最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2012年03月10日
だもん亭でくつろがナイト☆~えっもうこんな時間!?編~の記録
spring has come.なお天気で、気分もうきうきまどれです



昨日26歳になりました

まだまだこれからですな

これからも、全力疾走で、たまにバタンってなりつつ、
でもじわじわ、ふんわり、ゆるーく、でも確実に前にすすんでいきたいな、て思っています

たまには、振り返って、よしよし、て思って、ちょっとぐるぐる回り道とか、寄り道とかしながら、
道草くって、くいまくって、あるいていきたいと思います

で、いろいろ、ぽとりぽとりと落としたり、いろんな人に会って、なかまを増やして、
できればはなうたも歌いたいです
合唱は苦手なので、いいです


みんな好き勝手はなうたをうたうくらいがいいです

なんの話やねん。
さて、8日の満月の夜は、私の大好きな大好きなところであるBistroだもん亭さんでキャンドルナイトのイベントを開催しました

その名も、
だもん亭さんでくつろがナイト☆~えっ もうこんな時間!?編~
です

キャンドルナイトに懸ける想いは、くどいほどこちらの記事に書きましたが、
前回の魚石さんでの懐石キャンドルナイトからいろいろ学んで、
今回はまたステキな時間になったんじゃないかなぁ~と思います

ステキな写真もだもん亭さんがFBでアップして下さっているので、見てみて下さい

→☆
前回、細いろうそくがほとんどで、長時間もたなくて、かなり焦ったので、今回は、
私の親とえいこちゃんのおねえさん?の結婚式の時にもらった1~25まで数字が書いてあるめっちゃでっかいろうそくを使って、
たくさんろうそくを作りました

でっかいのいっぱい。
一日かけて、たくさんたくさんつくりました

そのおかげで、ろうそくをきにすることなく、ごはん食べたり映画見たり、おしゃべりしたりできたんじゃないかなぁと思います

かしこくなりました

あと、前日にリハーサルもして、時間をたっぷりとって準備も万端に♪
前回自己紹介タイムがなかったから、物々交換タイム+自己紹介タイムを作ってみました

こちらは、まだまだよりよい方法を模索中~

でも、ちょっとずつ学んでるよね!とえいこちゃんとふたりで言いあってます

まだまだのびしろいっぱいですが、でも、今回もステキな会になったので、うれしいです

なんか、発表会みたいやな、と最近気がつきました

そういう気持ちで臨んでる自分がおもしろいな、と。
初めて自分が企画したイベントが、近江八幡市商工会議所主催のあすナビカフェやったんやけど、
その時は、右も左もわからん、っていう状態で、
イベントを企画するにあたって、どこからどう手をつけたらいいのか、
何人くらいでイベントの方向性を決めていったらいいのか、とか、
まったくなーーーーーんにも見当つかんくって、
実行委員としてあつまって下さったみなさんのアドバイスも、
なんというか、ちゃんと頭に入ってこない?日本語なんやけど、ちゃんと意味が分からない、と言う感じやったんやけど、
最近だいぶん分かるようになってきました

特に、その時に言われて印象的やった
”準備にどれだけ力を注いだかが参加者のひとへの最高のプレゼントになる”
ていうことば、
あすナビカフェの時は、まだちゃんとわかんなかったんやけど、
ファシリテーションのWSのイベントの企画のお手伝いをさせてもらって、
第2回のあすナビカフェの企画をして、
キャンドルナイトも本格的にイベント化するようになって、
サティシュさんの上映会の企画チームにも関わらせてもらって、
てしてるうちに、そのことの意味が、ようやく分かってきたきがします。
あすナビカフェの企画をしていたのがちょうど1年前くらいやから、
ゆっくり、時間かかったけど、でも、今、ようやく分かる。
だから、キャンドルナイトのイベントは、”発表会”みたいやって感じるんかなぁ、と思います

自慢じゃないけど、ほんまにほんまに本気やからね、キャンドルナイト

今回もお菓子、凝ったよ~

パッケージ、前回のがだいぶんよかったし、反響も大きかった分、
それを超えるんがつくれるんか、ちょっと不安でもあったけど、できたよ~


いつも、だもん亭さんにごはんいったら、
ダモンテさんが、料理をもってくるたびに、
”楽しんでますか?”
と聞いてくれはります

なんか、それがすっごく好きで。
なんか、うれしくて。ごはんってかたくるしく食べるもんでもないし、
外食なんやけど、でもおうちでごはんを食べてる感覚になるというか、
おうちでステキなおもてなしを受けてる感じになるというか。
”楽しんでますか?”
てまさにだもん亭さんにしっくりくる言葉よなぁ、ダモンテさん天才!て思います

