
最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2017年06月22日
23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。
やー6月も残すところあと10日。
月日が流れるのは早いですね。
今日は過去2番目に多い量のテンペを仕込みました。
(最高記録は、ちょうど1年前の東京出張出店@HAGISO)
今週金曜日は、木下実験室、テンペを提げ草津に進出です。
憧れの、雨水タンクや太陽熱温水器のある暮らしをされている綾さんのお家での開催です。
(設計・施工はどっぽ村の清水陽介さん。)
生テンペと、テンむすを持っていきます


テンむす。みんなどこかを見つめている。
マドレのおやつも持っていきまーす。
ちょっと生菓子も持っていくよ♫
お楽しみに〜


以下FBイベントページより一部抜粋。
とき:6月23日(金)10時~16時くらい。出入り自由です。
ところ:草津市内(詳しくはお問い合わせください)
問い合わせ:綾まきお 090 - 4278 - 0396
*駐車スペースに限りがあるので、できるだけ乗り合わせでお願いします。
*会場費として大人お一人100円お願いします。
{{出店}}
せれんでぃっぽ☆…コーヒー
under tree…すこやかなおやつ(ロールケーキetc)
木下実験室…自家製みずくぐり生テンペとテンむす
ショップマドレ…じかせいふんのこめこのおやつ各種
たまぱん…自家製天然酵母のパン
クサツパイオニアファームと百姓欽佐エ門…無農薬の季節の野菜
アトリエイチイチ…イラスト
みるまに-mirumani-…刺繍の雑貨
碧いびわ湖…自然とつながる住まいづくりの相談
* * * * *
そして、25(日)は彦根の湖岸沿いの素敵なお店VOID A PARTさんで
木下実験室の出張ランチが急遽決定!(11時〜15時)
テンペと野菜たっぷりのランチ。
テーマはColourful & Vibrant。
体の中の、細胞たちがよろこぶような、そんなごはんを持っていきます(イメージ)。
ようやく待ちに待った夏野菜たちが出始めているので、
近江八幡の小林ファームさんの、四葉(スーヨー)キュウリ(叫びたくなる美味しさ)や、
愛東の村上農園さんの新じゃがや人参なども登場しつつ、がっつりテンペも大活躍の予定です♫
野菜たちがあまりにも美味しいので、できるだけ邪魔しないように、でも、ちゃんと遊びたいと思います。
お楽しみに〜!

去年のカイラスコウボウでのランチ。
そして、カフェタイムにはショップマドレのスイーツも登場。
今、8年目のほったらかしブラックベリーが今年も大豊作なので、
ブラックベリーもりもりのスイーツになるかと思います。
今のところ2種類持っていく予定ですのでお楽しみに

そして、こっそり29日(木)に18時か18時半頃〜マドレでBE FREE!上映会+サンノお話会を開催します。
パレスチナのこと興味はあるけどよくわからん、て人、ぜひ。
実際に現地へ行ったサンノ(ツチノネを一緒にやったね)の話、むっちゃわかりやすくて、心うたれます。
そしてそこには事実しかない。
定員8名くらいのちっちゃな会を考えているので、気になる人はお早めにお知らせください。
きっかけは私の履いている靴が、イスラエル産であることをある人に指摘されたことから。
やっぱり実際に現地に滞在して、現地の人の話を聞いてきた人の言葉は強い。
そしてサンノむっちゃおもろいし話わかりやすいのでオススメです。
お問い合わせは、info☆shop-madre.comへ(☆を@に変えてください)。
最近、BBCのレディオヘッドのトムヨークのインタビューで最後に紹介してはって、ウォ〜!!てなった曲。
(なぜかインタビューのリンクが、”登録できない単語”とか言いよって記事投稿できなくなるので、飛ばせない。)
2017年04月05日
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
いやーもう4月ですよ?




