› 食べて地球にやさしくなる。 › イベント情報 › 15日は”「いあわせる」は「しあわせる」”♪


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

2012年01月12日

15日は”「いあわせる」は「しあわせる」”♪

昨日はめっちゃ寒かったけど、宣言通り小豆の収穫行ってきたぜicon12


でも、畑行ったとたん雨が降り出して、しかもめっちゃ寒いし、

寒いやろからぜんざい持っていったんやけど、ぜんざいは温めて水筒に入れて、

もちはフライパンとコンロ持ってって焼いて食べようって思ってたのに、ガスを持っていくの忘れて、

結局もちは入れられず、相変わらずなまどれです工事




小豆は大豆よりもむきむきが楽チンなので、暇さえあれば、るんるんむきむきtenki_2


今年も小豆は育てようっとiconN07





さて~もしかしたらそんな小豆も登場するかもしれないまどれの出店情報ですiconN28



次にまどれが登場するのは・・・・・・・


今週の日曜日に五個荘のてんびんの里文化センターで開催される幸せの経済学の上映会映画

その名も~

「いあわせる」は「しあわせる」

―みて・たべて・かんじて みんなでつくるしあわせの時間―


ですiconN08


第一部は幸せの経済学の映画の上映会、

第二部はワールドカフェ風のワークショップiconN29



映画もおすすめですが、第二部のワークショップ、おすすめですicon12



コーディネーターは滋賀県立大学の上田洋平先生。

めっちゃ素敵でおもしろい先生で、まどれもいろいろとお世話になっています、ほんまに。


滋賀を日本のすてきでおもしろい人たちに売り込んでくださっていて、

滋賀に面白い人がたくさん集まるきっかけを作ってくれてはりますiconN07



あ、この幸せの経済学にも出演してはる、ナマケモノ倶楽部の辻信一さんを始めとして、

今度はまた2月の22日は、どっきどきのサティシュ・クマールさんの上映会もねーーーkao_17



ワールドカフェってなんやねん、という方もいてはると思いますが、

平たく言うと、かったくるしく学校の授業みたいにみんなが前向いて意見を言っていくんでもなく、

全員で大きな輪を作って意見交換をするのでもなく、

だいたいひとグループ4~5人くらいの少ない人数で、

珈琲とかおいしいお菓子を食べながら、意見交換をして、

たまにグループをくずしてまた新しいグループを作って意見交換をして、

という話し合いのかたちのことiconN08


少人数なので、自分の意見もいいやすいし、

ちゃんとしゃべれたって感覚を得られやすくて、

おいしいお菓子とかを食べながら”カフェ”でおしゃべりするように、リラックスして話し合いができるのですkao_17



近江八幡でも、あすナビカフェを2回開催したけど、1回目はワールドカフェのスタイルでしたね★



そんなワークショップもあるから、映画で感じたことをみんなで共有して、

共有したら、結構共感できたりして、逆にまったく自分が気付かなかったことを他の人の意見を通じて気がついたり。


自分の世界(ワールド)が、広がる感じかなぁと思いますtenki_2





そして、も一つおすすめなのが、まどれも出店する”こだわり食のマーケット”kao_10


まどれが玄米タルトやからだにやさしいやさいのごはんシリーズで使用している、

愛東町産の圧搾一番搾り菜の花油の”NPO愛のまちエコ倶楽部”さんも出店されますicon06



他にも気になるお店がいっぱいiconN04



ではそんなイベントの詳細です★




*************


15日は”「いあわせる」は「しあわせる」”♪

【日時】    2012年1月15日(日) 13:00 会場  13:30 開演
【鑑賞料金】    無料
【会場】    てんびんの里文化学習センター (滋賀県東近江市五個荘竜田町583番地)
【お申し込み】  電話又はファックスでお問い合わせ下さい。
●申し込み先
東近江市立五個荘図書館 ℡ 0748-48-2030  FAX  0748-48-6445
東近江市立八日市図書館 ℡ 0718-24-1515  FAX  0748-24-1323

【内容】    第1部  「幸せの経済学」上映会
            「幸せの経済学」HP http://www.shiawaseno.net
        第2部  カフェでほっこり(ワールドカフェ風)
        その他  身近なしあわせを集めた「幸せの木」の展示や
             地元のこだわりのお店に集まっていただいて
             マーケットも開催します。

 今年は、東日本大震災と原発事故・台風による災害だけでなく、経済的にも
社会的にも現代社会の矛盾と限界を思い知らさることがたくさん起こりました。
人と自然とのつながりを取り戻し、持続可能なライフスタイルについて考える
この映画は、本当の幸せとはなにか、豊かさとはなにか、一人ひとりが自分で
考えるきっかけになる作品で、たくさんの方に見ていただきたい映画です。

 また、上映会にあわせて、コーヒーを飲みながら、日頃はあまり考えることの
少ない地域や自分の「幸せ」などについて気軽に話し合える場を持ちたいと
考えています。

 当日は、おいしさと地元の素材にこだわったお店に出店いただきます。

 会場に「いあわせた」人々が、何かの形でつながり、幸せを感じていただける
企画になればと願っています。



*************


なんかね、主催者側の方の熱意をすごく感じますiconN04

なんか、すごくすてきな人が主催してはる気がする。

たぶん、すごく時間をかけて準備してはる気がする。

実際聞いたりしたわけじゃないから、分からんけど、

すっごく頑張って企画・準備してはる感じがするから、私も頑張りますicon12





もう日も近いけど、びびびーっと来た方は、是非トライしてみて下さいなicon01



ということで、お楽しみに~icon27icon12




同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
明日は信長まつりに出店ー!
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。 (2017-06-22 13:11)
 マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。 (2017-06-14 19:29)
 明日は信長まつりに出店ー! (2017-06-03 11:07)
 5月のマドレ。 (2017-05-08 21:20)
 4月のお知らせと。いろいろお知らせ。 (2017-04-05 19:43)
 24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫ (2017-03-23 13:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。