› 食べて地球にやさしくなる。 › 2010年11月


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月21日

今日のイベント。

今日はめっちゃいい天気icon01

初めて足踏み脱穀機を使用しましたiconN04

そして、初めて野性の麹菌を発見kao_16めっちゃ感動。これ使って味噌作れたらなぁ~

どなたか、足踏み脱穀機捨てようと思ってる方おられたら、お声かけ下さい。お願いします。

あと、コナラの木も、もし余ってるって方おられたら、お声かけお願いします。




さて、本日はダブルでイベントでしたiconN08

1つ。安土の相撲やぐらのところで、オープンカフェicon12

こちらでは、米パン・米粉スイーツ・アツアツの肉まん・芋まんを販売kao_21

無事完売いたしましたぁiconN32

ありがとうございましたiconN33

Thanks for coming mate!



そして、甲賀もち工房さんで開催された甲賀もちふる里まつりicon12

こちらも無事完売iconN28yay♪

We do appreciate it mate!感謝感謝ですicon06


私はどちらにも参加していないのですが、

来て頂いた方々みなさまに感謝です。

この間まひろパン教室でお友達になった方も来てくれはったとご報告が!!

うれしいです。本当に出会いに感謝です。ありがとう音符



次のイベントは、27日(土)におなじみG-net滋賀で開催される田舎暮らしシンポジウムです!

お楽しみに。あ、26日は同じくG-net滋賀でチャレンジショップです。最終日なので、感謝の気持ちを込めて、何かスペシャルな事する予定ですicon06

その後、G-net滋賀では私の友人のステキな展があります。また詳細はお知らせします。



おまけ


噂のとうみ。年代物です。明日私頑張って脱穀しに行きます!

どれくらい古いかというと、これくらい。↓
  


Posted by shop Madre at 19:05Comments(1)イベント情報

2010年11月20日

ひこねば2010に出店してきましたっ!!!!!!!

みなさまこんばんはkao_10

shop Madreの高木でございます。

最近朝めっちゃ寒くて早起きするにも全然そんな気になれないですね・・・・

いや、私の場合は、気はある。ただ気合がたりんだけ。



さて、そんな感じで今日聖泉大学で開催されたひこねば2010にも少し遅刻・・・お恥ずかしいtenki_1


今日もまたいい出会いがありましたicon12

こういうイベント出店の時にはだいたい地産地消マップを展示してるんですが、

これを気に入ってくれはった方がおられて、すっごく嬉しかったですicon06ありがとうございます~

       初代地産地消マップ。封筒の裏に書きました。




このひこねば2010は、彦根の市民活動を盛り上げるイベントなんですが、

チンドン屋さんとか、ガマの油売りとか、綿を栽培から加工までしているグループとか、お寺とかの使用済みろうそくのリサイクルしてる県大の学生グループとか、うん、いろいろありました。


ステキすぎる二人組。いいなぁ~熱い人いいなぁ~




そして食べ物部門では、一度エコ村マーケットでご一緒したパン工房こもれびさんと、ジャム工房Earth floorさん、重ね煮調理の、んー名前忘れたごめんなさい!、と、私のお隣は彦根の護国神社の中でカフェをされているほっこりカフェさんiconN04

すごくたくさんの人とお話できて、とても素晴らしい時間になりました!ありがとう♥


それでは今日のメニューをご紹介iconN08今回はホンマめっちゃ頑張ってつくりましたicon16




米粉のマフィン各種

滋賀県産のお米を自家製粉した米粉を使用。卵・乳製品・精白糖を使わずにしっとりふんわり仕上げましたicon12
安土産蜂蜜と豆光さんの豆乳(滋賀県産大豆)使用。


*安土の西の湖のヨシとオーガニックレーズン

・・・安土の西の湖のヨシの苦みとコクがレーズンの甘みと相性ばっちり。ちょっと大人な味かな。


*白みそと国産レモン

・・・え、マフィンに白みそiconN06 と思われるかもしれないですが、レモンだけじゃなくて、白みそを入れるからこのマフィンはおいしいんですよね~iconN29



*彦根産ブルーベリー

・・・彦根産のブルーベリーにみかんの酸味と甘みがマッチ。やさしい味わいです。




マフィン達。

食物繊維だらけの玄米とおからのクラッカー

玄米とおからの食物繊維たっぷりコンビでヘルシーなクラッカーを作りました。塩味系なので、お酒にもぴったり


*プレーン

・・・一番シンプルで素朴。だからおからそのもののやさしい甘みが感じられる一品。



*自家栽培バジル

・・・庭で育てたバジルをふんだんに使ったバジル好きにはたまらないクラッカー。これはなんとなくワインにもいけそうiconN24



*国産煎りごまs

・・・このゴマの香ばしい香りはもう、あかん。



タルト・その他

*黒糖と宇治抹茶のブラウニ

・・・これは子どもに大人気でした。試食用のを食べるわ食べるわ!ちょっと食べすぎてなくなってしまったではないか。まぁ、いいです。気に入ってもらえた事がとてもうれしいのでkao_20


*国産無農薬林檎と畑の安納芋の赤米タルト w/ごまクランブル

・・・これはね、一言で言うと、おいしい。赤米入りのタルト生地に、りんごと自家栽培の安納芋を甘く炊いたんが入ってて、そこにさらに、ゴマのクランブルがのるという、秋の贅沢の極みmomijiやっぱり秋は贅沢においしいスイーツを食べるべき季節なんです。


*彦根産ブルーベリーと豆腐クリームの玄米タルト

・・・ちょっとラム酒の香りが効いた豆腐クリームがヘルシーicon14


*コスクラン

・・・こちらはおなじみの黒糖かりんとうです。





とまぁ、こんな感じでした!




