
最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2011年07月29日
明日のメニュ~
こんばんわ!
今回は
まどれ(あゆみ)の妹がお送りします^^
わたしは、愛犬こむぎ(柴犬)とピアノがだいすきです
意味のない紹介すみませんm(__)m
よろしくお願いします*
さてさて
あしたのメニューは、コチラ↓↓↓


・シフォン(プレーン)
しふぉ~ん
・ミニシフォン(ホール)
すき
・トマトジュースのレアチーズケーキ
夏って感じ!変わってる!
・和風パフェ
わたしもだいすき、和風パフェ
・桃のパフェ
桃がいい感じです☆
・フルーツポンチ!!!!!!
夏です、フルーツいっぱ~い♪
・シュークリーム
・桃太郎さん ももです
・メリーゴーランド メロン
うひゃ~
たのしみ!かわいいで
・むのうやくシャドークイーンのグラタンタルト
タルトLOVE
あしたのわたしのお昼御飯です(予定)
・ものうやくアンデスのビーガンシェパードパイ的
百菜劇場さんのむのうやくアンデスとトマト(アイコ)と長ナスとピーマン。
+タカギ家のむのうやくにんにくと
たまねぎ+フジイ家月桂樹
・ビーガンキッシュ的
今回はイタリアン仕様
イタリア~ン
あしたも
楽しみなメニューです
あしたも暑いと思いますが
ぜひお店にお越し下さい!
降水確率が50パーセント!
お出かけには
折り畳み傘があると安心です
明日もよろしくお願いします。
マドレの地図
http://maps.google.co.jp/maps/place?q=%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%95%86%E4%BC%9A&hl=ja&ie=UTF8&cid=6147876664682599987
おしゃれな建物ではなく
ふつうの事務所の白い建物を目指してお越し下さい!
おそらく
明日は、わたくし(まどれ妹)もお店にいます
犬のこと考えているメガネ女子がいたら私です(^u^)
ここまでお付き合い下さってありがとうございます
今回は
まどれ(あゆみ)の妹がお送りします^^
わたしは、愛犬こむぎ(柴犬)とピアノがだいすきです
意味のない紹介すみませんm(__)m
よろしくお願いします*
さてさて
あしたのメニューは、コチラ↓↓↓



・シフォン(プレーン)
しふぉ~ん
・ミニシフォン(ホール)
すき
・トマトジュースのレアチーズケーキ
夏って感じ!変わってる!
・和風パフェ
わたしもだいすき、和風パフェ
・桃のパフェ
桃がいい感じです☆
・フルーツポンチ!!!!!!
夏です、フルーツいっぱ~い♪
・シュークリーム
・桃太郎さん ももです
・メリーゴーランド メロン
うひゃ~
たのしみ!かわいいで

・むのうやくシャドークイーンのグラタンタルト
タルトLOVE

あしたのわたしのお昼御飯です(予定)
・ものうやくアンデスのビーガンシェパードパイ的
百菜劇場さんのむのうやくアンデスとトマト(アイコ)と長ナスとピーマン。
+タカギ家のむのうやくにんにくと
たまねぎ+フジイ家月桂樹
・ビーガンキッシュ的
今回はイタリアン仕様
イタリア~ン

あしたも
楽しみなメニューです

あしたも暑いと思いますが
ぜひお店にお越し下さい!
降水確率が50パーセント!
お出かけには
折り畳み傘があると安心です

明日もよろしくお願いします。
マドレの地図
http://maps.google.co.jp/maps/place?q=%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%95%86%E4%BC%9A&hl=ja&ie=UTF8&cid=6147876664682599987
おしゃれな建物ではなく
ふつうの事務所の白い建物を目指してお越し下さい!
おそらく
明日は、わたくし(まどれ妹)もお店にいます
犬のこと考えているメガネ女子がいたら私です(^u^)
ここまでお付き合い下さってありがとうございます

