
最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎
2016年12月02日
12月のお知らせいろいろ〜♡
12月ですよ。




12月もマドレをよろしくお願いします

早いですね。
ということで今月のマドレです。
※クリックすると拡大します。
1(木)人生伝承塾講師(地産地消の料理教室)@安土中学校
4(日)休み
5(月)〜10(土)GREEN WEEK!! ALL VEGAN!!
毎月恒例の店内のおやつ・ごはんぜーんぶ植物性100%の週です。どれ選んでもヴィーガン。
ついでに言うと、米粉マニアなので、ほぼグルテンフリー・ヴィーガンです。
8(木)人生伝承塾講師(地産地消の料理教室)@安土中学校
(クリスマスケーキ2016予約受付開始(予定))
11(日)休み
13(火)〜15(木)トーフの日vol.7 あやべとうふ店さんのお豆腐たちがマドレでゲットできる!!
14(水)女性まちづくり塾パネラー(アユミ)@近江八幡市文化会館
15(木)クリスマスケーキ2016予約受付締め切り。(VEGANおせち2017受付開始(予定))
18(日)休み
23(金・祝)〜25(日)クリスマスケーキ2016受け渡し日!
店舗もクリスマススペシャルメニューが登場〜☆☆☆
23日は祝日ですが、臨時営業します!!
24(土)VEGANおせち2017予約受付締め切り。(予定)
25(日)休み
26(月)マドレ年内最後の営業日!
27(火)〜冬ごもり
31(土)VEGANおせち2017受け渡し日。
※9月よりちょっと内容が変更になっています。
月・火・水 11時〜17時(12時〜13時半はCLOSE)> 焼き菓子・雑貨・食品、
木・金・土 11時〜17時 > +生菓子・デリ(パンとおかずのセットあるよ♡)
※予告なく変更になる場合があります。ごめんなさい。
※テンペはだいたい木曜日に出来上がりますー。
地方発送も承っております(送料別)。ゆうパックチルドにてお届け。
マドレのおやつや、菜ばかり・米粉なども一緒にお届けもできます〜。
お気軽にお問い合わせください。
※デコレーションケーキ・ギフト・お弁当・ケータリングのご予約も受付中です。
info@shop-cadre.comまでまずはお気軽にお問い合わせください。
お弁当・ケータリングは基本ヴィーガン(肉・魚・卵・乳製品不使用)です。
グルテンフリーや五葷抜きなど対応できるので女子会だけじゃなくてヨガや瞑想にも◎
オードブルもできまーす。
ということで、今月は出店はないですが、いろいろ盛りだくさん!!
①13(火)〜15(木) トーフの日vol.7

久々にやってきますよトーフの日。
大豆のうまみが詰まったあやべとうふ店さんのお豆腐たちがマドレで買えちゃう♡
すっかり寒くなってきたこの時期、湯豆腐やおでん、七輪であげを焼いてお酒をちびちびいかがでしょうか♡
あやべさんの名物、むっちゃぶ厚い揚げ。
小林ファームさんの大根もいつもの白い大根から、紅くるり・ビタミン大根・紅葉大根など、
カラフル大根もいろいろ登場しているので、カラフルな大根おろしで楽しめるかも♡
うまみた〜っぷりで美味しさ倍増計画さ!
②クリスマスケーキ2016(23(金)〜25(日)受け渡し)
…今年もエイコが作ります、マドレのスペシャルクリスマスケーキ。
今年は、平飼い卵+生クリームのバージョンと、サツマイモやカボチャを使った卵乳製品不使用のベジバージョンの2種類。
もうすでにぼちぼちご予約・お問い合わせを頂いております。ありがとうございます〜。
また詳細は来週後半あたりにお知らせ予定ですのでお楽しみに♡
去年はこんな感じでした。
生クリームタイプ。
ベジタイプ。
③23(金・祝)は臨時営業

…普段、祝日はお休みですが、23日はクリスマススペシャルで臨時営業します♫
店舗もクリスマスに合わせてスペシャルメニューを企画中。
早く食べたい。
お楽しみに〜。
※25(日)は通常通りお休みです。クリスマスケーキの受け渡しのみとなります。
③VEGAN おせち2017
…今年も作ります、肉魚卵乳製品を使わないVEGANおせち。
こちらもお問い合わせを頂いており、本当にありがたい限りです。
滋賀の美味しいものをギュギュッと詰め込みます。
イメージは、”ご馳走”。言葉通り、滋賀の美味しいものをゲットしに走りたい。
もちろん、テンペも登場〜。
そして、なんと、おかずだけじゃなくて、
マドレの美味しいあれが詰まった夢みたいなお重も企画中♫
実現できますよ〜にっ

今月半ばにはこちらのブログで詳細をアップする予定ですので、
もうしばしお待ちください。相変わらずのんびりペースですみません。
おせち2016はこんな感じでした。




*おまけ*
とても粋やな、て思ったのだけど、それはつまりパンクということなのか。ちょっと前になるけどね。
(この動画の経緯はこちら(日本語)。)
2016年11月11日
salviaさん企画:職人さん手作りの缶xマドレのおやつ、”月いち ふゆ缶”15日まで受付中〜♡
先週末は、ファブリカ村に、ゆっくりマルシェに、ありがとうございました☆






