› 食べて地球にやさしくなる。 › イベント情報 › まどれ2周年カフェをふりかえる。


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

2012年06月15日

まどれ2周年カフェをふりかえる。

早い!早すぎる!日が経つのがほんまに早い!

ついていけへんこまるーicon16




まどれです。2さいです。カフェします。は、たくさんの人に来て頂き、

本当にすてきな場になりましたkao_18




最初はちょっとあまりにも品数が多すぎて、カフェ用に準備していたテーブルが、

まどれのお菓子たちで埋め尽くされてしまい、

カフェします宣言の割りに、最初はまったくもってカフェになってませんでした工事


ご迷惑をおかけしました、ごめんなさい。



しかも、オープンしてすぐに、もうほんまにもうたっくさんの人で(ありがとう~icon01)、

ポップを書いている間もなく、写真を撮ってる間もなく、

気がついたら、もうほぼ完売、という感じになってしまいました拳銃




と、いうことで、今更ですが、その日にいったい何があったのか、解説しますiconN04




まずは、この日の目玉、

icon06”胸キュンスイーツセット”。

限定5!!





この写真は、先週店舗で登場してたもの。




まどれ2周年カフェをふりかえる。



12日のはまたこの写真とは内容が違って、写真がないのが、本気で残念すぎるんやけど、

限定5セットは、もうほんまにまさに一瞬でなくなりましたiconN26



入ってたのは次の6種類。

①②カップケーキ( いちご ・ さくらんぼ )

・・・これがまためっちゃかわいかったんだなぁ~。えいこちゃん作。


③チーズケーキ

・・・キヨミ作。


④エクレア

・・・フジイ自慢の米粉づくしのシュークリームシリーズicon12


⑤パリブレスト

・・・フジイ特製のプラリネクリームが入ってたらしいkao_16


⑥ダブルシュー

・・・フジイのシュー。生クリームと米粉カスタードの超王道iconN04




あ~おいしかったんやろうなぁ~kao_10




icon06米粉づくしのシュークリーム

・・・フジイのシュークリーム、今回は、生キャラメル入りのカスタードクリームやったらしいkao_16

生キャラメルも、フジイ特製。まどれはほんまに手づくりづくしなのだ。

しかも、madreてかいたキャラメルのプレートも作ってたらしいkao_4

”らしい”しか言えへんのが残念すぎるiconN04

ちょうちょのかたちのシュークリームもあったらしいiconN04 ・・・あり



icon06和゜フェ

・・・キヨミ特製の、超もりもりパフェ。豪華すぎやろ!てツッコミを入れたくなるような、パフェでしたiconN22

入ってたもの上から順番に、

ぎゅうひ

かのこ

あんこ

チーズケーキ

米粉100%のしっとりシフォン(プレーン)

生クリーム

抹茶ムース

牛乳米粉寒天

黒糖寒天

抹茶シロップ。



チーズケーキまでのっけてたのかiconN04

求肥を頑張って作り過ぎて、キヨミは手にまめをこさえてました救急車

豪華すぎやろ、盛りすぎやろ。しかも400円っておトクすぎる。おかしい。



icon06胸キュンショートケーキ

・・・えいこちゃん作の、ほんまに胸キュンのショートケーキkao_10

安土のいちごと、百菜劇場さんの米粉。まどれ仕様ですなicon12


icon06パフェ

・・・米粉カスタード+卵・乳製品不使用のスポンジ+安土のいちご。えいこちゃん作。



icon06米パン( ハムロール ・ コッペパン ・あんぱん )※グルテン含有

・・・東洋商会の米粉パン職人(見習い)がつくりました!

