最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2011年09月17日
これから書く予定のネタ。笑
みなさまこんにちは

なんだこの暑さと湿り気は。まるで梅雨ではないか

ようやくブログが書けるたいせいになりました

しばらくまともに書いてなくてごめんなさい。

ツイッターはいっぱいつぶやいてますよ

いろんなおもしろイベント情報とかね☆
近江八幡あすナビの方でも安土八幡ネタ頑張ってつぶやいてます

さてと。
まずは一週間私は何をしてたか、軽く触れておいて、後から改めて1つずつ書いていくことにします

そのためだけの投稿です、すみませんだ

まず、先週の土曜日

告知してました、若杉おばあちゃんのお話会in安土に出店してきました

なかなか内容が濃かったです。いや相当。
それから日曜日、11日は朽木の山水人というフェスに行って来ました~

ヒッピーだらけ~!!天国!

住みたい、と思いました

来年はここに堂々と出店できる様になりたいという目標もできました

月曜日は、満月の日でしたね、だからキャンドルナイト燻製キャンプを計画して、琵琶湖の湖岸で楽しんできました

ビーガン料理一品持ち寄り&物々交換もしつつ

火曜はその影響で死んでて、半分寝そうになりながら仕事をし、
水曜は天らい宮に初めて行き、打ち合わせと下見、
(レコさんがブログにがっつり私の作品も載せてくれてはります→☆)
木曜日は石窯パンアウビングさんの山の整備のお手伝い(は結局あまりしてないけど。笑)に

やっぱり山に住みたいな~

そして金曜日は、ごマカロンの納品も兼ねて、彦根の4番町スクエアにあるGallery Anneさんで開催中の、
上田三佳さんの”アトリエの風景”に行き、やっぱり不思議な魅力にやられて、
午後はヨシ舟に乗り、まどれの準備

おからと玄米のクラッカーの注文が入っていたので、まずは箱作りから~。。。
そんな感じの一週間で、ブログに書きたいネタだけが積もっていく感じで過ぎて行きました

















畑にも行けず(ごめんよ金ごま君、みんな。)、ブログも書けず、今ようやく1つ予定が減ったので落ち着いて書けるように

どれもね、おもしろネタばっかりやからね!
ぜひここでシェアしておきたいのばっかやから、ちょっとずつ今日は攻めていくぜ

今はthe strokesを聞きながら。心地いいんやな~なんでやろ~。
しかもthe strokesはかっこいいなぁ~。e-coちゃんありがと。
ではちょっとずつ書いていくのでお楽しみに



the strokes聞いてるけど、最近また聞き始めたthe whoのsubstituteで

substituteは、代わりとか代用品とかってことやな

ビーガンの世界では豆腐は肉のsubstituteかな~。
やっぱりthe whoは青春の香り、サブカルっぽいのか?よく分からんけど、懐かしい青い感じやな~
太陽とチャリ、みたいな。笑
23(金)はひらけdoma!の日@草津、25(日)はVOID A PART@彦根でマドレのおやつが登場しまーす♡そして。
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
明日は信長まつりに出店ー!
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
マドレ博物館開催中!&デリ部門終了のお知らせ。
明日は信長まつりに出店ー!
5月のマドレ。
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
24(金)〜4月2日(日)マドレのおやつがラクト山科に登場〜♫&30(木)・31(金)限定でサラダセットも〜♫
Posted by shop Madre at 18:06│Comments(0)
│イベント情報