› 食べて地球にやさしくなる。 › ちょっとした記録。 › まどれいんとーきょー。1日目と2日目の途中まで。


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

2012年08月22日

まどれいんとーきょー。1日目と2日目の途中まで。

あゆみとえいこは19日の日曜日から2泊3日で東京に遊びに行って来ましたiconN08




19日は、てづくり市へ鍵

東京で一番古くて規模も大きい市のひとつらしい炎

その中で気になったお店を何軒か勝手に紹介スキー


その中の一つが、つくりてさんのお店。

やさいつかったり、組み合わせがおもしろいパウンドとかクッキー(卵・乳製品不使用)がぜんぶ150円kao_16

甘夏とバジル とか、もろこし醤油 とか、 とうがんと紫蘇 とか、組み合わせが本当におもしろくってワクワクtegami



あと、ACOTさんのお店。

素材のこだわりをめっちゃ感じる、しかも、なんか分からんけどめっちゃおいしそうな感じがするお菓子。

食べてへんけど、これはおいしいな、て感じのお菓子たち   iconN22{おいしいよ。)

今サイト見て初めて知ったけど、レシピ本出してはる!すげぇ。


と、もひとつ、ちょっと値ははるから予算オーバーやけど、めっちゃステキな靴おいてはったHAKUさん。

私、革靴に弱し。

ビーガンで革ってどうなん、と思ったこともあるけど、

今はいてるくつ、たぶん大学1年の時に買って、もう7~8年、直しながら履きたおしてるから、

手入れしたり直したら、ながもちするし飽きがこないって点では、ものすごくいいんちゃうかな~icon01

たぶん、ここは賛否両論やと思うけどね。

めっちゃ胸キュンな靴ーいいなー。



他にも、ずっとからむしの糸を綯ってはったみちくさ庵さんも、めっちゃおもしろかった!

材料費はかかってへんらしい。かかってるのは手間!その手間は半端ないはず。

かっこいいなぁ。


欲しい感じのお皿とかもあったんやけど、断念!ネックレスもめちゃめちゃかわいいのあったけど、迷った末、断念。






東京滅多にいかへんし、で、なんとなく、東京は手づくり市もレベル高いはず、とか

とにかくめっちゃ洗練されたものばかりが並んでるはず。

そんなことを思いながら行ったけど、

ステキなお店ももちろんたくさんあったけど、”東京やから”てのは完全な思い込みというか、

手づくり市に土地は関係ないというか、国境はないというか、

滋賀・京都はすごいな、てのが私の正直な感想リボン

まわりに本気ですごいつくりての人がいっぱいいてるしなぁ。



で、めっちゃ熱かったし喉乾いたからカフェ入ったら、たまたまめっちゃニューオープンのお店で、

ここがまためっちゃステキやったーー!!

