
最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2015年04月09日
16日(木)は、ココココ実験室~@ココココ日和さんのスキマのお店♪
来週の16日(木)は、
ココココ日和x木下実験室で、ココココ実験室ってのをします

ココココ日和x木下実験室で、ココココ実験室ってのをします

ベジバーガーがむちゃくちゃおいしくて、
まどれ市も一番に出店を決めてくれたココココ日和さんと、
木下実験室の手作りテンペのコラボです

場所は、ココココ日和さんのスキマのお店。
ココココ日和のまーちゃんが、テンペつかったおいしいものをつくってくれます。
そして、木下実験室は、テンペを持って参上します

なんかせっかくやし、ふたり(3人?)揃って実験感を出すつもり。
左が普通のテンペ(醗酵前)。右のふたつは、実験用~。
ずっとこれはもう、オーストラリアにいた時に思いついて、ようやくハーブも元気に生えてきたし、
思い出せたので、やってみたー。どうなるかなぁ。
これがいい感じにしあがったら、たぶんココココ実験室の時にも持っていきまーす。
by 木下実験室。
あ、明日の4時過ぎくらいにテンペできあがるよ!
テンペは、インドネシアの庶民の味方の大豆の醗酵食品。
食物繊維はんぱない。旨味も醗酵によってさらに増していて、
結構使い勝手のいい奴です。
おいしく食べるコツは、こんがり焼くこと。
日が経って少々クセが出てきても、しっかりと焦げ目をつけて焼くと、おいしい。
最近はまってるのは、菜ばかりとココナツオイルのブレンドで焼くこと。
自然食品店とかでは冷凍のものが売られているのがほとんどだと思うので、
フレッシュなテンペはレアだよ
ていうか、フレッシュテンペはやっぱり断然美味しいよ。

お楽しみに~♪
ココココ日和x木下実験室 ココココ実験室♪
日時: 2015年4月16日(木) 11時~15時くらいまで
場所: ココココ日和 (東近江市横溝町2125-5)
地図:
*おまけ*
実験にちなんで、なんとなく、We Are Scientists。
Posted by shop Madre at 17:01│Comments(0)