今日はあのふわふわの綿から糸紡ぐ体験もできたので、将来の自給自足の夢に一歩近づいた気分になれましたiconN04

本当におもしろい。


いろいろ楽しい一日となりました☆





あ、明日は、相撲櫓のところでオープンカフェがあります!!

米粉パン各種・肉まんを販売!!!


甲賀もち工房さんのふる里まつりでは肉まんを販売します!!




お近くに来られた方は是非。


Have a lovely weekend you all ;)

超真剣に風船で剣の作り方を聞く子どもたち。群がってます。
  


Posted by shop Madre at 22:24Comments(0)v.8.p

2010年11月19日

明日のまどれ!!!

はぃ、みなさんこんにちはぁぁぁぁぁicon16

明日は待ちに待った土曜日でございますiconN29

今日はshop Madreの工房は大忙しでございます。



そんな明日のメニューをご紹介icon12

*米粉100%のしっとりシフォン(りんご・国産無農薬紅茶・プレーン)



*米粉づくしのシュークリーム~アンデルセン物語編~楽譜

・・・どんなんか気になると思いますiconN08私も本当にすごく気になる。

でもこれは明日になってからのお楽しみ



*りんごたっぷり贅沢タルトタタン

・・・りんごとバターとカラメルの香りが・・・OMG口の中に広がる~音符贅沢すぎ。おいしすぎface05



*米粉クッキー






と、こんな感じですicon12




もうひとつ、明日は聖泉大学にて ひこねば2010 の日icon01

そちらでは、まどれの卵・乳製品不使用のv.8.p部門が出店美容

ヨシの入ったマフィンや、白みそを使ったマフィンとかいろいろありますiconN33

ひこねば2010以外にも、学びのフリーマーケットというイベントも同時開催されますicon24




是非遊びにきてください。



ちなみに、日曜日は、甲賀もちふる里まつり と オープンカフェ です!!
  


Posted by shop Madre at 17:43Comments(0)shop Madre スイーツ販売

2010年11月17日

今週のまどれ情報

こんにちはicon01

今日はもっと寒くなると覚悟してたのに、あまり寒くなくてちょっとがっかりなshop Madreの店主ですicon12



今週もまたまたイベント目白押しkao_16


20日(土) ひこねば2010市民活動まつり
(ひこねばは20日・21日の二日間にわたって開催されます。)

shop Madreからは、卵・乳製品を使用しない無農薬玄米粉のスイーツv.8.pが出店(=私に会える。)iconN08

おなじみ定番商品から、彦根産のものを使用したひこねば限定特別菓子まで地産地消にこだわったおいしいビーガンスイーツが手に入ります美容

他にもたくさん目白押し。

また新しい人との繋がりが生まれるはずicon06熱い人がいっぱいあつまるはず!それがおもしろくないわけがない。

だから是非お越しをkao_19

えっ!ふんどし!?かっこいい!!icon12




もちろん、この日店舗営業もしますょロケット

メニューはまたアップしますicon14



21日(日) オープンカフェ 9時~15時

毎度おなじみ安土の相撲やぐらのところで開催されるオープンカフェkao05



信長検定ってなんやろ。


前回は、米粉ドーナッツが午前11時の時点で売り切れ!という事態になってしまったので、

今回はもうちょっと反省して、多めに作っていきますkao_17

ちなみにメニューは(予定)、


米粉の豚まん(まどれのお店で)

シフォンケーキ(城郭資料館さんのエスプレッソコーヒーと共に)

米粉パン各種(まどれのお店で)


です炎

米粉パン、日本穀物検定協会(こっけん)の米粉パン指導員に認定されたプロの米粉パン職人が腕に縒りをかけて作りますiconN29





そして、この日は実はもう一つ、

21日(日)甲賀もちふる里まつり!!!

こちらではまどれの米粉の豚まんが味わえますkao05

餅まきとかあって、かなり楽しいおまつりらしい。私も本当はとても行きたい。




と、こんな感じでございますicon12


今週末、①店舗(土曜日)、②ひこねば2010(土曜日)、③オープンカフェ(日曜日)、④甲賀もちふる里まつり(日曜日)

という4つの選択肢の中で一つ(か二つか三つか四つか)選んで、是非shop Madreに遊びにいらして下さいkao_22

楽しみにしていますiconN08iconN08

  


Posted by shop Madre at 17:44Comments(2)shop Madre スイーツ販売

2010年11月15日

G-net滋賀フェスタ

こんばんは、今日は寒い!!

きょうはGOOD FOODさんで開催された「まひろ酵母パン教室」に行って来ましたicon12

シュトーレン!明日食べるの楽しみ♪



さて、昨日は、いいもん市の他にG-net滋賀フェスタにも出店しましたicon14

G-net滋賀フェスタでは、米粉の肉まんと米粉の肉なし肉まん、

米粉100%のしっとりシフォンケーキと米粉づくしのシュークリームを販売iconN08

かぼちゃのリングシュー


ぶどうのシュークリーム


シュークリ―ム~タルトタタン風~


なんと、全部1時ころには売り切れ!!

皆さんどうもありがとうございましたicon06


私いなくてごめんなさい!!

またどこかできっとお会いできる機会があると思うのでまたよろしくお願いしますkao_19
  


Posted by shop Madre at 21:25Comments(0)イベント情報