で、楽しんでるあまりいつも時間を忘れてしまうのやな~
気がついたら3時間とか4時間くらい経ってる。
そんな感じを表現したくてこんなデザインになったのです

これもまたえいこちゃんとふたりで大絶賛の嵐



自分で自分をほめまくってます。
これ雑貨屋さんにおいたったら絶対買うよな!
と、言う。
写真やとちょっと分かりにくいかもしれんけど、
新しいのに、色あせてて、なんか古い感じが漂ってます

うん、ほんまにいい感じ

ホンマ言うと最初は、兄弟社といえばメンタームやから、
メンタームのパロディ的なもんを考えててデザインしたんやけどそれはお蔵入りに。
たいてい一回目はボツデザインになります。
時間かけてデザインするから、それをボツにするのは結構勇気いるんやけど、ま、しゃーないのだ。
そういうもんだ。
その時しゃべってたこと。
自分の中にあるもんを形にすることはできるけど、
たぶん誰かの中にあるもんを形にするのはお互い苦手やな、てこと。
だから、アーティストやけど、クリエイターでもデザイナーでもない

デザイナーのひとたちはすごい。
話それたけど、お菓子の中身はこんなかんじ!

こめこさんのいろいろ味。
えいこちゃんがたーくさん作りました!!!
ほらまた発表会的や。
ポイントは、まるめがねのおつきさん。
はい、なんででしょーーーか

あとね、ふふふ。
ひょうたん型のごま味や。なんででしょーーーーか

前回に引き続き、本気で遊んでます。
ほんまにあほよなぁ~と言いながら

だから、ほんまに、感動なのだ。いろいろ。
きてくれたみんなも、ダモンテさんもみわさんも、一緒に本気であそんでくれたえいこちゃんも、べるるも、
ほんまにありがとう、と言いたい、というか、イベントを通じてありがとうが伝わってたらいいなぁと思いますっ

4月はキャンドルナイトはおやすみするけど、
魚石さんで野菜懐石と安土城のお堀めぐりのセットの企画をすすめていきたいと思いますのでお楽しみに

キャンドル女子まどれは、これからも安土・八幡のステキスポットを発信していきます

狙ってるとこはいっぱいあるからなぁ~
あー楽しみ。

余談
①キャンドルナイトでは特別にまどれの小豆を使って頂きました!!感無量や!!
しかも、小豆自体がめっちゃおいしくて、ダモンテさんも喜んでくれてはったから、うれしすぎた。
②しかも、だもん亭さんがヴォーリズ建築やから、ヴォーリズさんてめっちゃおもしろくてステキな人なんやって最近知って、
もっと知りたくなったから、一粒の会の石井さんに来て頂いて、いろいろ教えてもらいました

