最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2011年09月24日
Goオルタナティブ for 女性のみなさま♥
おはようございます♥
今日もまた秋晴れ、気持ちがいいですね~

しっかし、朝晩は冷えますなぁ~。
みなさま体調を崩さないように気をつけてくださいね

あったかいものを食べて体を温めよう~♪
さってさて、
なんやこのタイトル、と思われたかもしれないですが、
男性の方にも読んでもらっても構わないのですが、話題が完全女性向けなので

スイーツの話題はこれっぽっちも出て来ません。女性の月のもののお話です

最近お気に入りに追加した二つ、
Mooncup Menstrual Cup(なぜかリンクを貼れないので、興味ある方は”お気に入り”のところからどうぞ!)
と
布ナプキン専門店 REMEDY GARDEN(京都でたまたま見つけたお店)にも関連するお話です

なので、
げ、そんなん読みたくない、
って思った方はここで読むのをストップして下さい

でも、おもしろいと思うよ、自分的には

女性には必ず一月に一度やってくる、月のもの。
もちろん、電気・ガス・水道なし生活をしてようが(☆)、車で2ヶ月間生活していようが、やってきます、当たり前やけど

AUSでちょっと変わった暮らしをする中で、私の価値観は大きく変わったけど、、
その中の1つが月のものに関してかなぁと思います

電気・ガス・水道なし生活をしてた時、トイレって、コンポストトイレやったんだな

そこ以外でもいろんなコンポストトイレには出会ったけどね。
コンポストトイレっていうのは、水が流れるトイレじゃなくて、
微生物が分解してくれ、まぁ自然に戻っていくトイレで、
それはもうシンプルなもので、
バケツに土を入れ、用を足すたびに土をかぶせ、バケツがいっぱいになったら、それをあけて(ミミズとかが分解してくれる)、
洗って、また繰り返し・・・というもの


このトイレには、トイレットペーパーは2ミシン目までみたいな張り紙がしてあって、
なんでそうせなあかんのか、つまりやっぱり紙は分解するのに時間がかかるから、必要以上には使わんようにしようって話が書いてあった。
でね、女性の生理用品、一般的な紙ナプ、この中に入れることになるんやけど、
どーーーーーーう考えてももんのすごく分解に時間かかるのがもう分かるやん、
だから、それにものすごく疑問を覚えたんだな

これ、絶対エコじゃないわ~って

しかも、月に一回来て、しかもそれがたった一日で終わるわけでもなく、
そんなん一体どんだけの資源を使うことになるねん、
となる。
しかも、自然からは超かけはなれてる、紙ナプキンという名の、紙以外の資源がいっぱい使われたもん。
分解ほんまにされにくいし、きっと作るにあたってものすごいエネルギー使ってるやろな~と。
で、他になんかオプションはないのかと、その時一緒に滞在してたみんな(その時はたままた女ばっかりやったな)と議論に

そん時でてきたのが、布ナプキンと、ムーンカップの存在。
布ナプキンの存在は、前からなんとなく知ってたけど、ムーンカップは知らんかった

聞いたことある人、あんま日本にはいてへんのとちゃうかなと思うけど、
シリコンで出来たカップで、そこに経血をためて、また洗って、装着して、また経血がたまったら洗って・・・として使うもの

最初聞いた時は超びっくり











でも、使い捨てでないから、ゴミは確実に減るし、
干したりとか人の目気にせんでいいやん!おぉ~!!みたいな

ま、結局、Mooncupはなんとなくハードルが高くて、使う勇気が出ず、
電気ガス水道なし生活の後一時帰国した時にはとりあえずまずは、布ナプキンだけGETして、またAUSに旅立ったのやけど。笑
確かに布ナプキンも最初は、自分で洗わなあかんし、結構抵抗あったし、やっぱり共同生活してると若干不便な部分もあったんやけど、
肌触りと、やっぱりエコなことしてるっていう意識とで、だんだん使うのが好きに

