› 食べて地球にやさしくなる。 › 2016年11月11日


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年11月11日

salviaさん企画:職人さん手作りの缶xマドレのおやつ、”月いち ふゆ缶”15日まで受付中〜♡

先週末は、ファブリカ村に、ゆっくりマルシェに、ありがとうございました☆


米原のルッチプラザで開催されたゆっくりマルシェには、木下実験室としてソロ出店。

新しい出会いがいっぱいで、とても楽しい出店でした。



以下写真は、4Rさん(今勝手に名前つけた)から。いつもありがとう〜。
メインディッシュサラダ・ヴィーガンシェパードパイ。
猫のひたい塩谷さんのルッコラたっぷりのサラダに、のびぃのグリル野菜、
手作り生テンペのココナツ醤油、そして、ヴィーガンシェパードパイのセット。なかなかの食べ応え。
ヴィーガンシェパードパイは、本来はミートソース+マッシュポテトのオーブン料理だけど、
それを野菜とご飯とハーブやスパイスでヴィーガン仕様で。
マッシュポテトには菜ばかりが欠かせません。
菜ばかりの一番美味しい使い方ちゃうか、ていうくらいに、マッシュポテトの味の決め手になっています、実は。
最高の、名脇役。
そして、サラダの世界、無限大。たまりません。



密かと持って行っていたこちらは、せんべい缶のオーブン。
ガス火にのっけて使います。火力が自分で調整できるので面白い。アナログ感。
何年か前に京都のなやカフェさんのワークショップで作ったもの。
本当は、これで焼いたバナナブレッドを持って行く予定やったのだけど、失敗したので登場ならず。
もう大分年季入っていますが、マドレで作っているパンは全部、これで焼いています。




このゆっくりマルシェ、市民だけじゃなく、市民と米原市と協働での開催ということで、

行政とうまいこと連携しているのが、すてき。強い。
行政と関わることなく、自分たちだけで動いていくこともとても大きな力となるし、動きやすくもあるけれど、
大きな範囲に影響を与えようとなると、やっぱりうまいこと行政と絡めると、他の市町の行政にも影響を与えられて、
ムーブメントとして大きくなれるような気がする。でも、多分その単位が大きすぎると何かしら話を通すのが面倒くさそう(だから小さな単位の方がいいねんけど)
・・・とこのことについて書き出したら止まらんくなるので、この辺りで止めておく。

米原もおもしろい地域だなぁ〜となりました。





ファブリカ村さんで開催のHITSUJI旅行社さんのイベント

「10人の作品展「ひつじの木」」にはキヨミとフジイが出店。

生菓子をたーーくさん持って行きました。が、写真がない!

ランチは、自家製テンペのハヤシライスのセットが登場。ファブリカ村さんFBページから写真を拝借。)
土鍋炊き五分搗き米(百菜劇場さん)に、猫のひたい塩谷さんのサラダ野菜ドーン、
のびぃのグリル野菜に、テンペのソテーに、小林ファームさんの間引き大根の浅漬け、
そして、テンペと玉ねぎ・ピーマンがたっぷりのハヤシライス。



どうもありがとうございましたiconN08


***


ブログでも何度かお知らせしていますsalviaさんの月いち ふゆ缶、15日まで受付中です〜icon27

お申し込み方法・詳細はこちらsalviaさんのサイトにジャンプ)

職人さんが一つ一つ作っているオリジナル缶と、マドレのおやつのセット。

12月・1月・2月の3回のお届け。

それぞれ違うおやつが入ります。

定番のアレや、アレや、アレもちょっとリニューアルして登場。

のびぃのさつまいもやバターナッツ、小林ファームさんのキャベツも登場予定〜。
そう、おやつやけど、キャベツ。


 

のびぃの畑でサツマイモ掘り(byエイコ)。
一般的な品種である”紅あずま”よりはるかに美味しいという”紅はるか”。
 


今はまだこんなに大きくないけどね。
現在青虫取りがなかなか大変。私は週に1度のお手伝いの時だけだけど、
めぐみさんは毎日しているらしい。
もうだいぶん寒くなったからそろそろいなくなったかな?


高島の池本酒造さんの大吟醸酒粕を使ったおつまみみたいなおやつも、
酒粕、現在マドレ店舗で販売中〜。大人気。

今回の企画に合わせて試作を重ねています〜。
そのおかげで副産物的にまた別の新しいおやつも生まれました。マドレあるある。


妄想シュー担当のフジイ、試作を重ねる、の図。


滋賀がぎゅぎゅぎゅぎゅっと詰まったセットです。


自分へのご褒美に、あの人への贈り物に、い・か・が♡
これを送れば滋賀自慢が出来るはず!なくらいに、滋賀を詰め込みます。うふ。



salviaさんFBページより写真を拝借。


申し込みの締め切りは、15日。

ぜひ〜♡






*おまけ*
最近知ったDjango Reinhardt、むっちゃ心地いい。