「滋賀ええもんコレクション」@ラクト山科、無事終了しました。
ありがとうございました。
本当に、素敵なものが揃っていました

まだまだ出会ってないお店や作り手さんもたくさんいてるんやなーとなりました。
しかも、これからもきっと、増え続ける。ついつい、いろいろ買っちゃったぜ

サラダ・お惣菜の委託販売は初だったので、吐きそうに緊張しましたが、
(とにかく価格を決めるのがもう、もう、もう、頭悩ますところ。)
おかげさまで無事完売いたしました。
サラダは、Vibrant Salad、お惣菜4種のセットは、Nourish Bowlという名前で販売。
Vibrant Salad、野菜の美味しさ溢れていて、そこに菜ばかりマッシュポテトや、
自家製テンペのココナツ醤油焼きなど盛りだくさんのサラダ。
体が喜ぶのがわかるやつです。
こちら、今週末の菜の花フェスタでも販売予定です。お楽しみに❤️

Vibrant Salad。ドレッシングは糀や儀平さんの甘糀(マドレでも販売中)がベース。
さて、4月の予定です!
※クリックすると拡大 ↓

1(土)沙沙貴まつり(宵宮)
たねやの出しているla collinaというフリーペーパー(むっちゃカッコいい)の春号で、沙沙貴まつりを本当に素敵に紹介していただいています。感謝〜!!
2(日)沙沙貴まつり(本祭)
〜2(日)「滋賀ええもんコレクション」@ラクト山科 出品。無事終了しました、ありがとうございました!
3(月)〜8(土)GREEN WEEK!! ALL VEGAN!!
毎月恒例の店内のおやつ・ごはんぜーんぶ植物性100%の週です。どれ選んでもヴィーガン。
ついでに言うと、米粉マニアなので、ほぼグルテンフリー・ヴィーガンです。
8(土)店舗14時CLOSE!ごめんなさい!
9(日)菜の花エコフェスタ2017出店 <ショップマドレ&木下実験室>※店舗はお休み。
10(月)臨時休業
16(日)お休み
22(土)・23(日)安土城お堀めぐり、運行開始!!
23(日)お休み
24(月)研修受け入れのため、臨時休業
28(金)つーちー定食1名様からご予約可。
29(日)〜5月7日(日)店舗メンテナンスのためお休み
30(日)Organic Wedding Party!出店
※2016年9月よりちょっと内容が変更になっています。
月・火・水 11時〜17時(12時〜13時半はCLOSE)> 焼き菓子・雑貨・食品、
木・金・土 11時〜17時 > +生菓子・デリ(パンとおかずのセットあるよ♡)
※予告なく変更になる場合があります。ごめんなさい。
※テンペはだいたい木曜日に出来上がりますー。(出来立ては格別の美味しさなのでオススメ!)
地方発送も承っております(送料別)。ゆうパックチルドにてお届け。
マドレのおやつや、菜ばかり・米粉なども一緒にお届けもできます〜。
お気軽にお問い合わせください。
※デコレーションケーキ・ギフト・お弁当・ケータリングのご予約も受付中です。
info@shop-madre.comまでまずはお気軽にお問い合わせください。
お弁当・ケータリングは基本ヴィーガン(肉・魚・卵・乳製品不使用)です。
グルテンフリーや五葷抜きなど対応可◎
オードブルもできます。
4月は野草スペシャル!
①9(日)菜の花エコフェスタ2017@菜の花館出店!!
パーマカルチャーデザイナー四井真治さんによるお話会「命が巡る仕組みを暮らしに」も開催(10時から)!
アユミ&エイコもお話会に参加するので、マルシェオープンは11時からになります〜^^
マルシェも内容盛りだくさん。
碧いびわ湖と愛のまちエコ倶楽部を中心に展開するBIWACCAもお披露目。最高です。
マドレと木下実験室の合同出店。
マドレ、オープン以来、菜ばかりのヘビーユーザー。
おかず(パンもね)はもちろん、実は、おやつにもたくさん使われています。
こめこッティげんまい、コスクラン、グラノーラ、さけかすてぃっく、西の湖のヨシのパウンド、vegan custard puddingも!
ということで、マドレは菜ばかりまつりさ☆(使ってないのも持ってくよ。)
お楽しみに♫

関係ないけど、先日の沙沙貴まつり。むっちゃかっこよかった。
この、でっかい物体(大松明)のために、人々が力を合わせているということ、老若男女集っているということ、
めんめんと世代を超えて時代を超えて受け継いできたということ、それが本当に本当に本当にふるえる。
しかも、最終的に、燃やすんやで。
受け継がれてきた燃やし方もあって、それぞれ決まった役割の人もいるねんで。
そんで、うまいことできたら、みんな拍手するの。
このでっかい物体と、そこに労力をかけてきて、無事に執り行われたということに対して。
そのこと自体が、なんか、魂レベルの、言葉では説明しようがない、学校では教えてくれない、
なんか、根源的な・・・・・・・・・・・・・何か。
②小麦ゼロのお米のパンの1本売り開始〜(要予約)。
普段は、1枚売りの小麦ゼロのお米のパンが、ご要望にお応えして、1本丸々で購入いただけるようになりました