いや、いろいろ葛藤はあったんやけど。
AUSは私が行った時は水不足が結構深刻やったから、洗うのに水使うがすっごく気がひけた時もあったし、
水は汚す事になるからね。
でも、やっぱりたった一回使って捨てる紙ナプキンを作るのにかかる資源とエネルギーを考えると、
やっぱりずっと使える布ナプキンの方がエコだな、ということで落ち着いた

しかも、すごく神聖なものやから、布ナプキンをつけてた水を木の周りにまくといい、とかっていう話もきいたな~。
で、AUSから帰って来てから、布ナプキンにも慣れたことやし、ってことで、MooncupをGET

やっぱり最初は抵抗あったけど、今は慣れたもの

Mooncupと布ナプキンとセットで使うともうこわいもんなしさ

別に私は、世の中の女性がみんなMooncupや布ナプキンを使うべきだ



とは、思ってないんやけど、
ただ、紙ナプキンというオプションしかないのではなくて、
他にも地球にできることがあるんやってことを頭の片隅に置いておいてもらって、
なんかきっかけがあったら思い出してくれたらいいなぁ~と思ってる感じ

なんやろ、あ、こういうところからでもエコなことできるんやぁ~みたいな?
選択肢は増えた方がいいし

どれが一番エコなのかは、判断するのは自分だし、もしかしたら他にもいろいろオプションがあるかもしれない

ただ私の中では、今のところMooncupと布ナプかなぁと思ってるだけなので~

全くスイーツとは関係のない話を失礼しました

ちなみに、布ナプキン専門店 REMEDY GARDENは、京都の三条とか四条の駅から歩いていけるとこにありました

いろんな種類がそろってるので、初心者の人にもおすすめです。
たぶん店員さんがかなり熱く使い方とかお手入れ方法とかを説明してくれはると思います

おもしろいので、行ってみてくださいな

<追記>
☆余談☆
今私はゆるべじですが、4年前くらいから2年ほどは完全に動物性を口にしないビーガン生活を徹底してました

卒論も、”日本のベジタリアニズムの現状と今後の展望~食の環境への関わりからのアプローチ~”という題名で、
いろいろ調査してたんやけど、
たまたま、ビーガンのサイトで、女性の月のものに関して、もう常識を覆すことが書いてあったんだな。
それがね、
ビーガンやと月経はほぼなくなる、というもの。
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーー

ってなった。二度見したくらい

そもそも、月経は、デトックス、これは知ってる人は多いはず。
女性にとって月経は体の中のいらんもん・毒を出してくれるすごく大切なプロセス。
じゃぁビーガンやとなんで月経はなくなるのか

そのサイトいわく、
現代の食生活はたんぱく質を過剰に摂取してるけど、ビーガンは肉とかの動物性たんぱく質をとらないので、
不要なたんぱく質が体の中にたまらないから、
らしい。
なんじゃそりゃ~~!!!!
と思ったけど、その考え方もおもろいなぁ~、確かにそれも言えなくないかもしれんなぁと思ったり。
ま、いろんな意見があるからね。クレイジーだなって思うのもありやし。笑
でもホンマに衝撃やったな~
でも、たぶん生理が重い人は、肉・魚・牛乳・卵とかたんぱく質と白砂糖と、あとは体を冷やすもの(ナッツとかバナナとか南国系のもの)を減らして、
できるだけ体を温めるもの、飲みものも温かいものにして、砂糖も白砂糖じゃなくて、甜菜糖とかにしたら、
楽になるんじゃないかと思ったり。体冷えてると、生理痛ひどくなるからね。
でもまぁ、私は医者でもなんでもないから分からんけど、私はそれを心がけて、ホンマ楽やしね、てだけ。
余談、長いな。
ふふふ。
ま、いろんな考え方が世の中にはあっておもしろいな!てことで

