず派手なポスターやなぁ~。笑

信長感一色!

でもね、この武者行列けっこうおもしろかったりする。

メイクとかかつらとか、結構本格的です!詳しい内容は最後に。








まどれも例年通り出店しますicon12

と思ったけど、shop Madreがオープンしてからは初出店でしたiconN04

去年は、shop Madreオープンに向けての、アピール出店やったんやなぁ~懐かしいkao_10

それまでも、(株)東洋商会(まどれの親ね)としてずっと出店してきたから、初出店という感覚はありませんkao_16

3~4年くらい前の信長まつりも確か、米粉のなんか、カレーをなんか巻いたやつで出した気がする。

そう、米粉歴はね、オープン前からなんだわ。







しかーし!

今回はスイーツメインでの出店ではありません(笑)



ちょっとしたゲームをご用意してます!

ちょっとしたゲームやけど、意外と楽しいんです。

はずれても当たっても、まどれのお菓子がもれなくついてきますiconN08


でも、外れと当たりの差を結構つけるので、めっちゃ頑張って下さいicon14





大人も子供も楽しいと思うよ~


お楽しみにicon01


あ、ちなみに、(株)東洋商会としても出ます!


  


Posted by shop Madre at 12:05Comments(2)

2011年05月28日

はぃ♥ショップマドレです♥

みなさんこんにちは~♥


今日もるんるんまどれですiconN07





今日も、おかげさまでシュークリームとシフォンは完売kao_16Ta♥


来週はもうちょっと多い目に作りますiconN08




さて~、今日の作品たちのお披露目ですicon06





米粉づくしのシュークリーム~さくらんぼ~

中に、能登川産のさくらんぼ入りiconN07






米粉づくしのシュークリーム~クレッセント・メロン~

・・・クレッセントっていうのは、三日月ってことらしい。





こめこの蜂蜜ロール

今回は生地に安土の蜂蜜が入って、香り高いiconN08






こめこメロンショート

シンプルなショートケーキだす。





   
マクロビケーキ

自家栽培の苺をつかった贅沢ケーキiconN08

これはできれば今日の夜か、明日に食べてほしい!ちょっと置いた方がなじむからおいしくなるたい。





こんな感じねicon06

あと、チーズケーキも今回は柚子蜂蜜で、これまたおいしい。わーいtegami





ではでは今後もまどれのスイーツをお楽しみに~kao_19



  


Posted by shop Madre at 12:36Comments(4)米粉シュークリーム

2011年05月27日

明日のまどれは・・・♥

Yo.



よく、”よぅ!”て友達に挨拶代わりに使うけど、

オーストラリアで、"Yo."って挨拶を生で聞いた時はなんかやたらテンションあがったなぁ~icon14icon12

私のホストマムのJacintaが、妹に電話してた時が、私にとっての海外初”Yo”でしたicon06

Jacintaは、ホストマムというか、友達?笑 で、

お互いの恋の相談したり、そんでお互い泣いたり、爆笑したり、

ディナーの準備の時は、一緒にワインを飲み、2日に一回くらいビーガンのケーキを焼いて、

あゆみがいると太るわ~とよく言われてたなぁ~って話前もしたっけ?まぁいいや。
(Jacintaはジムにも通ってた超アクティブでかっこいい女性ょiconN08







さて、明日のメニューの発表~iconN07

今日はちゃんとメニューが前もって発表できてうれしいなぁ~ランドセル








icon03米粉100%のしっとりシフォン

[ プレーン ・ いちごミルク ・ 自家製柚子蜂蜜 ・ 麦こがし ]

・・・いちごミルクが食べたい。

いちごミルクは日本独特の文化なのかなぁ??あるイギリス人に、いちごと牛乳をまぜる意味が全くわからないと言われた。

ちーん。

麦こがしは安土のスーパーヒーローズの男の子から、”めっちゃおいしかった!”の声をもらったので、再登場ですiconN08

ありがとうkao_10

柚子蜂蜜は、フジイ家のゆずと安土の蜂蜜のスーパーコンビだぜ。





icon03米粉の抹茶と甘納豆のマフィン

・・・初登場ですなicon12バター使ってないから、あっさり系おでんやっぱり抹茶味おいしい。






icon03こめこ蜂蜜ロール

・・・こちらも初登場ですなicon12蜂蜜の香りがふわっとひろがるかたつむりいい!はちみついいよ!!






