最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2013年02月26日
”しがさね”@ファブリカ村と妄想シューとナリワイと。
はぃ~先週のいろいろのレポートのつづきです











去年の9月にしたかったけど、いろいろうまいこといかんくって結局お蔵入りになったイベント”妄想喫茶”。
※妄想喫茶:みんなが、モクモクと”こんなんやってみたいんやけどなぁ~”と思いつつも、
ちょっと不安がたくさんあったり、場所がなかったり、とかっていう理由でできずにいることを、
実現させるイベント。キャンドルナイト1周年を記念して去年の9月に開催を目指してたけど実現できず!
そこでしたかったことが、ダブルで実現したのが、23日でした

まず、店舗での妄想シューの日

去年は、出店に力を入れすぎて、店舗をほったらかしにしてしまっていたので(私アユミが、やけど)、
今年はなんとか店舗にもうちょっと愛着をもちたいな、ということで、はじめたことの一つがフジイの妄想シューの日

2回目の今回は、これまたフジイの妄想炸裂の、超超胸キュンなシュークリームがズラリでした

テーマは”白雪姫”。
まずはメインの白雪姫♥
いちごのリボンがめちゃんこかわいい。

つづいて、7分の3のこびと。

7人全員はのらへんから、7分の3らしい。
その名前のつけかたも、私のツボ。
そして、毒りんご。

つづいて、”白雪姫のつけていたリボン”。
これも、「そこ!!? それつくるの!」っていうポイントな感じで、私のツボ


最後は、before & after 形式で。
これ、焼く前。
2月はバレンタイン月間なので、ブラックココア入り。
生地が結構膨らむので、それを計算しないといけないので、これはたぶんフジイにしかできひん、ホンマに。
そして、米粉100%のシュー生地も、結構難しいらしいので、驚かれるんやけど、
これも、フジイが妄想をストップさせて味にこだわった2年目でどんどん進化

サクッとさせたり、ふんわりさせたり、フジイは米粉のシュー生地をうまいこと、つくってます、すごいよ、ほんまに。
話それたけど、さて、これは何になるでしょうか




正解は・・・・

毒りんごを持ったおばあさんでした

これもまた、私のツボ
この発想、ホンマにすごいです


来月も、楽しみやなぁ~

妄想シューは、フジイの頭の中での動きなので、
私も出来上がってみてのお楽しみなので、ホンマに楽しみ

来月も第4土曜日、3月23日ですよ
お楽しみに


さて、妄想喫茶で実現させたかったことの2つめは、
ワイルドキッチンさんのパンでオープンサンド

そんなん、ワイルドキッチンさんのパン買ってやったらいいやん、と思うかもしれないですが、
いつでも買えるわけでもなく、
そんなたくさんつかうわけじゃないので、そんな少しの量のためだけに、
酵母を起こしてもらって、石窯に火を入れてもらうなんて、
そんなこと、おそれ多すぎてたのめません

でも、いつか、きっといつかは実現したかったのが、今回実現できたのだ

決まったのは、確か火曜日の日
超直前。

なんとなく今回はおしずしにしようかな、と思ってたんやけど、いまひとつ決め切れず。
2月も前半がもう怒涛で、休みたい願望半端なく、
いくら仕事が好きとはいえ、ちょっといろいろあふれ出てる感じで、
仕事のこと考えたくないーやすみーやすみをくれーみたいな感じになってたので、頭がショート
考えることを頭が拒否!

”仕事”て思ってる時点で、もう働き過ぎやねん、たぶん、私にとったら。
ショート寸前ギリギリが、一番しんどい時期で、
なんか、でっかい穴の淵みたいなところを、表面張力でぎりぎりこぼれてへんくらいの満タンのコップを持ってこぼさへんように、歩いてるイメージ。
一旦完全にショートしてしまうと、逆に楽になれるのやけど、
ショートしたくらいに、ちょうどワイルドキッチンさんと話す機会が

で、ダメもとで、栄子ちゃんに相談することもなく(賛成してくれるにちがいないと確信してたんやな)、
ワイルドキッチンさんに言うてみたら、応えてもらえることに

で、きっとワイルドキッチンさんのパン欲しいやろうな、という人達に声かけて共同購入~

ということで、前日の夜にワイルドキッチンさんが届けてくれたまだ焼き立てであったかいパンが、まどれの厨房に

石窯の、天然酵母の、なんとも言えない、幸せな香りにつつまれます


うれしすぎて、変なテンションで、記念写真。うふ。
”パンと野菜とまどれ”。ねぎは最近ずっとお世話になってます安土の松井さんの信長ねぎよ。

今回はこんな感じのメニューでした。
・ パンと野菜とマドレ * し が さ ね *・・・1500円(スープ付き)
・・・滋賀+かさね=しがさね。
・・・滋賀+かさね=しがさね。
ワイルドキッチンさんのパンと、百菜劇場さんや安土の松井さんのやさいたち、
愛東の菜ばかりを中心に、まどれがつくるとくべつなオープンサンド。
天然酵母と火をつかって、窯の温度を手で計るというワイルドなパン屋さんのパン。
若手女子二人が近江八幡の北之庄で、たくさんの生きものたちと、土と向き合いながら育てた野菜。
最近安土で無農薬の農をするべく帰ってきた若手男子とおばあちゃんの育てた野菜。
愛東で、”食とエネルギーの地産地消”を目指す”菜の花プロジェクト”の一環として搾油された菜種油”菜ばかり”。
そんな滋賀のすてきたちを、まどれがすこしだけあそんでオープンサンドにします。
ブログを書く気力なく、FB(まどれのFBページはこちら)でひたすら実況中継的な感じで写真をアップしまくりました