ではステキな日々を

John LennonのLoveです。ステキな曲よ。
VOID MADE MARKET VOL.01ありがとうございました♡ あーんど、マドレ夏休み突入。
明日28(火)3時から久々にあやべとうふ店さんのおとうふたちが登場♡あーんどおしらせいろいろ。
粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
Final straw〜自然農が教えてくれたこと〜上映会+お話会と、ヨルマドレのお知らせ♡
あなたがねだんを決めマルシェ? と、床張り合宿in日野のケータリングのきろく〜。
野草ハンターのき・ろ・く♡あーんど、今週末は「あなたがねだんを決めマルシェ?Pay as you feel♡」
明日28(火)3時から久々にあやべとうふ店さんのおとうふたちが登場♡あーんどおしらせいろいろ。
粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
Final straw〜自然農が教えてくれたこと〜上映会+お話会と、ヨルマドレのお知らせ♡
あなたがねだんを決めマルシェ? と、床張り合宿in日野のケータリングのきろく〜。
野草ハンターのき・ろ・く♡あーんど、今週末は「あなたがねだんを決めマルシェ?Pay as you feel♡」
Posted by shop Madre at 11:48│Comments(4)
│オルタナティブな暮らし
この記事へのコメント
なんか奇遇。
わたしもPeterんとこにまつわる記事を書いたのだ、ついさっき。
いいよね、moon cup!
もっと日本にも入って来てほしいね〜〜。
わたしもPeterんとこにまつわる記事を書いたのだ、ついさっき。
いいよね、moon cup!
もっと日本にも入って来てほしいね〜〜。
Posted by 日咲野 at 2011年09月25日 02:46
>日咲野さん(なんて読んだらいいんだ!?)
おぉ!!なつかしの玉ねぎTシャツ!
日咲野さんのおかげです!Mooncupと出会ったのは~。まだあんまり日本では見ないなぁ。come on mooncupや。
A Hope Hemp覚えておこう♪
おぉ!!なつかしの玉ねぎTシャツ!
日咲野さんのおかげです!Mooncupと出会ったのは~。まだあんまり日本では見ないなぁ。come on mooncupや。
A Hope Hemp覚えておこう♪
Posted by shop Madre at 2011年09月25日 21:42
数年前、マクロビ徹底してた頃、
一応毎月月経らしきものは来るのだけど、ほとんど血が出ませんでした☆
べジになる前はひどかった生理痛とかも、今は一切ないしね^^
今はゆるべジですけど・・・
魚介類とか沢山食べた月は、やっぱり血が沢山でます。
なので、その話、本当です。
一応毎月月経らしきものは来るのだけど、ほとんど血が出ませんでした☆
べジになる前はひどかった生理痛とかも、今は一切ないしね^^
今はゆるべジですけど・・・
魚介類とか沢山食べた月は、やっぱり血が沢山でます。
なので、その話、本当です。
Posted by Leco at 2011年09月29日 23:47
>Lecoさん
うんうん、生理痛はなくなりますよね!
あ、でも私の場合、ロービーガン食の割合が高かった時期はだめでした。夜は生野菜のサラダ+ピーカンナッツ、みたいな。私には合ってなかったんかなぁ~。そこのバイオダイナミックのピーカンナッツは死ぬほどおいしかったけど。
よく考えると、私もビーガンから、ベジになった時、一気に量増えた!
てことはやっぱりたんぱく質なんだなぁ~。
おもしろいですな。
うんうん、生理痛はなくなりますよね!
あ、でも私の場合、ロービーガン食の割合が高かった時期はだめでした。夜は生野菜のサラダ+ピーカンナッツ、みたいな。私には合ってなかったんかなぁ~。そこのバイオダイナミックのピーカンナッツは死ぬほどおいしかったけど。
よく考えると、私もビーガンから、ベジになった時、一気に量増えた!
てことはやっぱりたんぱく質なんだなぁ~。
おもしろいですな。
Posted by shop Madre at 2011年09月30日 18:37