› 食べて地球にやさしくなる。 › shop Madre スイーツ販売 › 明日はまどれ営業日 :)


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

2011年01月28日

明日はまどれ営業日 :)

みなさまこんにちはicon01

ステキな日々をお過ごしですかiconN05





私はいろいろ今週も盛りだくさんな日を過ごしておりますicon12

昨日は1カ月ぶりに着付けの教室に行ってきましたicon06

あーやっぱ先生マジックはすごかった~iconN30いつも行くたび驚きの連続ですiconN04

今年の抱負の一つが「まどれ=着物 になること」なので積極的に着物を着てるけど、やっぱりまだまだうまく着れないから頑張りますicon01

明日はまどれ営業日 :)
今日は母がお嫁入りに持ってきた着物。
何かアフリカチック?!



明日はまどれ営業日 :)
帰ってからコスクラン作らなあかんかったから割烹着着てみたiconN08







さて~明日は土曜日なので店舗営業日ですねiconN08

お楽しみのメニューをこっそり教えちゃいますkao_12







みざる♥ 米粉100%のしっとりシフォン

[ プレーン / 自家製みかんジャム / 黒糖+白みそ / きなこ+あんこ ]

・・・まどれ自慢のしっとりシフォンkao_11 なんで人気かiconN05 気になる人はまどれに来て下さいicon06




みざる♥ 米粉100%ふんわりパウンド

[ 自家栽培煎り黒大豆 + 自家製干し柿  /  抹茶 + 甘納豆 ]

・・・今まどれが推しに推しているのがこれiconN08パウンドケーキは絶対おいしいiconN09





みざる♥ あづち初恋ゆずロール 一切れ150円 / ハーフサイズ500円   ※1本売りは御予約のみです

・・・おうみをDIGZAGでうわさのあれです。 自家栽培のゆずと安土の蜂蜜と安土の卵の見事なコラボレーションひなまつり





みざる♥ 米粉づくしのシュークリーム ~立春編~

・・・今回の作品は、『鬼と福』だそうです日の出 サクっとした米粉のシュー生地ととろり米粉カスタードがOMG。






みざる♥ 黒糖と宇治抹茶の玄米ブラウニ  (卵・乳製品・精白糖不使用)

・・・お値段少し高めですが、抹茶の香りと黒糖のコクとが贅沢な一品でございますiconN03

虎姫町の吉田農園さんの無農薬玄米粉を使用してますicon02へるしーネkao_10






みざる♥ おからと玄米の食物繊維だらけクラッカー  (卵・乳製品・精白糖不使用)
[ プレーン /  自家栽培みょうが  / ごまごま(未定)  ]

・・・豆光さんの滋賀県産大豆を使用したおからと無農薬玄米粉でできた素朴なクラッカーかえる

食物繊維たっぷりiconN04私の周りで密かに人気秘






みざる♥  酒粕玄米クラッカー(卵・乳製品・精白糖不使用)

・・・池本酒造さんのおいしい酒粕を使用したおつまみ系クラッカーはさみクセになる味競馬




みざる♥  コスクラン(卵・乳製品不使用)

・・・大人気コスクランicon12食べたらなんか止められなくなるこの不思議なおいしさ日の丸原田伸郎さんも一押しicon06








とこんな感じですkao_19






私アユミは明日は米粉パン教室の助手をするのでいませんので、かわりに

シュークリーム担当のフジイ(私の叔母です)か、シフォン・パウンド・ロールケーキ担当のキヨミ(私の母)がみなさまを笑顔でお出迎えしますkao_22







ちなみに!

明日は、滋賀県立大学で「祝の島」の上映会がありますkao_16

以前ブログでも書きましたが()とてもおすすめの映画ですtenki_418

普段の生活の事、電気の事、生きることについて違った形で考えられるきっかけになると思いますiconN08




是非是非、まどれ+滋賀県立大学のコースでステキな一日を過ごしてくれはると、とても嬉しいですicon12









ちなみに!2

日曜日は「福ふく旧暦 地球歴」と、「風と土の工藝 in 琵琶湖高島」の二つのイベントに行く予定iconN08

両方おもしろそうなイベントなので、気になる人は是非iconN37

着物で行きたいんやけどなぁ~多分雪多いやろしなぁ~






アクティブな週末を お過ごし下さいな音符
(風邪ひいたりしてる人以外)