新しい出会いがいっぱいで、とても楽しい出店でした。
以下写真は、4Rさん(今勝手に名前つけた)から。いつもありがとう〜。

メインディッシュサラダ・ヴィーガンシェパードパイ。
猫のひたい塩谷さんのルッコラたっぷりのサラダに、のびぃのグリル野菜、
手作り生テンペのココナツ醤油、そして、ヴィーガンシェパードパイのセット。なかなかの食べ応え。
ヴィーガンシェパードパイは、本来はミートソース+マッシュポテトのオーブン料理だけど、
それを野菜とご飯とハーブやスパイスでヴィーガン仕様で。
マッシュポテトには菜ばかりが欠かせません。
菜ばかりの一番美味しい使い方ちゃうか、ていうくらいに、マッシュポテトの味の決め手になっています、実は。
最高の、名脇役。
そして、サラダの世界、無限大。たまりません。

密かと持って行っていたこちらは、せんべい缶のオーブン。
ガス火にのっけて使います。火力が自分で調整できるので面白い。アナログ感。
何年か前に京都のなやカフェさんのワークショップで作ったもの。
本当は、これで焼いたバナナブレッドを持って行く予定やったのだけど、失敗したので登場ならず。
もう大分年季入っていますが、マドレで作っているパンは全部、これで焼いています。
このゆっくりマルシェ、市民だけじゃなく、市民と米原市と協働での開催ということで、
行政とうまいこと連携しているのが、すてき。強い。
行政と関わることなく、自分たちだけで動いていくこともとても大きな力となるし、動きやすくもあるけれど、
大きな範囲に影響を与えようとなると、やっぱりうまいこと行政と絡めると、他の市町の行政にも影響を与えられて、
ムーブメントとして大きくなれるような気がする。でも、多分その単位が大きすぎると何かしら話を通すのが面倒くさそう(だから小さな単位の方がいいねんけど)
・・・とこのことについて書き出したら止まらんくなるので、この辺りで止めておく。
米原もおもしろい地域だなぁ〜となりました。
ファブリカ村さんで開催のHITSUJI旅行社さんのイベント
「10人の作品展「ひつじの木」」にはキヨミとフジイが出店。
生菓子をたーーくさん持って行きました。が、写真がない!
ランチは、自家製テンペのハヤシライスのセットが登場。(ファブリカ村さんFBページから写真を拝借。)

土鍋炊き五分搗き米(百菜劇場さん)に、猫のひたい塩谷さんのサラダ野菜ドーン、
のびぃのグリル野菜に、テンペのソテーに、小林ファームさんの間引き大根の浅漬け、
そして、テンペと玉ねぎ・ピーマンがたっぷりのハヤシライス。
どうもありがとうございました

***
ブログでも何度かお知らせしていますsalviaさんの月いち ふゆ缶、15日まで受付中です〜

お申し込み方法・詳細はこちら(salviaさんのサイトにジャンプ)。
職人さんが一つ一つ作っているオリジナル缶と、マドレのおやつのセット。
12月・1月・2月の3回のお届け。
それぞれ違うおやつが入ります。
定番のアレや、アレや、アレもちょっとリニューアルして登場。
のびぃのさつまいもやバターナッツ、小林ファームさんのキャベツも登場予定〜。
そう、おやつやけど、キャベツ。


のびぃの畑でサツマイモ掘り(byエイコ)。
一般的な品種である”紅あずま”よりはるかに美味しいという”紅はるか”。
今はまだこんなに大きくないけどね。
現在青虫取りがなかなか大変。私は週に1度のお手伝いの時だけだけど、
めぐみさんは毎日しているらしい。
もうだいぶん寒くなったからそろそろいなくなったかな?
高島の池本酒造さんの大吟醸酒粕を使ったおつまみみたいなおやつも、
酒粕、現在マドレ店舗で販売中〜。大人気。
今回の企画に合わせて試作を重ねています〜。
そのおかげで副産物的にまた別の新しいおやつも生まれました。マドレあるある。

妄想シュー担当のフジイ、試作を重ねる、の図。
滋賀がぎゅぎゅぎゅぎゅっと詰まったセットです。
自分へのご褒美に、あの人への贈り物に、い・か・が♡
これを送れば滋賀自慢が出来るはず!なくらいに、滋賀を詰め込みます。うふ。

申し込みの締め切りは、15日。
ぜひ〜♡
*おまけ*
最近知ったDjango Reinhardt、むっちゃ心地いい。
2016年03月17日
マドレのおやつが、渋谷ロフトとラクト山科に期間限定で登場しまーす♡&マドレのおやつが買える素敵スポット。
春うらら。