まどれ2周年カフェをふりかえる。



icon06キャロブと自家製八朔的ピールの玄米ケーキ(v=卵・乳製品不使用)

・・・あゆみ作のケーキ。これ、最近はまってますicon12

キャロブと、ばあちゃんちの八朔みたいな柑橘と安土蜂蜜でつくった八朔的ピールの相性がもう抜群。



icon06西の湖のヨシとヘーゼルナッツの玄米ケーキ(v)

・・・これもあゆみ作。あゆみのおやつは、基本地味ですtegami


icon06八朔ピールとくるみの玄米ケーキ(v)

・・・こちらはえいこちゃん作。おしゃれな匂いがするねkao_13



icon06こめこっティげんまいmix!!(v)

・・・あゆみ作。今回一緒に出店してくださった、愛のまちエコ倶楽部さんの愛東町産無農薬圧搾搾り菜の花油をつかってますiconN04

5種類も入った、ほんまにおとくなセットですicon30




icon06ぽりぽりこめこさん(v)

・・・おなじみのこめこさん。こめあめのやさしい甘さが、世代関係なく大人気icon01

今回、先着20名様へのプレゼントも、めっちゃかわいかったんやけど、それもこめこさんでしたiconN21

えいこちゃん作。



icon06コスクラン(v)

・・・まどれオープンしてから、ずっと一緒に歩んできた、そんな米粉100%のおかき的かりんとう。

不動の人気です新幹線



icon06玄米おにぎり ( 塩にぎり ・ かぶらの葉っぱとまどれの金ごま ・ ライスサラダ ・ まどれ畑の小豆 )

・・・あゆみ作。めっちゃがんばってたくさん愛情込めてにぎにぎしました。60個は持っていったはず!

おすすめは、ライスサラダiconN07

ライスサラダ、個人的にめっちゃ好きで、まかないとか、持ち寄りの時とかによくつくりますicon28

ほんまはもっと登場させたいのだなぁーiconN08



icon06からだにやさしいやさいのおかず

・・・今回もまたカラダよろこぶおかずたちを今回出店して下さった百菜劇場さんのやさいたちと、

愛のまちエコ倶楽部さんの菜の花油をつかって、つくっていきましたiconN07

 iconN21とりなしとりから

・・・最近ちょっとしたブームですiconN23絶対ビールにも合うiconN04まどれの手仕込み醤油つかってるよーかさ

見た目もとりのからあげ。味も結構とりのからあげ。

たぶん、人を欺けますicon12


 iconN21まめまめキッシュ

・・・そらまめと、エンドウ豆がたくさん入った、キッシュ。

見た目、卵っぽいけど、卵は入ってないんだぜiconN04


 iconN21ごぼうとそらまめのサラダ

・・・これは見た目にもかわいかったサラダ。アユミの超お気に入りtegami

百菜劇場さんのそらまめ、大粒で蒸すだけでほんまにほんまにおいしくて、つまみ食いがとまらず、困ってますkao_9

ごぼうサラダのたれも、マヨネーズ入ってる風やけど、入ってへん。

まどれの金ごまの風味が口の中に広がる―――!!


 iconN21ズッキーニのマリネ

・・・ズッキーニの一番好きな食べ方かもしれへんのがこれ。

大学時代、友達とNZに旅行いった時に、

方向音痴どうしの二人が2時間以上も迷いながらたどり着いたイタリアンのレストランで食べたズッキーニのマリネが、

あまりにもおいしくて、いつか絶対自分でもつくりたい、と思ってたんだな。

これからズッキーニの季節なので、たくさん登場させたいな、と思ってますicon12



 iconN21ロメインレタスのサラダ

・・・とにかく百菜劇場さんのロメインレタスがものすごく肉厚で、しかも、甘くておいしい!

今回は、ヒミツのドレッシングとナッツとレーズンがたっぷりですtenki_418

ドレッシングは、絶対に自分でつくった方がおいしいiconN04

しかも楽しい。

これも、たぶん、AUSでホームステイしてた頃の夕食で、

半分に切ったチェリートマトに、

テーブルにおいてある赤ワインビネガーとオリーブ油と、塩とブラックペッパーをただその場で好きにダーってかけて食べたのが、

ほんまにめっちゃおいしくて、しかもトマトをおいしいって思ったこと、それまで一度もなかったのに、

あ、ドレッシングっていらんねや、てなったんやと思うiconN08ほんまにおいしかったー。

それまではどうやってサラダ食べてたか覚えてないけど、ドレッシングはかけてなかったし、

つくってもいなかった気がするなぁー。

余談長い。






と、こんな感じでした音符





当日は、愛のまちエコ倶楽部さんはまどれで使わせてもらっている菜の花油を、

百菜劇場さんはまたまたまどれで使わせてもらっているお米ややさい・とうがらしまで、

碧いびわ湖さんはまどれのシンボルにもなってる雨水タンクの展示をしてくださいましたtenki_2


しかも、こんなステキなメッセージつきで音符ありがとうございます!!
まどれ2周年カフェをふりかえる。


あ、それに加えて何度かイベント( )を一緒にさせてもらってる 料理 魚石さんの、

トマトのゼリーと小鮎の飴煮、ふなずしもありましたーiconN08


まどれのつながりのあるみなさんと一緒に2周年のお祝いができて、本当にうれしかったです!

