› 食べて地球にやさしくなる。 › 2011年05月21日


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月21日

今日のメニュー♥♥

アホーイ、ヤクセマーシュicon06

綴りはまったく分からんけど、チェコ語でこんにちは、元気?の意味icon12

オーストラリアにいてた時、(めっちゃかっこいい)チェコ人の友達が教えてくれましたiconN29元気にしてるかなぁ~kao_10

”ヤクセマーシュ”が、”訳せまーす!”って感じやったからすぐ覚わりましたiconN07



今日は、お昼すぎには完売しました~♪ありがとうございましたiconN08ジェクィicon06(ありがとうinチェコ語・・・のはず)



今日のラインアップはこんな感じでしたiconN09




ばら米粉100%のしっとりシフォン

[ プレーン ・ ヨモギ ・ 自家製梅のシロップ漬け ・ 国産無農薬紅茶 ]

・・・しっとり感がたまらない、まどれ自慢のシフォンケーキicon02安土の卵のおかげね。





ばら米粉のベイクドチーズケーキ

・・・国産無農薬レモンが爽やかicon12







ばら米粉のふんわりロール [ 純生 ・ 抹茶あん ]

玉露入り!




ばらおからと玄米のファイバークラッカー
[ プレーン ・ 自家栽培木の芽 ・ 国産胡麻 ]

・・・素朴やけど食べるとはまる。シンプルが一番。ぽりぽり
木の芽は絶対ビールと!!




ばら米粉づくしのシュークリーム~シロツメグサ~

・・・メロンが四つ葉・・・にする予定やったけど結局三つ葉の形に!笑


 




こんな感じでしたicon12


今日もふらりとあすナビカフェにも来てくれた、安土のステキなアーティスト、ナカガワさんがステキな絵とともに遊びに来て下さいましたicon12

沙沙貴神社のなんじゃもんじゃの木を見に行って絵を描いてきはった帰りのようでしたicon01







ナカガワさんの絵は、いつもやさしくてあたたかくて、木も水も人も火も石も区別がない、なんか全部一緒!つながってる!
っていう感じで、見ると、あぁ私もこうなりたい!ってなります。

たぶん、癒されるってこういうことなのかな。



こちらの絵も、実は木の中に紛れてたくさんの生きてるものたちが!





とけこんでるんよね。



ナカガワさんの言葉は全部、生きてる感じがする?言葉が全部いきものみたいで、ぴょんぴょんはねてる感じがするというか、

歌みたい?物語みたい?なんと表現したらいいのか分からんけど、森の中にいるみたいな気分になりますてんとうむし

小学校の時国語の教科書にのってた、きりかぶの出てくる話・・・あんまりちゃんと覚えてないけど、三学期くらいに習った気が・・・

そのイメージ。


ますますよく分からんよねこの言い方。笑





気になる人は、実際にナカガワさんに会って話してみて下さい!



実は、6月15日~7月10日まで能登川図書館で展覧会がありますiconN08

こちら!



すみません、画像悪いですね~







明日はつながり広場&幸せの経済学の上映会ですねiconN08

微力ながら、幸せの経済学の上映の方にも関わっていますicon01

とてもステキな映画ですよ~


つながり広場でいろんなおもしろい人に会って、食べた後は映画へGO!!

つながり広場のメニューはコチラ

上映会の情報はコチラ






お楽しみにiconN08




おまけ。

マクロビケーキ第二弾!

畑でとれた苺を使ったよiconN04まだもうちょい修行せんと!


  


Posted by shop Madre at 19:51Comments(2)shop Madre スイーツ販売