ヴォーリズさんがめっちゃおもろいから、またヴォーリズさんを知るきっかけになる何かもしたいなぁと妄想中です

③今回は、キャンドルを使わなくなった結婚式のろうそくで再生したけど、
これから、やっぱりキャンドルナイトをしていく上でキャンドルが必要になってくるから、
どうやって元になるキャンドルを集めようか考え中。
もし結婚式のろうそくを含めて使い道がなくて困ってる、というろうそくがあれば、まどれで何かとトレードできたらいいな、
と思っているので(もうちょっと詳細は詰めます)、お願いします!!
おまけ
the beatles の when i'm 64.
めっちゃかわいいのよなぁこの曲。
when i get older losing my hair
many years from now
will you still be sending me a valentine
birthday greeting bottle of wine
今よりもっと何年も先のことやけど、
歳とって、髪の毛もなくなっても、
まだ、バレンタインも誕生日のプレゼントにワイン送ってくれる?
64歳になっても、ぼくのこと、必要としてくれるかな、ごはんつくってくれるかな、
ていう歌。
ヒューズが飛んで、電気がつかんくなったら、ぼく、いろいろ直せるよ。
暖炉のそばで、編み物してていいからね。
日曜の朝は、ドライブにいこう(馬に乗ってでかけよう、かな?)。
かわいいなぁ、そんな風になりたいなぁ、て思った。
なんかわからんけど、ちょっと泣けるな。
最高のプロポーズやんね。
will you still need me, will you still feed me?
when i'm sixty four?
23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
明日は信長まつりに出店ー!
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
明日は信長まつりに出店ー!
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
Posted by shop Madre at 17:31│Comments(6)
│イベント情報
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうございました(^^)
実は私も7日に26になったばかりで、勝手ながら親近感がわきました!
同い年の方が同じような考えを持って活動されていると知って、とても励みになります。
イベントなども興味があるので、ブログで情報など教えていただけると助かります。
実は私も7日に26になったばかりで、勝手ながら親近感がわきました!
同い年の方が同じような考えを持って活動されていると知って、とても励みになります。
イベントなども興味があるので、ブログで情報など教えていただけると助かります。
Posted by めぐ at 2012年03月10日 22:25
いーーーーーーーーーーっぱい書いたなー。笑
ちゃんと思いが伝わるほんとに素敵なイベントでした。
ありがとう♪
ちゃんと思いが伝わるほんとに素敵なイベントでした。
ありがとう♪
Posted by わん at 2012年03月12日 00:35
発表会っていうのはよくわかるなぁ。毎回どきどきやもんね。
私はなかなか気持ちを素直に言葉にするのが苦手だから、ゆっくりしてもらえる空間作りができればなぁっていつも思ってるよ。ついバタバタしてしまいがちなんだけどね(^^;
でも今回はヴォーリズさん。時間を越えて温かいんだな・・・大いに助けてもらったと思う。
前回の魚石さんに引き続き、今回もまたとても素敵な空間でさせてもらえたことは嬉しいし、ありがたいね(;;)
わん!べるる!あゆみちゃん!
足を運んで下さったみなさん!!
ダモンテさん!みわさん!ヴォーリズさんに感謝☆
また一緒に遊びましょう♪
私はなかなか気持ちを素直に言葉にするのが苦手だから、ゆっくりしてもらえる空間作りができればなぁっていつも思ってるよ。ついバタバタしてしまいがちなんだけどね(^^;
でも今回はヴォーリズさん。時間を越えて温かいんだな・・・大いに助けてもらったと思う。
前回の魚石さんに引き続き、今回もまたとても素敵な空間でさせてもらえたことは嬉しいし、ありがたいね(;;)
わん!べるる!あゆみちゃん!
足を運んで下さったみなさん!!
ダモンテさん!みわさん!ヴォーリズさんに感謝☆
また一緒に遊びましょう♪
Posted by えいこ at 2012年03月12日 02:56
>めぐさん
ありがとうございます!おぉ~なんかうれしいですね~♪
またきっとお会いできますね~楽しみです!
イベント情報出していきますのでお楽しみに~
ありがとうございます!おぉ~なんかうれしいですね~♪
またきっとお会いできますね~楽しみです!
イベント情報出していきますのでお楽しみに~
Posted by shop Madre at 2012年03月12日 09:18
>わん
わぁ~わんがコメントくれたー!
うん、いっぱいかいた!まだ書き足りてへんけど。笑
わんとこでもやらせてもらったり、わんにもたくさん手伝ってもらったおかげやでありがとう~
わぁ~わんがコメントくれたー!
うん、いっぱいかいた!まだ書き足りてへんけど。笑
わんとこでもやらせてもらったり、わんにもたくさん手伝ってもらったおかげやでありがとう~
Posted by shop Madre at 2012年03月12日 09:23
>えいこちゃん
うん、バタバタ感をどんどん減らせるといいなぁ~。でもたぶんバタバタ感のバレ具合が前回よりも低かったはず!
ヴォーリズさんはやっぱりすごいな。
ほんまにやな、好きなとこで好きなことさせてもらえることほど幸せなことはない。
次はどこをジャックしようか♪
反省会もきちっとして、どんどん磨いていこうぜーーー。
うん、バタバタ感をどんどん減らせるといいなぁ~。でもたぶんバタバタ感のバレ具合が前回よりも低かったはず!
ヴォーリズさんはやっぱりすごいな。
ほんまにやな、好きなとこで好きなことさせてもらえることほど幸せなことはない。
次はどこをジャックしようか♪
反省会もきちっとして、どんどん磨いていこうぜーーー。
Posted by shop Madre at 2012年03月12日 09:25