
最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2016年03月31日
野草ハンターになった〜ら♪ 4月10日(日)おいしいものモシャモシャの会・春 のご案内♡
今年もやってきました野草の季節♡




それはまさにパラダイス

ということで今年も(株)安土建築工房さんで開催します!
「shop Madreのお料理体験 春〜おいしいものモシャモシャの会〜野草ハンターになろう!」

去年の野草ハンター。
野山に分け入って野草を摘んで、
米粉の衣で天ぷらを作ったり、サラダにしたり、おひたしにしたり、いろいろ作りまーす

親子での参加も、大人だけでも、子どもだけでも参加できます◎
まだ空きがあるみたいなので、気になっている方は是非♫
野草ハンターになると、
・普段歩いている道がちょっと違って見えます。
・自転車に乗っていても、うっかりノビルを探してしまいます。
・車で信号待ちの時も、ついつい道端にどんな草が生えているのかチェックしてしまいます。
・違う国に行っても、野草を見つけたくなり、見つけた時、なんだか嬉しい気持ちになります。
<例1>オーストラリアのRock ValleyのAnnish&Arpita(詳しくはこちら)の畑で見つけたハコベ。

<例2>オーストラリアの確かMaleny(Co-opだらけの面白い街だよ!)で見つけたオオバコの一種と思われるもの。

<例3>オーストラリアのCooroyのKaye(パーマカルチャーとバイオダイナミックの聖地みたいなところ:詳しくはこちら)の畑でどこかで見つけたアザミ。

・植物図鑑が欲しくなります。

植物といえば牧野富太郎。
・土だったところがコンクリートで固められた時、より悲しくなります

・どうしてだか、つい人に自慢したくなります。
・あぁこれからもずっと野草をウキウキしながら摘める世の中でいてくれたらなぁ、と願います。
・植物たちが全部食糧に見えます。
・ちょっと強くなった気がします。
などなど、いろいろ楽しい特典がたくさん

さぁ、そこのアナタ♡
野草ハンターに一緒になりませんか♫
お待ちしてまーす。
以下(株)安土建築工房さんのHPから抜粋。

Shop Madre のお料理教室 春
~おいしいものモシャモシャ会~ 野草ハンターになろう!
【日時】4月10日(日) 9時半-14時(9時~受付)…
【場所】株式会社安土建築工房 2 ギャラリーきこり
【持物】野草を入れるカゴ、エプロン、皿、はし、コップ、タオル、
できればMy包丁とまな板もお持ちください。
【費用】おとな1500円/人 こども(4歳以上)500円/人
※事前予約制※ 先着20名様
お申込み先 株式会社 安土建築工房
電話:0748-46-5305/ メール: info@a-kobo.com
*おまけ*
来週はあやべとうふ店さんがマドレにやって来る♡あーんど、今年も人生伝承塾の講師に行ってきました♪
オーストラリアの旅の記録② マーケット編。
蜂のことがなんでも知れるイベントのレポート(オーストラリア旅の記録)。
ただいま日本。
オルタナティブな暮らし③~the Hermitage編1~
オルタナティブな暮らし②~QLDのKaye編~
オーストラリアの旅の記録② マーケット編。
蜂のことがなんでも知れるイベントのレポート(オーストラリア旅の記録)。
ただいま日本。
オルタナティブな暮らし③~the Hermitage編1~
オルタナティブな暮らし②~QLDのKaye編~