icon03米粉のチーズケーキ~自家製柚子蜂蜜~

・・・密かに人気上昇中のまどれの米粉チーズケーキ秘

今回はフジイ家のゆずと安土の蜂蜜をつかったさわやかな、っていつも基本爽やかやけど、チーズケーキですtenki_2






icon03米粉づくしのシュークリーム~クレッセント・メロン~

・・・クレッセント=三日月iconN09今焼いてるとこやから、もしイメージ通りにならなかったら、何かに化けて出てくるかも!?笑




icon03米粉づくしのシュークリーム~さくらんぼ~

・・・お楽しみにリボン





icon03自家栽培いちごのマクロビケーキ

・・・初登場ですkao_10あーどきどき。吉田農園さんの無農薬玄米粉に安土の蜂蜜、豆光さんの豆乳がベースの生地に、

豆光さんのお豆腐と、安土の蜂蜜、近江八幡の西勝酒造さんの貴醸酒を隠し味につかったクリーム、

そしてそして、畑でとれた苺の酸味がきいた、卵・乳製品・小麦不使用の(結構 というかかなり?笑 贅沢な)マクロビケーキですicon12

一度この貴醸酒に関しては確かブログで書いたはず。平安時代からの作りかたを引き継いで、仕込に水じゃなくて清酒を使っているっていう超贅沢なお酒♥これがねぇ、甘くておいしいんだわー。西勝さんありがとう。



icon03okara x brown rice fibre cracker

・・・豆光さんのおからと吉田農園さんの無農薬玄米粉で食物繊維たっぷりのhealthyクラッカーicon12

前回も紹介したけど、箱は自作だぜ。→






是非遊びに来て下さいiconN08

シュークリームとか、生ものを買われる方、もしよかったらそれなりに底があるコンテナーとか持って来てくださるととっても嬉しいですicon06








おまけ☆

私の好きなthe long blondesから一曲iconN07

the long blondesの中では一番好きな曲ではないんやけど、でもなんとなくレトロな感じがするのが好きやなやっぱり。
(一番好きな曲は、ちゃんとした動画がない!)


  


Posted by shop Madre at 18:41Comments(0)shop Madre スイーツ販売

2011年05月25日

今日はただの日記です。

みなさまこんばんはiconN08

月日が流れるのは、とても早いもので、もう五月も終わり!

基本的にスローな私は、いつも野菜の種をまくタイミングを逃してしまうので、

今月中にまかなあかんものを、忘れんように、明日まきに行こうかしら、と思っているまどれですicon01

ま、播くのが遅かったおかげで、大根の実がたくさん手に入ったりして結果的にまぁよかったっちゃよかったんですけどねicon06

間接的にそのおかげでたくさんの人に笑顔と驚きをお届けできてすっごくハッピーだったりしますiconN07(教えて下さった師匠にも感謝)


うわ、ごぼうの種まき時期逃してた!かーん

庭のセロリはもうつぼみらしきものがついてるし、パセリもめっちゃ見た目そっくりなものがついてるし、残念や。

実はセロリめっちゃ好きやのに。







これこないだの収穫。いちごちょびっとと、スナップエンドウ(育ちすぎ)と、木の芽?





さて~。今日は、MIHOミュージアム行ってきましたiconN08


現在、長沢芦雪の展示中で、芦雪の絵、江戸時代のものやねんけど、なんか、めっちゃかわいいiconN04

かわいいって言う言葉はなんか軽い感じがするかもしれんけど、なんかめっちゃ愛嬌があるというか、

茶目っけあふれてるというか、とにかく、ほんまにエンターテイナーなんやなって感じやった。


しかも、なんかMIHOミュージアムはいちいちすごい。いちいちすごいこだわりがおもしろくてステキやった。


ごはんも、めっちゃおいしいし。MIHOミュージアム行ったら、レストランいかなあかんなぁ~

というか、私はレストランの存在の方を先に知ったので、どうしても行きたい気持ちが最初から強かったんやけど、

野菜がちゃんと野菜の味がして、豆腐はなんか、とろけるし。





芦雪の書いてる犬は特にかわいかったなぁ~いぬ






なんか今回はまったくshop Madre情報関係なくてごめんなさい、いや、MIHOミュージアムおすすめです。






ほんでこれ。

前にダイダイさんに教えてもらったステキスポット、パティスリーミアにも行ってきましたiconN08


これ、甘夏とローズマリーのタルト。


あかんここも、ぜんぶワクワクすぎる。木の器、めっちゃ好きや。





今日はなんか文章が散ってるなぁ~

ま、こんな日もあっていっかtenki_2


トマト今から種播いたら遅いかなぁ~・・・相変わらずやっぱりスローやなぁ~
  


Posted by shop Madre at 22:36Comments(8)

2011年05月23日

つながり広場&幸せの経済学in滋賀♥

みなさんこんばんはicon06


今日もまたもや、先日のあすナビカフェでもお世話になっただもん亭さんへランチiconN07

そして尾賀商店さんに遊びに自動車iconN30


尾賀商店さんで、今めっちゃめっちゃかわいい文房具屋さんが出店中ですiconN08

25日まで!どんなにかわいいかっていうと、petit ticketさんのホームページをご覧ください☆

4H~6Bまで一式そろった鉛筆、あまりにも入れ物のデザインがかわいくて、ほしくてたまりません、どうしよう??