2011年07月29日
安土のart salon モモさんで、素敵なコラボが~♥♥
おはよーーーうございます


今日もるんるんハッピーなまどれです

でも、先日参加した西の湖カヌー体験で、足をめっちゃめっちゃ変な感じに日焼けしてしまったことが少し気になるお年頃な感じです。
めっちゃ変な焼け方で、左右非対称やししかも足の前面だけやし、なんかどんくさい焼け方って感じや~。チーン。
あ、でもカヌー自体はめっちゃ楽しかったから、次回8月27・28日なので、是非参加してみてくださーい♪詳しくは→☆
しかも子どもも楽しいやろうけど、これ、大人も絶対はまるぜ

さて、子どもたちはもう夏休みに入ってますよね~

エネルギー有り余ってる子どもたちにおすすめのイベントを紹介します

安土のart salon モモさんで、楽しく子どもとお絵かきしたりして遊びませんか

きっと楽しいんやろうな~と思いますー

いや、ちゃうねん、ワークショップの様子をブログで書いておられるんですけど、
それがなんともめっちゃ楽しいっていうかおもしろいっていうか、なんかクスってしちゃう。こんなんとか。
しかも、よくまどれのブログでも登場するナカガワトモヨシさんとのコラボ企画もあります

おもしろそうになりそうだぜ~ぃ

安土あついぜ。キッズたちモモさんで楽しい夏休みを過ごそうぜ



モモさんのブログから抜粋↓
★8月3日(水) 10:00~12:00 【自由参加】
「トンボの自然観察会in安土」案内人:澤田弘行さん
対象:3歳以上(未就学児童は保護者同伴)
定員:15人(保護者含む)
参加費:子ども1人につき 300円(モモ教室の生徒さん、保護者は無料)
場所:安土町上豊浦八日堂集合後、常楽寺界隈の川へ移動
持物:虫取り網、かご、長靴、帽子、虫除けスプレー
服装:運動靴
★8月18日(木) 14:00~16:00 【モモ教室】
みんなでひとつの、大きな絵を描こう!
画家のナカガワトモヨシさんも登場するよ!
★8月25日(木) 14:00~17:00 【モモ教室】
夏休みの、楽しかった思い出を絵にしよう。
―申込・問合―
申込・問合:増本恵里子(artsalon.momo@gmail.com)
※ 駐車場の手配、事前準備などがありますので、開催日の一週間前までにはご連絡ください。
ますもとさんのブログから↓
「動物の絵を描こう」の様子


2011年07月27日
30日草取り隊の内容変更。
最近ようやく畑仕事に精を出すようになってきたまどれです

おはようございます

昨日の夕方から白小豆を頑張って播いております

種って、見た目よりいっぱい入ってる気がするから、1列播き終わって、
あれ、まだあるわ~もう一列、で播き終わって、
あれ~まだまだ減らんなぁ~、よしきっとあとこの二列で全部なくなるやろう、で播き終わって、
て、まだあるんかい

てなってます。
無計画やから、いろんなところに白小豆の列ができてしまう。笑
いいよねそれで



言うて本格的に畑やってる人に比べたらかわいらしいもんやけど、量的には。
でも、播くために鍬?でちょっと土へずって、押えて、ほんで等間隔に種おいて、土かぶせて、
軽く押さえて、草刈ってそれをふりかけて、じょうろに水汲んで来て水やる、
っていう作業を1人でえんえんとしてたら、だんだんさみしくなってくるし

種置く作業とか、スクワットみたいなもんやで~。
でも、いつの日かまどれのスイーツとして登場する予定やから

楽しみ~
ま、たぶん、きっともうちょい効率的なやり方あるんやろうけど。
これでも前よりかはちゃんとできるようになったつもり

だから農家の人全員尊敬ってなる

ま、それはいいとして、(毎回前置きやたら長くてすみません。)
前回のブログで募集した、草取り隊の募集、ちょっと内容に一部変更があるのでお知らせしま~す

日にちとまどれのお菓子のおまけつきなのは変わらないのですが、時間がちょっぴり変更。
朝は5時集合、夕方は4時半集合で3時間くらいって言ったけど、
①朝は5時~10時の間の2時間
もしくは
②夕方4時から7時の間の2時間
のどちらかでよしマネー1枚をGET