ありがとうございましたtegami




当日、ほんまに雨やったのに、たくさんの方に来て頂いて、本当にまどれ感無量ですダイヤ





落ち着いてからカフェスペースも無事あけることができて、

まどれ文庫の本たちも、いろんな人に手にとってもらえていたみたいで、それもなんかめっちゃうれしいiconN04



まどれ、3年目。


ますますバージョンアップしていきたいと思いますiconN04




もしかしたら、今後も、今回と同じ場所でお弁当とか販売することになるかもiconN06

幼稚園の裏門のすぐそばやからなぁ~

次いつするんですか~っていう質問ももらったし、

幼稚園のお迎えの時におかずとか買って帰れると便利っていう声もあったし、

無理ない範囲で、でも、結構前向きに考えていこうかなぁ、と思ってますiconN08





したいこと、まだまだたくさん。



まだまだツンツンしてるし、ギラギラしてるし、

よく悩むし泣くし怒るし、めげるし、すぐ逃避願望でてきたりするけど、

”できること”をちゃんとできるようになりたいと思っています。

で、来年、その”できること”が気がついたら、増えてた!てなってるといいな。

とりあえず、たぶん2年目はお弁当が30食つくれるようになったこと、

ひとりででも20食はつくれるようになったことが大きかったかな、と思います。

イベントもちょっとずつまともにできるようになってきたしね。

ちょっとずつ人をまきこめる体勢が整ってきたかな。

ちょっとずつ、ちょっとずつ、ほんまにちょっとずつやけど、

楽しみながら(これもたまに忘れてまうんよなー。)、

その楽しみの輪を広げていけたらいいな、と思います。

私はやっぱりまだまだ人間ちっこいし、心もせまい!

だから、感謝の気持ちとか、すぐ忘れる、身近な人であればあるほど。

心がけてないと、感謝の気持ち、持てへんような気がする。悲しいけどね。

まだまだだぜ。

だからもうちょっとつよくなって、心がけんくっても、

全身から感謝の気持ちがあふれ出てくるような人になりたい。

と思ったけど、きっとそうなるにはあと50年くらい必要かもしれんな。

それか、もはや、そうできるようになった時は、もう死ぬときなのかもしれんな。

うん、だからつよくなる。

まだまだ根っこがしっかりしてないから(1年前にくらべたらかなりしっかりしたけどね)、

今はもっと心の余裕をもてるくらいになるために、

そうなったらたぶん変幻自在になれるから、そのために、

いっぱい悩む事にします。

ということで、これからも、悩んでる私をどこかで笑いながら見てて下さい。


よろしくお願いします!!



*おまけ*

先日の花しょうぶ通りアートフェスタの出店はそろって着物でした~icon12

まどれ2周年カフェをふりかえる。

着れるもんだぜ着物。えいこちゃんはほんまに初心者やけど、なんとなく着れましたicon12

一応着付けの資格持ちやけど(金で買ったようなもんだぜ。)着付けできひん私は、

なんとなく、背中とかお尻のしわをとっただけで、あとはえいこちゃんひとりで着たんだぜ。

しかも、たぶん二人とも全身コーデ1000円以内ちゃうかなー。

こけし柄の帯、ほんまにほんまにかわいくて、お気に入り。頂き物。ほんまにありがとうございます。




明日のメニューはまた後ほどアップします日の出





同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
明日は信長まつりに出店ー!
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。 (2017-06-22 13:11)
 マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。 (2017-06-14 19:29)
 明日は信長まつりに出店ー! (2017-06-03 11:07)
 5月のマドレ。 (2017-05-08 21:20)
 4月のお知らせと。いろいろお知らせ。 (2017-04-05 19:43)
 24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫ (2017-03-23 13:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。