› 食べて地球にやさしくなる。 › イベント情報 › 癒しのグランバザール♡♡♡


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

2012年05月21日

癒しのグランバザール♡♡♡

見てきました、金環日食iconN01



なんとなーーーーく、めがねを買う気になれんかったので、

肉眼で目icon12



といっても、直接太陽を見たわけじゃないですよ、もちろん禁




段ボールに竹串で穴開けたのと、あとは鏡を持って楽譜


ピンホール、おもしろいね。


鏡で反射させるのも、思った以上にキレイに見れたので、なんかおもしろかったiconN08



でもまぁ、それよりも、やっぱりこもれび見てる方が、なんとなく好きやったけど日の出

なんか、影がくっきりしてなくって、

で、全部三日月型っていう。ぜんぶ三日月iconN09


そこらじゅうが三日月iconN09




でも、そんだけ今日三日月が見れたってことは、

普段、こもれびで、

太陽を見てるんやな、て気がついた、生まれて初めて。


すごいよなー。木漏れ日、光の部分は全部太陽やで、太陽icon01

太陽がそのまま、地面に映ってる、てことなんやで。


だから、こもれびってなんか、形が木と木の隙間そのままのかたちじゃなくて、丸いってことなんかなりんご


不思議や。こもれびは太陽の分身icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01







さてさて、昨日は、癒しのグランバザールに出店してきました~icon06




ものすごく気持ちのいいイベントでしたicon12icon12icon12




すばらしい。細かいところまで配慮されてる感じがする、本当にみんなが気持ちがいいイベントやったんじゃないかな、と思いますtegami


言いだしっぺのヤスミンさん、スタッフのみなさまがどれだけ、

このイベントに想いをかけてはったのかがすごく伝わるというか、ほんまにほんまに、ほんまに

めっちゃ準備から企画から全部かなり入念にしはったんやろうな、と思います。

すっごく尊敬です。


杜のたからさがしの時と、似た感覚。



気持ちのかけ方がほんまにすごい。




出店者のみんなもそれをすっごく感じてるから、余計にいいイベントになったんじゃないかな、と思いますicon12


そういうなんって、伝わるからね炎





まどれも、いろいろたくさん(机にのりきらないくらい)作って持って行きましたiconN04
(癒しのグランバザールの公式ブログにちょっと写真載ってるよ~♪たぶんもりもり感が伝わるはず!)




