最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2015年02月03日
てづくりテンペ、予約販売のお知らせ(限定10個)。
はいはいみなさまおまたせしました


またまた今週もつくります、テンペ。
金曜日の昼過ぎに出来上がる予定です

店舗はプレリニューアルはしないことにしました。19日にリニューアルオープンでどーん!もうしばしお待ちを!
限定10個、金曜日の2時以降店舗で受け渡しです。
金曜日なら本当にできたてホヤホヤでのお渡しです。
なかなかその状態でのテンペはゲットできひんちゃうかな、と思うヨ~♡
もしくは、土曜日の夕方酒游舘にいるので、そこで会える方はそこでもOK!
200g入りで、税抜き650円(愛のまちエコ倶楽部さんの無農薬大豆使用)。
5個以上から発送もできます(送料別途(ゆうパックのチルド)。発送の場合はお早めにお知らせください。)
ご希望の方は、shop_madre88あっとまーくazuchi-touyou.comへメールか、
こちらの記事にコメントいただくか、たかぎあゆみに直接ご連絡ください。
テンペって~

*インドネシアの大豆醗酵食品のテンペ(納豆よりも、麹寄り)。クモノスカビっていうカビらしい。
つまり生きものです。冷蔵で1週間ほど日持ちしますが、日々味が変化します。
*冷凍すると1ヶ月くらいもちます。
*とりあえず食物繊維がすごいらしい。
おいしい食べ方いろいろ

①生食。
スライスしてそのまま生で。日数ごとの風味の変化を一番感じる食べ方です。
②ソテー。
スライスしてオリーブオイルや菜ばかりなどお好みの油で両面をこんがりソテー。
使う油によって味が変わるのでおもしろい。
ココナツオイルでソテーしたらむっちゃ南国です。
③素揚げ。
シンプルに揚げて、塩とか、ケチャップとかディップつけて食べる。
③たれ。
ソテーした後で、照り焼きだれで絡めるのがスタンダードだな。生姜焼きっぽくしてもおいしいよ。
④具。
野菜炒めの具とか、酢豚の豚のかわりとか、味噌汁に入れてもわりといけます。
他にも、七輪で炙ってみたり、漬けだれに浸して米粉まぶして揚げて竜田揚げにしたり、
結構何でもいけるやつです。
油嫌やわって言う方は、天板にスライスしたテンペをずら~っと並べて、
水で薄めた醤油を全体に回しかけてオーブンで水分が飛ぶまで焼いてもおいしいよ。ヘルシー。
友人はカルダモンと醤油のたれを合わせていた!むっちゃおいしそー。
てづくりテンペ、ぜひ一度味わってみて下さいナ

*おまけ*
このな~アルバムがな~むっちゃいいねーん!!!
その中から一曲。
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
今週末、18(土)は苧麻化衣〜からむしころもとなる〜@近江上布伝統産業会館 に出店しまーす☆&臨時休業のお知らせ
3月のマドレ。
今週末は、祝日だけど店舗オープン?*すべては雪次第*
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
今週末、18(土)は苧麻化衣〜からむしころもとなる〜@近江上布伝統産業会館 に出店しまーす☆&臨時休業のお知らせ
3月のマドレ。
今週末は、祝日だけど店舗オープン?*すべては雪次第*
Posted by shop Madre at 19:16│Comments(0)
│まどれ店舗
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。