昔はデッサンしてた時期もあったから、使ったけど今はそんな種類あってもしゃーないしなぁ~・・・

でも、ほんまにほんまにかわいくて、どうしよ~


他にも、手紙になんかつける蝋のやつwax sealやったっけ?とか、あかん欲しい!


使うかどうかは別にして、あこがれる!


どうしよう???


という感じでしたみざる







おっと、また前置きがながくなってしまったiconN04



昨日は、つながり広場&幸せの経済学の上映会でしたiconN08





もんのすごい雨iconN04

午前中はただの雨降りではなく、まさに豪雨iconN04

こんなんで大丈夫なのやろか、と思いつつも、午後になって無事雨は止み、

まどれの、

こめこx野菜チヂミ


玄米タルト&おとうふの惣菜タルト


ピタパンサンド

も無事完売しましたiconN08



来て下さったみなさま~ありがとうございました~icon06




ちぢみとかも、雨の時はおもち帰りのお客様が多く、食べられる器の登場が少なかったのですが、

雨やんでからは、食べられる器が大活躍音符

なかなか好評でまどれもハッピーですicon12

(五環生活さんがブログで紹介して下さっています♪(こちら))




雨の中出店者のみなさまお疲れさまでした~kao_10




そして、幸せの経済学の上映会!

受付→幸せガールズ→トークセッションでまどれは大活躍icon12

いや、別に活躍もしていませんな。ふふふ


トークセッションおもしろかったiconN04

新しいつながりもできたみたいやし、会場のみなさまもたくさんお話をしていただいて、盛り上がっていて、

ステージからその様子見ていてもうめっちゃ感無量icon12みなさまありがとう~

私はちょろちょろっとステージに上がっただけで大したことしてないけど、やっぱり上映会開催にあたって、他の藤田さんを始めスタッフのかたがたが、

企画からカメラとかビデオの位置とか、資料作りとかもう全部ほんまにほんまに本気で、

なんかほんまに気迫と映画上映にかける情熱がほんまにすごかったので!!お疲れさまでした!!!!









*おまけ*

okara x brown rice fibre crackerは、こうしてできる!


以前ファブリカ村さんに出店した時()に、おから玄米クラッカーの箱はいらなくなった葉書で作ってるけど、

葉書がなくなったらまた考えなあかんなぁ~と言ってたら、

ほんなんたくさんあるで持っていき!と、ほんまにたくさんもらった葉書たち。



この、能のお面のとかめっちゃインパクトあるし!




インパクトありすぎて使えるかなぁと、正直ちょっと心配やったりもしたけど、

これを書けなくなったボールペンで折り筋をつけて、半分に切って、折って、貼ると、


 

こんな感じの筒状にiconN08

能のお面も、地図も、なんか全部が自分の中ではいい感じになってうれしいiconN07




そして、そこに、くるくるっとshop Madreオリジナルの(当たり前やけど)包み紙を、まいて(thanx to Maharoさん♥)

完成icon12


結構デザインお気に入りやったりするiconN07笑 自画自賛!?はぃ!







結構大変やったりもするけど、

最近知った、Do more with lessを実現できてるのではないかなと思ってますiconN29

手間はかかるけど、ちょっぴりエコだぜ。

自分で作れるものは自分で作ってみる。そうすることで、パッケージとかが減るし、エコにつながるんじゃないかなぁと思ったりiconN08

ほんまは、お豆腐屋さんとか、なべとか持って買いに行きたいんやけどな~

めっちゃ憧れる。

野菜とかも、マーケットで、プラスチックで包装されてないものがもっと売られるといいのになぁ~

昨日の百菜劇場さんのようにiconN29エコ村マーケットでよく出られてたくろだ農園さんのようにiconN29

私も、野菜を売ったり、おすそわけできるようになりたいなぁ~




食べる器も、ほんまにちょっとのことやけど、ほんまにちょっとだけ考え方を変えるだけで、エコになれるんよね。

楽しいですな美容


いっぱいできることはあるぜiconN04あぁ~やっぱりヘンプを育てたいなぁ!!
  


Posted by shop Madre at 21:59Comments(6)イベント情報