米粉100%のパンも、大分見かける機会が増えてきたけれど、多分、このハード系・雑穀系タイプは珍しいと思います。
試作に試作を重ねた完全オリジナルレシピ&製法。
普段、ふわふわの食パン系よりも、ハード系のパンがお好な方で、ちょっと小麦抜いてみよっかな、て方、ぜひ。
超〜〜〜〜〜〜滋賀率高いパン。

*****
小麦ゼロのお米のパン(グルテンフリー・ヴィーガン)
<パンの種類と価格>
・オーガニック・サンフラワーシード 1600円
・有機黒ごま 1700円
・オーガニック・くるみ 1750円
・オーガニック・くるみレーズン 1800円
16cmのパウンド型・自作のせんべい缶オーブンで焼いています。
(若干てっぺんがどうしても焦げます。)
※野菜室などで製造から10日ほど日持ちします。食べる時に、フライパンなどで温めてもらうとふんわり感が復活。
※1週間以上の余裕を持ってご予約ください。
*****
お気軽にinfo☆shop-madre.com(お手数ですが、☆を@に変えてから)までお問い合わせください^^
③GW中の店舗営業について
例年通り、マドレは店舗メンテナンスのため、GWはがっつり29(土)〜7(日)までお休みします。
GW狙ってたのにー!という方おられたら、ごめんなさい

8(月)からまたよろしくお願いします。
④安土城お堀めぐりスタート!
石垣ほりほり、行ってきましたよ〜。
ほんまに、ハマる、この作業。草や土に埋もれた石垣が、姿を表す瞬間の気持ちのいいこと。
もっとやりたくなります。毎年、毎年、少しずつ埋もれていた石垣が日の目を見るようになったらいいな

そんなお堀めぐり。

歩くよりも遅いと言われる田舟で、ゆ〜ったりした時間を楽しめます。
昔は、陸路よりも水路の方が便利で(お米運んだりね)、洗濯物を干すのも舟の上やったらしいことも聞きます。
子どもたちにとったら、チャリ代わりの存在だった田舟。
むっちゃカッコ良くない?田舟を乗り回す、子ども。
そんなことにも思いを馳せながら、お堀めぐりをお楽しみいただければ。
いよいよ22日(土)から運行開始です。
詳しくはこちらへ。
*おまけ*
碧いびわ湖が、またまた面白いことを始めるみたいです。
その名も「てらすくらす」。
その第1回目が、今月13日(木)からスタート。
テーマは、”経済学のめがねで現代をみる”。
しかも、講師は、滋賀大の中野桂先生(2014年の三宅洋平氏講演@滋賀大学でお弁当作らせてもらったのも、中野先生のご縁)。
とても面白いにおいプンプンやけど、ちゃんと講義聞いたことないのだ。
1回3000円で計18000円なのだけど、スタッフ参加もまだ募集してはるのでそちらもおすすめ。
あと若干名空きがあるみたいです。ぜひ。
てらすくらす
Class01 “経済学のめがねで現代をみる”
毎月第2木曜日18:30〜(19:00START)全6回
受講料:18,000円
場所:滋賀大学経済学部(彦根)生協カフェ「ラグーナ」
内容:
4月13日(木) そもそも経済学ってなに?
5月11日(木) 競争と独占、どっちがまし?
6月 8日(木) 自由貿易ってどうよ?
7月13日(木) 研究開発の経済学
8月10日(木) 今さら聞けないマクロ経済学
9月14日(木) まとめ(総合討論)
その他詳細はてらすくらすのウェブサイトへ。
2017年03月23日
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
先日は、苧麻化衣〜からむしころもとなる〜にマドレフルメンバー4人で出店してきました。








盛りだくさんな内容につられて、マドレももりもり盛りだくさん持って行きました。

おいしいものだらけ。つまりは天国。

メニュー。
未だに自分でも、蘿蔔糕をなんと読んだらいいのかわからない。
でも、超美味。これからも登場予定。

テンペの照り焼き丼にはサラダたーっぷり。10種類くらいの野菜が入っている。
蘿蔔糕の進化系の新しい食べ物を現在開発中で、名前も決まっているので、
おいしくできたらそのうち登場します。