お弁当をぜひとも持って行きたい!と思っていたので、

この日は3時半起き日の出



そんな早く起きんでもいいのかもしれんのやけど、

まだ言うてそんなお弁当慣れてるわけじゃないから、不安なのですkao_3

盛りつけてから、写真撮って、それから帯作って、てしてるからな~。




前日に野菜切るだけやっておいて、あとはほぼ当日につくることにしたので、

あ、しかも、急きょライスサラダ的おにぎりも加えることにしたので、3時半に水泳



そんなまどれのからだにやさしいやさいのごはんfor癒しのグランバザールはこちらiconN21



癒しのグランバザール♡♡♡






いつもこんなかんじで帯をつくってます。


癒しのグランバザール♡♡♡





で、


癒しのグランバザール♡♡♡

これは2月22日のやけど、こんな感じで裏紙にコピーしたのを切って巻いてるのだicon12






最近、オーガニックのターメリックも買ったので、ちょっと卵みたいに見えるものをなんとなく

作りたくって、作ってみましたにわとり




まどれのごはんは完全ベジなんやけど、

たぶん、ベジのひともベジじゃなくて肉好きな人も、たぶん、みんなおいしいって思うはずてんとうむし

肉なかったら生きていけへん、て人が、たまにまどれのごはんを食べてくれて、

あ、肉なくてもこんなおいしいんやな、て思ってほしいな、とちょっと思うiconN30


なんていうか、選択肢が増えたらいい、て思う、何事も。


日本でどれくらい広まってるのか、分からんけど、ミートフリーマンデーっていう動きがあるんやけど、

そう、そのまんま、月曜は肉を食べないっていう動き。




肉食べるのはいいのやけど、地球に負荷がかかるっていうのもやっぱり事実としてあるし、

まぁ日本はアメリカとかオーストラリアに比べて、肉の消費量なんて微々たるもんやけど、

肉食べなあかん、みたいな考え方は、たぶんそれこそその肉食大国よりか、だいぶん強い気がするから、

そんなことはないで、って言いたい。




ていうか、普通にベジの料理おいしいしねiconN04

肉って、旨みの塊みたいな部分あるから、肉がない中でいかにカラダもココロも満足するものを作るか、

ていうのがたぶんずっとあるんやけど、

その、超創作意欲をかきたてる感じがめっちゃ好き、やからベジが好きなのもあるのかな~iconN22



ていうか、ホンマにおいしいねん、ベジ料理。


だから、いろんな人に食べてほしいのだ。シンプルに、そこなんよね。





卒論でベジタリアニズムと環境の関係について書いたくらい、

自分のつくるベジ料理の裏側には、あほほどすっごいある意味偏った想いとかもあって、

たまに(最近はないけど)そっち側に偏ってしまったりしたけど、

でも、やっぱりおいしいねんて、ベジ料理。



おいしいって感じ方は人それぞれやけど、

うん、最近それでいろいろ悩んでたんやけど、やっぱり私はベジが好きやな、てとこで落ち着いたicon12


自給自足的暮らしするんやったら、余計に。絶対私、牛自分でさばいたりいろいろできひんもんな。

野菜は、まぁだいぶんいっぱい失敗もしてるけど、自分の手でなんとかなる範囲、と思ってるしな。




わ、驚くほどに話がそれたiconN04



これでもベジ歴それなりに長い(といっても多分5年くらい)ので、

しかも、AUS行ってた時に、ほんまにいろんな議論をぶつけられたので(しかも、向こうでは自分の意見を持ってないと本当にやっていけない)、

ベジについてちょっと知りたいな、て方、お気軽にkao_17

なんの誘いやねん。





話、戻す、癒しのグランバザール、ほんまにステキな人の集まりiconN04

セラピーとかは出店してて体験できひんかったけど、また体験してみたいな~


あ、余談やけど(余談多すぎ)、密かとまどれのキヨミはアロマインストラクターか何かの資格持ちですiconN29

家にはエッセンシャルオイルがたーーーーくさんありますicon12化粧水もキヨミ作のを使ってたり。マッサージも気持ちよかったなぁ。



そして、ライブギター



まどれの出店場所が、ステージの真横やったので、

ライブガッツリ楽しめました音楽



最初はリコーダーの会のひとたちやったんやけど、これがまたリコーダーって、あの小学校の時の、

リコーダーだけじゃなくって、やたらとでかい木製のかっこいい、ほんまにめっちゃかっこいいリコーダーもあって、

大興奮kao_17



で、名前で一目ぼれしてずっと楽しみにしてたれれれ兄弟ず(ブラザーズ)。



めーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっちゃよかったkao_16




名前、裏切らないね。




こんなにもかっこいい大人いてるのか!となった。



ツボですツボ。完全にはまりました、れれれ兄弟ず。



絶対また見に行くiconN04

し、もしなんかもし昼間にイベント企画する機会があったら、絶対に来てほしいiconN04

(キャンドルナイトはなんか違う気がするからな~)

楽しすぎたiconN04本気でかっこよすぎた。


れれれ兄弟ずをメインのイベントを企画したいくらいや。




これから大注目のひとたちです警察



あー楽しみ。



あーここここ日和さんのベジバーガーおいしかったiconN04ようやくゲットできてめっちゃうれしかったのだkao_10

レコさんのディスプレイもほんまにほんまにほんまにステキリボン

ステキなTシャツもゲットしたし、というかほんまにすてきやし、

デザインした人とも会ってお話しできたし、eco before egoっていうフレーズ、ステキすぎ。

green teeというブランド?です、オーガニックコットンで徹底してこだわってるだけじゃなくって、本気でかっこいい。





ステキな場所やと、ほんまにステキな出会いにあふれてるのだiconN32



遊びに来て下さったみなさんありがとうございました楽譜



頑張ってたくさんたくさん作って行ったのやけど、

せっかくきてくれはったのに、もう売り切れてたていう方、またぜひ次の機会にkao_19



みなさん本当にありがと~~~祝日





同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
明日は信長まつりに出店ー!
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。 (2017-06-22 13:11)
 マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。 (2017-06-14 19:29)
 明日は信長まつりに出店ー! (2017-06-03 11:07)
 5月のマドレ。 (2017-05-08 21:20)
 4月のお知らせと。いろいろお知らせ。 (2017-04-05 19:43)
 24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫ (2017-03-23 13:09)


この記事へのコメント
イベント、いつも予定が重なってなかなかお会いできなくて悲しい…
農家アート祭りもお知らせ見て絶対行こう!って思ったら予定が。
何でこうなるんでしょう。

私はベジ歴1年半くらいなので、まだまだ右往左往してます。
まず周囲には理解されないし、自分でもまだ確信が得られなくて。
なのでたくさん勉強したい。
ベジや自給自足のこと、いろいろ教えてください!
Posted by めぐ at 2012年05月21日 14:05
>めぐさん
ぜんぶ縁とタイミングなので、バシッと合った時に、また会いましょう~♪またその時がやってくるはず!