で、GETしたよしマネーはまどれのお菓子300円分と引き換えになります

なお、午前1時間+夕方1時間の組み合わせでもOK

お手伝い草取り隊に参加していただける方は、スイーツを用意する関係で事前にご連絡下さい

よろしくお願いします!
shop Madre 高木: shop_madre88アットマークazuchi-touyou.com
2011年07月25日
西の湖・自然農+まどれ共同企画♪無農薬大豆畑の草取り隊募集!
今日はすっごい雨でしたな~



草取りしておいしいまどれのお菓子ゲットして大豆たちの成長をお手伝いしましょ

今日は午後は彦根の朴さんに入り浸り。4時間くらい?笑

席からの眺め。
この木が好きって話になって、なんでこぶができたのかって話になる。
切られたから?
いや、きっとここに枝出そうって最初は思ったけど、やっぱやめてもうちょっと上に若干方向もずらして出すことにしたんやな~
ってことになった。
アースデイでもファブリカ夏祭りでもコラボしたe-coちゃんと。
普通、人とかぶるのが基本的に嫌いな私は、友達とごはん食べに行っても飲みに行っても、
たいがい違うものを注文するようにしてるんやけど、e-coちゃんとやと、なにをどう考えてもかぶる
笑

たまには違うのになるけど、基本的にかぶってる、その時に食べたいものが!飲み物と組み合わせる感覚とかもかぶってる

まぁたぶんだからアースデイの時もファブリカさんの時も、ぽんぽん決まってったんやと思うんやけどね~

冷製パスタ


最近さすがに携帯の調子悪くてあかんわホンマ。カメラが自分の持ってるデジカメよりキレイにとれてお気に入りやのに。
日本でもNOKIA販売ちゃんとしてよー。パスタ、ほんまおいしい。
食べ物頼む時の1つの基準が、自分が作れるかどうか、
これやったら自分で作れるやろなっていうやつは基本頼まんけど、
朴さんのってホンマになんか複雑な味やから何が入ってるのか当てられへん

冷製パスタに使われているハーブは何かをe-coちゃんと考えてたけど、
絶対これや!っていうのは分からん。私の中ではあれは月桂樹の香りやと思うんやけど、違うかなぁ~

というのはさておき、本題です

私が、西の湖のほとりで自然農の畑をしていることはたまに触れているのですが(去年は田んぼしたぜ)
今年は大豆を頑張って作って、お味噌を仕込む計画中です
(もしかしたらお味噌作りのワークショップするかも。まだ未定ですが。)

その大豆畑、無農薬なのでやっぱり草くんが生えてきます

大豆が草に負けないくらい大きくなったらいいんやけど、植えてからまだ間もない最初の1ヶ月間は、
草の成長(特にヒエ)がすごくて、大豆君たちの方が背がちっこくなりがち

最初の一ヶ月間いかに草取りをして、大豆君たちの成長を助けてあげられるかが、
今後立派な子たちに成長するかの分かれ目
(お米も最初の方が大変なの。子育てと一緒ね
)


そこで

秋にステキに成長した大豆君たちを迎えるために、今週の土曜日30日に草取り隊を募集します

日中は暑いので、①朝 5時から朝日を愛でながら 朝5時から10時の間の2時間
もしくは
②夕方 4時半から夕陽を愛でながら 夕方4時から7時の間の2時間
の二部に分けて募集します
午前1時間+夕方1時間でもOK

朝は、朝日がめっちゃきれいで、ものの輪郭がくっきりしていく感覚がたまらなく気持ちいいです

個人的に早起きはめっちゃ苦手やけど、やっぱり朝は気持ちいいですね~
夕方は、西の湖と長命寺の山?のとこに沈んでいく夕陽がもうもうもんのすごくきれいです

参加して下さったかたには、①(朝)よしマネー(エコ通貨)をプレゼント→まどれのお店でお菓子300円分と交換
②(夕方)まどれのお菓子300円分と引き換え(私が田んぼに持っていきます!)
のお土産付き

草取りは、瞑想みたいな感じで結構気持ちよかったりするので、自分と向き合う時間が欲しい人にもおすすめ(笑)
安土の絵かきのナカガワさんも気持ちよさにはまってはりました。笑
たまには土と近くなってみたら、何かわかんないけど、癒されたりもします。
今、先のことばっかり考えすぎて、自分の足元が見えない・見失っている人にもお勧めです。笑
勧め方おかしいけど、私にとって、畑仕事とか草取りはそういう存在でもあるので

