最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2014年07月26日
今日の店舗。&グルテンフリー・ビーガンについて②
まだスイーツ・デリともにあるよ!今日も5時までやってるよ!
ということで、予定通り、きよみはプリンアラモードをつくりました。






が、ちょうどよい器がなかったらしくて、プリンがもはや見えません。
もひとつキヨミ作は、紅茶ティラミス。
デリ部門は、今日は4週目なので、醤油つかってますが、ぜんぶごはんに合う感じです。
マーボーナスを目指したちょっと挑戦的な茄子のみそ炒めは、
コリアンダーを入れてみました。
なんでかって言うと、花椒がないから。
あの花椒のさわやかさは・・・コリアンダーでいけるかなーそんな理由で入れちゃう。
エビチリではなく、ジャガチリ。
しょう油が使えると必ずつくりたくなる野菜のバジル炒め。
厚揚げとにらのタイっぽい炒め。
今回のメインはファラフェルと、にせものチキン南蛮の2種類。
ファラフェルに合わせてフムスもつくったぜ。
ファラフェルっていうのはイスラエルあたりで食べられているひよこまめのコロッケです。
Mahaloの時は妄想ファラフェルってことで、ひよこまめのかわりに乾燥そら豆でつくったね。
パセリのかわりに三つ葉いれたりして。
でも、今回はちゃんとひよこまめで、パセリ入れてるよ!今パセリめっちゃ元気!
地産地消度に少し目をつぶると、やっぱりそれはそれで楽しくておいしい世界が待っておるのだ。
いつもそこで悩む。たぶんこれからもずっと悩む。まぁそれはそれでいい。
話それた。フムスっていうのはファラフェルと一緒に食べられることの多いひよこまめのペーストです。
ほんとはババガヌーシュっていう茄子のペーストも一緒によく食べられていて、
それも作ろうかと思っていたけど今回はやめたー。
その3つと生野菜をピタパンっていう平たいパンにはさんで食べるのが一般的なのだ。
しかしやはりファラフェルうまいぜ。
そして、この数カ月、第4週目以外は店舗でひたすらグルテンフリー(小麦不使用)・ビーガン(動物性食品不使用)のおかずを
つくってきましたが、これからは、たまにグルテンフリー・ビーガンの、
でも基本は醤油はつかうビーガン、でいこうと思います。
いうても醤油以外は小麦まったく登場しないけどね。
醤油をつかわないでメニューを考えることのハードルの高さはすごい。
グルテンフリー・ビーガンのごはん。この日は中華デリだったな。

これも、グルテンフリー・ビーガン。

これもグルテンフリー・ビーガン。

これもだねー。デザートにオーツ麦使ってるのでデザート以外ね。
しかもできるだけ地産地消ってなると、なかなかみんなに食べてもらえるようなんをつくるのはむずかしく。。。
しばらくそれに挑戦したおかげで、やはりこれまた新しいものがたくさんと生まれたけど、
私の中で、ビーガンの料理はとても自然なのだけど、グルテンフリーで醤油をつかわないで料理、
というのは自分の中では自然ではないことをすごく感じました。
たとえば、胡麻和え、とか、おひたし、とか、てりやきソースとか、煮物とか、南蛮漬けとか、からあげとかがさ、出来ないのだよ。
アレルギーの子どもさんいてはるお母さんの苦労をひしひしと感じる。
しょう油をつかわずに、醤油のようなコクとウマミを出すには?というのをこの数カ月むっちゃ頭ひねって考えて、
実験できたからおもろかったのは間違いない。
でな、これは自慢やけど、なかなか小麦なしでごはんつくるところないよ~~。結構レア!
なので、これからは醤油も自分の中でOKにするけど、
小麦なしのごはんつくってほしい~!とか、
食べてみたい~!とか、
あれおいしかったからまたつくってほしい~!とか、
そんなんあったらいつでも言うてください。
ちっこい店やし、作り手がとても単純なので、
あれおいしかったとかって言われると、調子のって必ずまたつくります(材料があればね、もちろん)。笑
ということで、今後ともよろしくお願いしますデス☆
*おまけ*
Tシャツ持ってるくせに、あまり聞いてないのでこれから聞きたいエルヴィス・コステロ。
the RamonesもTシャツきっかけだったのだけど、一時期むっちゃはまったなー。
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
今週末、18(土)は苧麻化衣〜からむしころもとなる〜@近江上布伝統産業会館 に出店しまーす☆&臨時休業のお知らせ
3月のマドレ。
今週末は、祝日だけど店舗オープン?*すべては雪次第*
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
今週末、18(土)は苧麻化衣〜からむしころもとなる〜@近江上布伝統産業会館 に出店しまーす☆&臨時休業のお知らせ
3月のマドレ。
今週末は、祝日だけど店舗オープン?*すべては雪次第*