そうですね~、なかなかね、理解されにくいとちょっと苦しいですよね。
でもね、楽しそうに、おいしそうにしてたらそれでいいと思います!笑
ベジが”正しい”て思おうとしたり、伝えようとすると、やっぱりなかなか難しいと思うので。
食の切り口から、いろーーんな世界が見えてきておもしろいし、いろいろ勉強になりますしね、またベジ談義でもしましょ♪
ちなみに、キャンドルナイトを6月4日に開催予定なのでもしよかったらそちらもぜひ~★また案内送りますね!
Posted by shop Madre at 2012年05月22日 14:14
ようやくブログ拝見♡

すごいすてきに紹介してくださってありがとう♡♡
今度であったら、まどれさんのベジごはん、絶対食べる!!
そしてれれれ兄弟ずさん、私も7月の聴きにいこうって思ってまーす♡ホレたね♪
Posted by 癒しのグランバザール実行委員会癒しのグランバザール実行委員会 at 2012年05月22日 23:03
>癒しのグランバザール実行委員会さん

惚れました!ずきゅーん♡です!

ぜひ次回に!でも、ほんまにめっちゃ気持ちのいいイベントやったので、企画・準備から本当に入念にされているのが伝わってきました。本当にありがとうございました☆

また次回を!とは、イベントの企画の大変さを分かってる身では言えないのですが(30人規模でもやっぱりなかなか大変やのに)、もし、また自然の流れで、仲間が集まったり、どこかで違う形でイベントが開催されることになったらうれしいな、と思います。

私は、やっぱりどうしてもれれれ兄弟ずさんにやられたので、ずっと気になっているアリラン食堂さんとか、あと、むーのたねさんとか、音楽があふれる何かイベントできたらいいな~と妄想中です。

ほんとうにありがとうございました!
Posted by shop Madre at 2012年05月23日 17:21
また次回♪
きっといつかはまたイベントすると思うのです♡
でも今はまだ、はっきり言えないから約束できないしな〜と思ってます。
もっと広々と、もっと自由にやりたいな〜!
そう、時が来たら、きっと自然な流れで仲間が集まるはず♡

そしてその時にはきっとまどれさんもれれれさんも、今回集まってくれた皆さんも、また集まってくれるような気がします。
みんな、大好きです♡

まどれさん企画、わくわくですね〜!
チェックします♪
こちらこそ、本当にありがとうございました〜!
Posted by 癒しのグランバザール実行委員会癒しのグランバザール実行委員会 at 2012年05月23日 22:44
shop Madre様 
先日はお疲れ様です  

たくさんたくさんホメていただいて こっぱずかしいかぎりであります 

本当に素敵なイベントに参加させていただき幸せな一日でした 多くの方々のご尽力 頭が下がりっぱなしの大感謝

また皆様とご一緒する機会あれば遊んでくださいませ

れれれメンバーを含む7人組みのキャサリンというバンドの活動を主にしております 気がむかれましたら 一度ご賞味くださいませ

ライブ中はshop Madre様はじめ 皆様の素敵な笑顔に本当に助けていただきました ありがとう
Posted by れれれ兄弟ず at 2012年05月23日 23:02
>癒しのグランバザール実行委員会さん

ちょっと今日イベントするのに、最高な場所を見つけてしまいました!ライブとか、マルシェとか、キャンドルナイトとかなんでもできそう!!

その時ピンと来たり、なんとなく、ふんわり自然な流れで人が集まって、ていうのが今回のメンバーやとめっちゃできる気がしますね~♡

楽しみにしています~♪
Posted by shop Madre at 2012年05月25日 15:37
>れれれ兄弟ず さん
コメントありがとうございます!!うれしいです!!
本当に、かっこよかったです。またぜったい見たい、と思っています。

なるほど”キャサリン”というバンドの名前で活動されているのですね!また見に行きます!たのしみです。

ライブ、またお願いします。
また改めて連絡します!!
Posted by shop Madre at 2012年05月25日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。