で、できあがったのが、こちら。

*にんじんと信長ねぎのスープ w/ ワイルドキッチンさんのバゲット
無農薬の生姜と、安土の松井さんの信長ねぎと松井さんのおばあちゃんのにんじんと、愛東の菜ばかりと塩と水だけでつくったスープ。
ザ・素材。
超贅沢。たまらん。
たっぷりの信長ねぎをひたすら土鍋で炒めて甘みを出してます。
*オープンサンド
・・・やさいはほぼ、ねぎ!!
生やったり焼いたり炒めたり煮込んだり、ネギのいろんな形を楽しめるオープンサンドにしました

・ワイルドキッチンさんのカンパーニュ&ライ麦パン
私の大好物の一つがライ麦パン!ライの香りが好きで好きでたまりません。もう、幸せ。
・とうふたまご
卵と見せかけて豆腐、みたいな感じです。今回のランチでつかった数少ない海外産のが、たぶんバルサミコとブラックペッパーかな。
こちらは炒めた信長ねぎが入ってます。
・豆腐ディップ
無農薬のライムと、菜ばかりと、生の信長ねぎがメイン。
・豊浦ねぎのミソグラスソース
めちゃめちゃじっくり気長に土鍋で炒めた豊浦ねぎがメインのミソグラスソース。
にんにくも、ハーブもつかってないので、めっちゃシンプル。
トマトジュースは、橋場農園さんのめいのサラダ。
今まどれの店舗、トマトジュースの種類がすごいことになってるのでまた見に来てね。
・みずなと庭の葉っぱのサラダ
百菜劇場さんのみずながまたおいしくて!!!
と、こんな感じでした

ライ麦とかたぶん間接的に海外産のもんも少し入るけど、
油も菜ばかりしかつかってないし、たぶんかなり地産地消度高いはず!?
もう、超贅沢♡
そして、何よりも、今回のこだわりポイントは、
パンをナイフとフォークで食べること

変なこだわりポイントやし、
別にその食べ方を強制するつもりはないんやけど、
オープンサンドの好きなポイントの一つがそれなので、そこにこだわった盛り付けなのです、実は

実はカフェ文化が盛んなオーストラリアにいてたころ、
食べてめっちゃ衝撃で、めっちゃ好きになったのが、オープンサンド。
こんなにもおもしろくて自由なパンの食べ方、最高
てなったので、

パンがあったらしょっちゅうオープンサンドつくる、でナイフとフォークで食べる。
めっちゃちっこいことやけど、それがめちゃ好きで、
いろんな人に知ってほしくて、ずっとやりたかったのだ~

なので、今回実現できてホンマに幸せです。
ワイルドキッチンさんのパン、また今度のまどれ市でゲットできるよ

3月13日ね

しかも、この日は、これまた大好きすぎるまひろパン工房さんも出てくれはるから、
ぐほーーーー!たまりませんな

ぜひゲットしてオープンサンドをつくってみてください

私の中のオープンサンドは、ごはんでいうところの、丼ぶり。
パンで丼ぶりをつくる、みたいなそんな感じで、なんでもパンに合いそうなもんを、
のっけて食べたら、それだけで、めっちゃ楽しいし、なんか特別感がたまらんのだ!おすすめです

そして、”かさね”は、ランチだけじゃぁありません。
”かさね”のデザートもありましたよ

えいこちゃん作 ” 春・かさね ケーキ ”。

相変わらずの、胸キュンっぷり

桜の花びらまで散ってるよ!すごいなぁ。
上の段だけじゃなくて、中身もかなり重ねてます。

このコントラスト、きれいよなぁ。

はぁ~♥

そして、ひそかに入ってるのが、桜。
去年、摘むところから作った桜の花の塩漬けが入っておりました

春~

まどれのケーキは、なぜだか、あっさりしてるらしく、ぺろりと食べれてしまいます。うふふ。
そしてもうひとつは、ミルクレープ。
こちらは、キヨミとフジイの合作でした
フジイ家の柚子ジャム入り!

と、こんな感じでした

今回、ほんまに広報遅かった、というかメニュー決まったのが直前やったので、
あ~お客さんそんなこんくって余ったりするのかなぁ~
と、思ってたら、
12時前から、出来次第みたいな感じであれよあれよと、
15食どどどどどっと完売でした。ありがとうございました

たくさんお待たせしてしまった方方、ごめんなさい。
もう一つ、書きたいネタあるんやけど、あかんもう行く準備せねば~

ということで、またの機会に。
私が読み終わり次第まどれ文庫に仲間入りする予定の”ナリワイをつくる”の関連です

めっちゃおもろい!!スタンス似てる気がする。
まどれはたぶんナリワイだぜ!
ということで、ステキな一週間を

まどれ今週末は、green day 2 ですよ。
お楽しみに~♥
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
VOID MADE MARKET&きぬがさまつりありがとうございました&11月のお知らせもりも〜り♡
今日の妄想シュークリーム。
今日までのいろいろの記録①。誕生日ケーキと出産祝いとみそづくり。
明日はお醤油搾り~♪と、今日のシュークリーム。その他。
今日のシュークリーム☆
VOID MADE MARKET&きぬがさまつりありがとうございました&11月のお知らせもりも〜り♡
今日の妄想シュークリーム。
今日までのいろいろの記録①。誕生日ケーキと出産祝いとみそづくり。
明日はお醤油搾り~♪と、今日のシュークリーム。その他。
今日のシュークリーム☆