テンペを焼き焼き。
前日にテンペを照り焼き用に大量にそぎ切りにして、綺麗に並べて、
琺瑯容器に入れて冷蔵庫に入れておいたら、
当日の朝、なんとひとつになりかけていた。発熱。発酵。
焦る。せっかく切って並べておいたのに、はがすのも一苦労なくらいの復元力。
テンペはかたまりになると、一致団結しようとするのだよ。おそるべし。

寒天職人キヨミのシリーズ。
vegan cocoa puddingに、vegan custard pudding、タルトはグルテンフリー・ヴィーガン。
(ココアプリンはシュガーフリー。)
柑橘のチーズケーキに、キャベツのチーズケーキ。
マドレの冬の定番です。

フジイのシュー2種。びわ湖シュー(ヨシカスタード)に玄米プラリネのリングシュー。
玄米プラリネのクリーム、むっちゃおいしい(でもあまり登場しない)。フジイの開発。
およねちゃんのシフォンサンド2種。小林ファームさんのいちご。春!

エイコのお米とココナツのしっとりマフィンシリーズ。
バナナとアーモンドとプルーン。おしゃれな味わい。
小麦卵乳製品なし(=グルテンフリーヴィーガン)で安定の美味しさです。
店舗ではいつも木〜土に登場。
ありがとうございました〜〜〜

さて、明日24(金)から2(日)までの10日間、ラクト山科にて開催の「滋賀ええもんコレクション」に出品します

去年に引き続きの登場。
今年の滋賀ええもんコレクションでは、マドレでもおなじみの、あの方やこの方もたくさん登場しています。
なかなか一堂に会することもないと思うので、ぜひ!
マドレは焼き菓子もりもりもりもり〜去年よりも種類が増えております。
salviaさんの月いちCANで誕生した「さけかすてぃっく」やパウンドケーキ、
リニューアルしたはたけのサブレ<キャベツ>やこめこッティげんまい<スパイシーココアラムレーズン>、
定番のぽりぽりこめこさんやコスクランなどなどいろいろ!
さらに、30(木)・31(金)には、お惣菜も登場です。
初の試みになるので、ドキドキです。
おなじみの農家さんたちの美味しいがギュギュッと詰まりまくったサラダセット。
ぜひ。

こんな感じ。
サラダ野菜にマッシュポテト、野菜のグリル、テンペのココナツ醤油やき、などなどがギュッと詰まったサラダセット。
野菜たちは全て滋賀。近くの素敵な農家さんたちの野菜です。醤油もね。油もね(ココナツオイルはさすがに違うけど。笑)。
普段、滋賀やと、安土やと遠くて買いに行けない!という方、ぜひこの機会にマドレのおやつやお惣菜、ゲットしてみてくださいな

詳細はこちら〜
2016年11月18日
20日は甲賀もちふるさとまつり!&お知らせいろいろ〜♫
ひゃーもう11月も後半だよ!驚きを隠せません。

昨日は、いるもんいらんもん市でドネーションケータリングしてきました。
むっちゃむっちゃむっちゃむっちゃむっちゃいい場やった。
おくどさんで炊いたご飯もおいしかったー。
赤ちゃんも子どももいっぱいで、お母さんたちも掘り出し物探しに楽しんで、
ほんまに平和な空間でした。
”場を作る”てこう言うことなんやな、となった、ほんまに素敵なイベントでした。
来た人みんなに居場所がある感じ?
ありがとうございました。
***
さて、今週末20日(日)は、毎年恒例甲賀もちふるさとまつりに出店してきますー

※これに伴い、翌日21日(月)は店舗は臨時休業となりますのでご了承ください。
今年はアユミとエイコも加わり、マドレ4人で登場です♫
甲賀もち工房さんは、初期の頃から、マドレの生みの親である
(株)東洋商会が加工施設をプランニングのお手伝いさせてもらったところ。
お餅も絶品なのだけど、ソーセージが入った米粉のたい焼き”朝食たい焼き”など
面白い商品も盛りだくさん!
そして年に1度、このふるさとまつり。もう、エネルギーに溢れまくって勢いのあるところです。
餅まきとか、多分ステージとか、とにかく内容盛りだくさん!
マドレは、生菓子・焼き菓子・テンペ・スープ・テン丼(照り焼きテンペのどんぶり)を持っていく予定です

遊びに来てね♡
詳細はこちら。

本文とは全く関係ないけれど、おせちのお問い合わせをちょくちょくいただいております。
ありがとうございます。
まだ価格・内容と決めておりませんが、今年も作ります。
来月入ってからのお知らせになると思いますが、
2016・2015・2014・2013のそれぞれのおせちがわかる記事はこちら。
そして、久々に、やります、アレ。
とうふの日!!!!

