最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2011年04月27日
ちょっとほっと一息。(Hopefully)
私の裏の仕事の方でちょっとばたばたしてて更新が遅れちゃいました




裏の仕事は何か?
そ・れ・は、
5月15日(日)1時から開催の”第一回あすナビカフェ”という、ワールドカフェを使った出会いの場を作る、
というか新しい近江八幡のおもしろい人発掘イベントです

イベントをコーディネートするのは全くの初挑戦で、分からんことだらけ!
その会議に向けていろいろ資料作ったりばたばたばた・・・
会議は初挑戦らしく結構こけましたが、でもいいこけかた、というか未来のあるこけ方やったから、
いいことにする

5月15日は、おもしろい場所にするぜ
だからもっと具体的に決まったら、改めて告知しますのでお楽しみに


日曜日は友達とファブリカ村さんにランチ行ってきました

着物でね☆
これもたぶんおばあちゃんのだと思う

柄めっちゃ好き♥お気に入り!!
でも、特にこれがどういう着物でとかぜんぜん知らんと着てたんやけど、
ファブリカ村のステキな方方に、どういう織り方でつくられたのかを教えてもらったり、
「かすり」というタイプの着物で、結構いいものだと聞いて、なんというかストーリーがふえて、なんかとてもうれしくなりました

ファブリカさんに着物着ていくと、ホンマによーくよーく見て、触って、で推測?してくれはるし、
説明してくれはるから、めっちゃ楽しいんです

また着物着ていこう!ってなる。もっと知りたいぜ
話が横道にそれましたが、
今回は、滋賀の郷土料理のランチでした♪
名前忘れたけどビワマスの炊き込みご飯、筍の木の芽あえ、自家製ごま豆腐、お吸い物、
自家製ほんもろこの甘露煮、自家製えび豆、自家製鮒ずしと香の物!!
こんだけ豪華で1000円でした。今回初出店ということで特別価格。
ほんまに丁寧に作られていて、身体が喜ぶランチでした

私の体の細胞が、わーいわーいって言ってる感じ。
ごま豆腐にはさりげなく、スミレの花がのっていて、そういうなんもステキ。。。
超贅沢ランチ

ファブリカ村さんでは、カフェ初挑戦!という方もよくおられて、
すごくおいしいものが、お得な価格で頂けることが!詳しくは、ファブリカ村日記をチェック

そしてその後は、近江八幡のティースペース茶楽さんへ

お堀が見えて、ステキな雑貨が置いてあって、なんだかほっこりする、なんかフラッと行きたくなるところです

頂いたのは、苺のチーズケーキと、中国茶の東方美人

なんか美人になった気分です。
チーズケーキに苺入れるのいいなぁ~ めもめも
笑
と思いながら、たっぷりの中国茶を味わいながら、友達としゃべりまくってめっちゃ長居し、とってもステキな時間を過ごしました

そして今日は、取材♪(今回はされる側です♪)
また詳しい事が分かったら告知します

よっしゃ!明日も頑張る!
明後日は、”まずは知らなきゃね―原発ってなに?放射能ってなに?―”@安土農協2F和室です!
参加費200円でまどれのお菓子付♪
興味のある方詳しくは、碧いびわ湖さんのブログへ!
がんばるわたしyay
明日は信長まつりに出店ー!
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
安土城の外堀の〜石垣を〜発掘だ〜♫
明日は”ヨシの日”。マドレでは勝手にヨシフェア。ヨシをつかったスイーツが並ぶよー♥
船頭さん募集~♪安土城お堀めぐり。
ミカヅキ?コヤリ?ツボタ?アナタタチダーレデースカー?
4月のお知らせと。いろいろお知らせ。
安土城の外堀の〜石垣を〜発掘だ〜♫
明日は”ヨシの日”。マドレでは勝手にヨシフェア。ヨシをつかったスイーツが並ぶよー♥
船頭さん募集~♪安土城お堀めぐり。
ミカヅキ?コヤリ?ツボタ?アナタタチダーレデースカー?
Posted by shop Madre at 21:51│Comments(2)
│まちづくり
この記事へのコメント
おぉ〜いろいろがんばってるね〜
なかなか休みとイベントが重ならなくて行けへんのがつらいです。。。
着物は生地のこととか教えてもらうともっと愛着がでてくるよね〜
正尚堂さんもいろんなことを教えてくれはります。
なかなか見れへん着物とかもみせてもらえるので楽しいです♪
根付はねぇ〜帯のところからちょこっとぶらさげるの。
なかなか休みとイベントが重ならなくて行けへんのがつらいです。。。
着物は生地のこととか教えてもらうともっと愛着がでてくるよね〜
正尚堂さんもいろんなことを教えてくれはります。
なかなか見れへん着物とかもみせてもらえるので楽しいです♪
根付はねぇ〜帯のところからちょこっとぶらさげるの。
Posted by 丁髷 at 2011年04月27日 23:11
>丁髷さん
ジレンマですね!きっとまたいいめぐりあわせが来るはず!
あぁ今度こそ行きたい!心の余裕はいつ生まれるのか!?笑
そう愛着わきます~!!だって、この着物やったら、織ってから模様をつけるんじゃなくて、模様をつけてから織ってるなんて、一体どうやってそうなるんかワクワクするし、そんな面倒くさそう(手間がかかるってこと)なこと考えたのはなんでやろうとか、いろいろ想像してしまう♪
でも、後染めじゃないから、完全に一直線とかじゃなくて微妙にずれてるから、でもわざとらしくなくて、それがすっごくいい味出してるんですよね~!!
根付おしゃれ~!!!こういうさりげないおしゃれ(しかも手軽)好きです!
ジレンマですね!きっとまたいいめぐりあわせが来るはず!
あぁ今度こそ行きたい!心の余裕はいつ生まれるのか!?笑
そう愛着わきます~!!だって、この着物やったら、織ってから模様をつけるんじゃなくて、模様をつけてから織ってるなんて、一体どうやってそうなるんかワクワクするし、そんな面倒くさそう(手間がかかるってこと)なこと考えたのはなんでやろうとか、いろいろ想像してしまう♪
でも、後染めじゃないから、完全に一直線とかじゃなくて微妙にずれてるから、でもわざとらしくなくて、それがすっごくいい味出してるんですよね~!!
根付おしゃれ~!!!こういうさりげないおしゃれ(しかも手軽)好きです!
Posted by shop Madre at 2011年04月28日 09:19