同じカテゴリー(shop Madre スイーツ販売)の記事画像
マドレのおやつが、渋谷ロフトとラクト山科に期間限定で登場しまーす♡&マドレのおやつが買える素敵スポット。
明日から店舗再開♥あーんどツチノネとまるすのレポート。
明日は畑の窓口。米粉のおやつxやさい=something creative。
小麦つかってへんパン。明日はgreen day♥
ひさびさにケーキを焼いています。明日は妄想ズ。
今日は88 cafe。まどれの店舗で食べられます。
同じカテゴリー(shop Madre スイーツ販売)の記事
 マドレのおやつが、渋谷ロフトとラクト山科に期間限定で登場しまーす♡&マドレのおやつが買える素敵スポット。 (2016-03-17 14:49)
 明日から店舗再開♥あーんどツチノネとまるすのレポート。 (2015-09-07 22:36)
 明日は畑の窓口。米粉のおやつxやさい=something creative。 (2014-11-14 19:49)
 小麦つかってへんパン。明日はgreen day♥ (2014-10-31 21:24)
 もう10月ー!? (2014-10-03 18:23)
 ひさびさにケーキを焼いています。明日は妄想ズ。 (2014-07-25 17:51)


この記事へのコメント
主人が安土出身なのですが、先日テレビ放送の後、お店を探しに行きました。
日曜日でしたので、お休みでしたが…
商品は土曜日しか購入出来ないのでしょうか?
Posted by ありがとん at 2011年01月28日 19:30
>ありがとんさま

テレビみてくれはったんですね☆嬉しいです!

コメントありがとうございます。

日曜日に来て頂いてたのですか!せっかく来てくれはったのに閉まっていてごめんなさい!

商品は、残念ながら店舗での販売は土曜日だけとなっております。

店舗ではいろんな種類が楽しんで頂けますが、もしご都合がつかないのであれば他の曜日でも商品購入可能です:)

土曜日以外ですと、安土のフレンドマートのええもん屋さん(シフォンケーキとコスクラン)、昭和喫茶ハーモニカさん(コスクラン)、安土の城郭資料館さん(シフォンとコスクランで、土・日のみ)、安土楽市楽座館(シフォンとコスクランで、土・日のみ)で購入頂けます。

もしくは御予約して頂くと、シフォンケーキ(ホール)やロールケーキ(一本)で土曜日以外でも可能です☆

もしよろしければ、フレンドマートに納品したらメール等でご連絡することもできますよ。
Posted by shop Madreshop Madre at 2011年01月28日 20:04
アユミさんへ
素敵なブログのせいでオナカが空いてきました(笑)
こんどはメガ☆コスクラン求む!!
いっつもすぐなくなるんで…

日曜2つのイベント
雪をものともせず行きたいですが
湖北での古民家再生フォーラムもあるし
どれかひとつでも行きたいなー。

最近思いついたらすぐ行動!が面白い今日この頃です♪
Posted by ダイダイ at 2011年01月29日 00:14
>ダイダイさん
メガ☆コスクランですね!
また考えます!ちなみに今現在の最大のサイズは90g入りです!ほんの少しお得仕様です♪

古民家再生フォーラムもおもしろそうですね!!

そっちも行きたい!古民家もダイダイさんの見て興味が芽生えてきた今日この頃です。なんか古くからある習わしとか聞いたらもうわくわくして仕方がない!

そう、その時期を逃すとあかんのですよね~
いい意味で欲張って行きましょう♪
Posted by shop Madreshop Madre at 2011年01月29日 17:43
着物はうまく着ようとか考えないことですよ!

着てればそのうちそういうことかってのがわかってくるようになります。
うまく着れなくてもいいんです!楽しければ♪
ちゃんと着ないといけない時は正装するときだけです(笑)

土、日が仕事の私はイベントにいけないのが辛い。。。
Posted by 丁髷 at 2011年01月29日 23:27
>丁髷さん
ほぅ~そういうことかって分かるようになりたいです♪
じゃぁ、ある程度キレイに、でも力抜いてあんま気にしすぎずにします!
でも、私結構着付け教室行く時忘れ物するんですけど、(今回は肌着と補正)意外と着れるってことにびっくりします。
補正はあった方がクッション替わりになるからあった方がいいなぁと思ったけど、肌着は別にババシャツ着てたらいらんなと。

じゃぁ着物イベントは月曜祝日決定ですね。とりあえずは!
Posted by shop Madreshop Madre at 2011年01月29日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。