12月13日(火)15時〜長浜から、あやべとうふ店さんがマドレにやってきます♫
湯豆腐の季節♡
ほんまは、七輪とかであげを焼きながら日本酒チビチビとかもやりたいところ。
詳細はまた改めてアップしますのでお楽しみに〜♫
ということで皆様、素敵な週末をお過ごしくださいな♡
そして、来週の土曜日26日(土)は都合により1時までの営業となります。
マドレに行く計画してくれてはった方、ごめんなさい!!
*おまけ*
今年の夏の島根旅でたまたま立ち寄った眼鏡屋さんで知って以来よく聞いている。
滋賀きはらへんかなぁ〜。来てほしいなぁ〜。生で聞いてみたい。
2016年11月02日
VOID MADE MARKET&きぬがさまつりありがとうございました&11月のお知らせもりも〜り♡
先日は VOID MADE MARKET、きぬがさまつりと、ありがとうございました。
例によって写真撮るの忘れてた。ちーん。
VOID MADE MARKETでは、ご飯は、照り焼きテンペと麻婆ナスの丼にしました。
土鍋で炊いた五分搗きご飯(百菜劇場さんのお米)に、サラダドーン、甘糀ドレッシング、
麻婆茄子、そしてみずくぐり生テンペを菜ばかりでこんがり焼いた照り焼きをドーン、なやつ。
こんがり焼いたテンペ+照り焼きは、鰻感ある味わいでお気に入り。
タレも、継ぎ足しながら作り続けています、色々入っている。
あとはバターナッツと野菜の旨味のスープ、サラダセット。

サラダセット、久々の登場。やっぱりマッシュポテト美味。テンペのココナツ醤油焼きもたまらん美味しさです。
テンペの大豆は、片山農園さん、人参・万木カブはのびぃ、じゃがいも・葉っぱ野菜・ピーマンは猫の額塩谷さん、
紅くるりは小林ファームさん、マッシュポテトに使っている油は菜ばかり、醤油は、シバタプラセールファームさん。
米粉の生菓子の方は、
エイコ作の栗の渋皮煮&茶楽園さんのほうじ茶のロールケーキが、むっちゃ美味しそうやった。
びわ湖シューも登場。
最近定番になりつつあるおよねちゃんのシフォンサンドも登場しておりました。
が、早々に完売。
ゲット間に合わへんかったという方いてはったらごめんなさい!!

VOIDさんが撮ってくれてはった唯一の当日の写真。
スープ、到着したらむっちゃこぼれてて、大ショック!
詰めが甘いねんな。反省。
スープ、バターナッツがメインやけど、いろっいろな野菜が入ってます、旨味として。
なので、ニンニクも玉ねぎも、もちろんブイヨンとかコンソメとか肉とか使ってないけれど、
複雑な味わいになっている、最近のお気に入りです。
出店、色々勉強になるわー。
そして楽しいね、やっぱり。新しい出会いは刺激。
旅感ある。
VOIDの皆さま、マーケットのスタッフの皆さま、出店者の皆さま、
遊びに来てくれはった皆さま、ありがとうございました☆
と、いうことで、11月のお知らせです!
※クリックすると拡大