カフェ自体は前からあるみたいやけど、2階にあったplateauxってとこがまだほんまにオープンして1ヶ月も経ってない新しいとこで、

雑貨が超超胸キュンkao_3

そこにあったお皿がどストライク拳銃

KUTANI SEALってとこらしいからおぼえとかな。最高や。




で、夜ごはん、ここもたまったま通りかかってあまりにもおもしろそうな匂いがしたから行ってみたら、

なんと8月3日にオープンしたてらしいicon24

そしてどうやら、246COMMONっていう名前らしいことを今知る。

おしゃれでおいしそうで若い匂いのする(笑)屋台がいっぱいバス

入口付近に出てはったパン屋さんが試食させてくれはったのがめっちゃおいしかったし、

おいしそうなパンばっかりやったら、いろいろゲット。

で、中入ってみたら結構広いし屋台もかわいいしkao_17



屋外で、いろんなお店を一気に楽しめる感じ、たまらん。

それぞれの屋台がまためっちゃかわいい。


お店のおにいさんたち、めっちゃ気さく。どきどき。笑

みんなかどうか分からんけど、きっとこれを機に独立開業してはるんか、とにかくエネルギーがわーーーーってあふれてるicon12

こんなとこ、滋賀にもほしい。

つくりたい。

まどれもたぶん屋台が似合う気がするから、屋台みたいなお店したいなぁ。コンテナでもいいしさ。



たまったまやったけど、ほんまいいとこ来た~。

で、ステキなひとたちに出会ったしぃ楽譜滋賀から来たって言うたら、余呉に毎年行ってるって言う。すごいよな。今度は滋賀で会いましょう♪

東京に出店誘われたしぃ~icon06

しかも、運営してる人めっちゃ若い。というか、出店してる人もみんな若い。すごい。

老眼鏡の専門店もあったし(しかもおしゃれ)、おもろい。



濃い濃い夜でしたiconN08






で、ゲストハウスに泊ってみたくて、東京ゲストハウスtoco.に泊るかえる

おもしろかった~iconN07

入口に到達した時点で、もうやられたんやけど、

中入ってさらにやられる。古民家。国際的。ステキ。



男女混合ドミトリーっていう8人部屋やったから、ちょっとどきどきしながらやったけど、全然どきどきの必要なしicon12

ちなみに、泊った部屋は、韓国人の姉妹と、スペイン人のあつあつカップルと、私と栄子ちゃんと含めて日本人4人(たぶん)。

実はとってもとってもとっても人見知りの私は、不安で仕方なかったけど、

スタッフの人も気さくやし、よく考えると他のみんなも同じ状況やし、

一泊だけの短い時間やったけど、楽しかった~kao_10

もう今や普段英語をつかわないのでそれも心配やったけど、大丈夫やったのでホッiconN30


一泊2600円ね。一期一会はいいね!東京行ったら、ぜひiconN07




で、2日目は




テマヒマ展、めちゃめちゃよかったiconN04


東北の手仕事に関連するいろいろが展示されてるんやけど、

手仕事でうまれてきたものももちろんすっごくすっごくステキなんやけど、展示の仕方というか見せ方が、感動的kao_16


おちゃめ。


映像を見るとこもあるんやけど、

その中の、りんごの木箱をつくるひげのおっちゃんの釘の打ち方が、死ぬほどカッコよかったicon12

なんか、手が勝手に動く感じというか、

何回も何回も繰り返してすることによって、

たぶん手が一番効率いいように動くようになってる動きを見るの大好きicon06

めちゃめちゃかっこいいな、て思うicon12

なんか、見てくれ的な感じの動きは、嫌やけど。意識してへんのに勝手に、無意識的にカッコよくなる感じ。




まどれいんとーきょー。1日目と2日目の途中まで。
ここであったよ。めっちゃいい天気。

にじゅういちにじゅういちって読むのか、

トゥエンティワントゥエンティワンって読むのか、めっちゃ迷ってたけど、

どうやら、トゥーワントゥーワンらしいことが分かった。



しかも、安藤忠雄。


近江八幡で握手してサインもろたな。うふふ。

ものごとをばっさりばっさり切っていく人好き。

好きなもんは好き、嫌いなもんは嫌い。シンプル。





テマヒマ展、滋賀もし来たら、めっちゃおすすめやから、行ってねiconN08

ちなみに、東京では26日までの開催よkao_17



私も、美しい動きを出せるひとになりたいなぁ~iconN09





長くなったので、一旦おしまい。





2日目の途中からは、また後ほどicon06




*おまけ*

もういいって、て言われそうやけど、the kinks。

david watts。

ライブでも”fafafafafafafa”のところは、自信持ってめっちゃ大声でうたったよ。






同じカテゴリー(ちょっとした記録。)の記事画像
やたら”ダサくないこと”にこだわる理由。
「私とマドレ①」長い長い長い長い長い長ーーーーーーい振り返り。
てらすくらす〜経済学のめがねで現代を見る〜 第一回「そもそも経済学って何?」のきろく。
メディア掲載のお知らせと、ぶつぶつ(久々)。
VEGANおせち2017の記録<後編>。
VEGANおせち2017の記録<前編>。
同じカテゴリー(ちょっとした記録。)の記事
 やたら”ダサくないこと”にこだわる理由。 (2017-09-12 21:14)
 「私とマドレ①」長い長い長い長い長い長ーーーーーーい振り返り。 (2017-07-09 21:41)
 てらすくらす〜経済学のめがねで現代を見る〜 第一回「そもそも経済学って何?」のきろく。 (2017-04-18 22:54)
 メディア掲載のお知らせと、ぶつぶつ(久々)。 (2017-04-13 16:17)
 VEGANおせち2017の記録<後編>。 (2017-01-09 17:24)
 VEGANおせち2017の記録<前編>。 (2017-01-06 17:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。