変?
日時:7月30日(土)
朝日を楽しむ部・・・朝5時集合 朝5時から10時の間の2時間
夕陽を楽しむ部・・・夕方4時半集合 夕方4時から7時の間の2時間
持って来た方がいいもの:飲みもの、タオル(手ぬぐいとか便利ね!)、帽子、軍手(手が汚れるのが気になるなら。)、ほんの少しの勇気(畑とか行ったことなかったら最初は勇気いる気がするので。私は始めての時勇気が要った。)
おすすめする服装:肌がかくれる汚れてもいい服装(焼けるし、自然なので虫もそれなりにいるので。泥まみれにはならないけど、ある程度は汚れます。)
集合場所:ヨシがめっちゃ茂ってて見えにくいけど茶色い小屋が目印です。

お問い合わせ・参加表明:西の湖・自然農 菱川さんishigamatetoteアットマークmac.c om
shop Madre 高木 shop_madre88アットマークazuchi-touyou.com
持ち物に、勇気って書いたけど、別にふざけてるつもりはなくって、もし畑やったことないなら、
やっぱり初めて何かに挑戦する時って勇気がいるよなぁ~って普通に思ったから。
でもなぁ、勇気出したらいいことはあるな~最初の一歩がいつも大変やけど。ね!

よろしくお願いします

2011年07月23日
今日のスイーツ達~♪
久々にめっちゃゆっくりと店番を満喫中~まどれです







先週はファブリカさん夏まつりに出店してたし、その前はまた別の用事があって午後はお店にはいなかったし、
その前はアースデイの準備に追われてて、その前はやっぱり外出してて、
でも今日は夕方畑に行くまではのんびり~

のんびりついでにまどれの今日のスイーツ達を紹介しとこ~っと

和°フェ。
お茶こめこシフォン+抹茶寒天+水ようかん+黒蜜寒天+こめこカスタードクリーム。
豪華やね。

ブルーベリーパフェ。
彦根の無農薬ブルーベリー+ブルーベリーシフォン+ババロア+ブルーベリージャム+カスタードクリーム+生クリーム。
こちらも豪華ね。

米粉づくしのシュークリーム~安土産トマトの蜜漬け~
トマトが入ってるぜ。赤色がきれい~

メロンのエクレア。メロン好きな人にはきっとたまらない。
私はメロンの味は好きやけど、食べ終わった後に喉がかゆくなるイメージが強くてあまり食べません。
でもたまに忘れてて、食べる。→かゆい!ってなる。

こちらは彦根産のブルーベリー。

ビーガンシェパードパイ的玄米タルト。
自然農の玄米を安土産のトマトとフジイ家の月桂樹の葉とか育ててるマジョラムとかオレガノとかローズマリーとか入れてみて、
ほんで、百菜劇場さんの無農薬アンデスのマッシュポテトを乗っけて焼いてみました

アンデスあまいんよね~。
タルト生地作って、マッシュポテト作って、玄米たいて、野菜いためたのんとあわせて、と、手間かかるけど、
でもおいしいからまた登場させたいなぁ~。

あと、ベイクドレアチーズケーキ

これはね、形を変えて絶対また登場させます。
めっちゃおいしい。形がくずれやすいからね。
今回はホールを切り分けたけど、今度はセルクルとかで抜く計画(by キヨミ)。
だってこれホンマおいしいし。
明日はカヌー行く。その前後に小豆を植えよう計画。
まどれの店頭に無事並べられるくらいの量を作らねば

去年はあまりにも小規模やったので、マーケットに出店した時にたま~に出すくらいしかできんかったしね

今年こそはぁ~~!!!
そういうなん多い。にんにくも、種として残そうと思ったら今年使える分ないかも。笑
ケールの種はやたらあるけどね~笑
そろそろ最終のキュウリもまこうか。
ブロッコリーとかカリフラワーとか人参とかいろいろまかねば!
あといんげんも!つるありいんげんはみどりのカーテンにできるらしいから、まどれの周りはいんげんでまみれさせよっかなぁ~
ちなみに、雨水タンクも設置します。
ではステキな午後&夜を~