3(木・祝)休み
①5(土)ヒツジ旅行社2016 10人の作品展 ひつじの木@ファブリカ村 出張カフェ ※店舗はお休み
5(土)ヒツジ旅行社2016 10人の作品展 ひつじの木@ファブリカ村 出張カフェ ※店舗はお休み
6(日)<木下実験室>ゆっくりマルシェin米原 出店
7(月)〜12(土)GREEN WEEK!! ALL VEGAN!!
毎月恒例の店内のおやつ・ごはんぜーんぶ植物性100%の週です。どれ選んでもヴィーガン。
ついでに言うと、米粉マニアなので、ほぼグルテンフリー・ヴィーガンです。
13(日)休み
15(火)salvia 月いち ふゆ CAN受付締め切り
17(木)いるもんいらんもん市@ヨツメ舎
20(日)甲賀もちふるさとまつり@鹿深夢の森 ※店舗はお休み
21(月)臨時休業
23(水・祝)休み
27(日)休み
※9月よりちょっと内容が変更になっています。
月・火・水 11時〜17時(12時〜13時半はCLOSE)> 焼き菓子・雑貨・食品、
木・金・土 11時〜17時 > +生菓子・デリ(パンとおかずのセットあるよ♡)
※予告なく変更になる場合があります。ごめんなさい。
※テンペはだいたい木曜日に出来上がりますー。
地方発送も承っております(送料別)。ゆうパックチルドにてお届け。
マドレのおやつや、菜ばかり・米粉なども一緒にお届けもできます〜。
お気軽にお問い合わせください。
※デコレーションケーキ・ギフト・お弁当・ケータリングのご予約も受付中です。
info@shop-cadre.comまでまずはお気軽にお問い合わせください。
お弁当・ケータリングは基本ヴィーガン(肉・魚・卵・乳製品不使用)です。
グルテンフリーや五葷抜きなど対応できるので女子会だけじゃなくてヨガや瞑想にも◎
オードブルもできまーす。
今年もやってきました、フェルトの季節!!!
なんと、フェルト作家さん10人の作品が一挙に見られる&ゲットできる、なんとも贅沢なイベントです。
毎年出させてもらっていて、毎年、フジイの妄想ひつじシューが登場しております。
ひつじシューの登場は、この日だけ。今年もきっと、作るはず。
ご飯も限定15食持っていきまーす。
今の所、自家製みずくぐり生テンペと玉ねぎとピーマンたっぷりのハヤシライス(ご飯はもちろん土鍋炊き五分搗き米)を予定しています。
テンペは煮込んでもなかなか美味しいのだよ♡
お楽しみに〜

HITSUJI旅行社さんから画像を拝借。去年の。
はい〜マドレあゆみのソロ活動、木下実験室、今月は米原にて出店です。
岐阜からの出店者の方も何店かおられるみたいで、楽しみ!
ヴィーガンごはん部門は、テンむす(テンペの竜田揚げのおむすび)とおかずのセット、サラダセット、ともしかしたらヴィーガンシェパードパイ、
グルテンフリーヴィーガンのおやつ部門は、多分自作のせんべい缶オーブンで焼いたバナナブレッド、
さつまいもの酵母ドーナツ、を予定。

テンむす。テンペの竜田揚げは、テンペの一番美味しい食べ方の一つ。
誰もが唸る。酒も進む。旨味のかたまり。
縁あって、東京のsalviaさんという素敵なお店とのコラボができることになりました。
なんと、職人さんの手作りの缶と、滋賀感溢れるマドレの米粉のおやつのセット!!!
現在、試作を重ねているところ。
缶缶がこれまたむっちゃ可愛くて、俄然やる気です。
滋賀の、いろんな美味しいものが、美味しいものを作る人たちの、魅力が、
ギュギュッと詰まったこだわりのおやつとセットでのお届けとなります♡
自分へのご褒美に、誰かへのプレゼントにもぴったり。
あげて嬉しい、もらって嬉しい、胸キュンなセットです。

salviaさんのfacebookページから画像をお借りしています。
facebookページ、見てるだけでワクワクするよ!
④17(木)いるもんいらんもん市@ヨツメ舎(12時〜16時)
日野の友人の古民家でのフリマ的なイベントです。
マドレにチラシありまーす。
マドレは、おかずをドネーションスタイルで出店。
おくどさんのご飯も炊いてくれはるみたい!それだけでもう食べたい!
そして、おなじみcha-tun-tunもチャイとドーナツで出店です。
個人宅での開催となるので、場所など詳細は直接お問い合わせくださいナ☆
⑤20(日)甲賀もちふるさとまつり@鹿深夢の森 ※店舗はお休み
こちらも毎年恒例〜甲賀もちさんのおまつり!
毎年きよみ&フジイで参戦しているのだけど、今年はあゆみとエイコも参戦しまーす!
何かしら持っていきます。
普段、ちょっと安土遠くてなかなか行けへんわ〜て方、ぜひ。
これに伴い翌日21(月)は臨時休業とさせていただきます、ごめんなさい!
と、11月も盛りだくさんな内容です〜。
今月も、よろしくお願いします〜

ずんずん冬に向かっている気配。
みなさま暖かくして、健やかなる日々を〜

*おまけ*
kings of convenience。
ちょっと前の記事のおまけにアップしていたthe whitest boys aliveの人な。メガネの方。