気分浮きたつ春の気配がもう満ち溢れてきてますね〜

昨日作ったお弁当(+スープ+小麦ゼロのお米のパン でした)。
「親が食べるけど、気がついたら子どもにほとんど食べられてた!」てなるイメージというリクエストをもらったので、
とりなしとりからたっぷりの、大人も子どもも楽しめる感じにしてみましたー。
しかも、ミニデザートつき。もちろんぜーんぶヴィーガン。植物性!!
それでいて地産地消度ももちろん高い。農家さんたちのおかげ!
マドレのおやつが、来週からしばらく渋谷ロフトとラクト山科に登場します〜。
渋谷ロフトでは21日(月・祝)から開催の「晴之日滋賀 MUSUBU SHIGA x 渋谷ロフト」内でコスクランとこめこさんが登場。
ラクト山科では25日(金)から開催の「滋賀ええもんコレクション」内で焼き菓子各種が登場です。
どちらも初めての場所になるのでドキドキです。
お近くの方、ぜひ!

最近とても人気な、マドレのギフトシリーズ。こんな感じのミニギフトもできますよ。
また近々まとめて紹介できるといいなぁ〜。
そして、現在、神戸にある萌蘖(ほうげつ)さんにもマドレのおやつが登場しています。
マドレにも置いているノラふくシリーズをメインに、charさん(拠点は淡路島)の、着たら本当に虜になる魔法の服たちが並んでいます。
萌蘖さん限定”ぽりぽりももこさん”っていう桃の形のおやつもあります〜。
ノラふくは、滋賀の藍染。charさんや他のノラノコのメンバーたちが手染めしているはず。
先月オープンされたばかりで、オープニングパーティーの時にテンペの押し寿司とおやつも作らせてもらいました♡
素敵なお店なので、ぜひ〜♪
(ちなみに、charさんの服は、滋賀では長浜のTuRu Legendさんにたくさん置いてはりますー。こちらもむちゃくちゃ素敵なお店。靴下欲しくなったらここ行ったら間違いない。そしてむっちゃ履きやすいNAOTの靴や、好きなTamaki Niimeさんのも、冷えとりグッズも、いろいろあるよ。)

ももこさん、焼く前。緑は西の湖のヨシ。
百年残るものを紹介したいという想いからの、桃だそうです。素敵。
堅田のゆとりさんにもマドレのおやつを置いていただいています♡
去年のマドレ市にも出てくれはった 量り売りのお店!
まさにパラダイス
スパイスから豆から、いろんな美味しいものが量り売りされているので、もう、たまりません。

こちらも最近旅立っていったギフト。びわ湖せっけんを組み合わせてみました。
びわ湖せっけんもね〜、変な匂いもないし洗い上がりがさっぱり気持ちいいのだよ〜。
しかも、食器洗いもいけるし、掃除にも大活躍するんだよ〜。
しかも、廃油から生まれているのだけど、職人さんがその時の油の雰囲気とか見ながら、
炊く時間とか、他の材料入れる量とかタイミングとか、その時その時で変えて作ってはるんだよ〜。
食器洗いの時は、容器にちょっとだけ粉入れて、水を足して振って暫く置いておくと、面白いことになるからやってみてね!
東京の方々〜渋谷ロフトへぜひ〜!
あ、ちなみに谷中にあるHAGISOさんでも今月から3ヶ月間、HIGASHIOMI AT SHIGA MORNINGということで、
小林ファームさんや百菜劇場さんの野菜が登場しておりますので、こちらもぜひ。
*おまけ*
なんかわからんけどクセになる曲。
2015年12月12日
モシャモシャの会キャンセル待ち。クリスマスケーキ、もうすぐ締め切り。
来週の土曜日に開催の、おいしいものモシャモシャの会〜テンペあそび〜は、


定員に達したため、キャンセル待ちになっています〜。
というか、もう1週間後なんだね。これから内容を決めてレシピをまとめます。ぎゃー。

今週はGREEN WEEK。ということで、こちらのココアタルトも、小麦・卵・乳製品不使用だよん。
今日も5じまであいてまーす。あそびに来てね♡
そして、先日告知させていただきました(詳細こちら)クリスマスケーキですが、
おかげさまで今の時点ですでにたくさんのご予約を頂いておりますので、
もうすぐ締め切ります。
もし、ご希望の方で、ご予約がまだの方はお早めに!
おせちオードブルの内容・詳細は次回の記事でアップしますので、もうしばしお待ちを!
お楽しみに〜♪

こちらは、最近登場している”主役なサラダ”。
たかがサラダ、されどサラダ。
最近はマッシュポテトのせです。たかがマッシュポテト、されどマッシュポテト。
マッシュポテトもとても美味しいのだけど、地味なので、単独ではデリで出せないのだけど、
とにかく美味しいので、サラダに合わせてみたら、ばっちり。
ということで、マッシュポテトにテンペのココナツしょうゆ炒めに、人参のグリルがのった
もりもりの、脇役ではなくて主役なサラダなのです。
結構たくさん入れているので、割と食べ応えもあり!
これにスープとシェパードパイもセットにしたら、贅沢なランチになるのさ!
ということで、今日も5じまであいてますので、ごはんに、おやつに、ギフトに、本読みに、
ぜひふらりとお立ち寄りくださいな♡
*おまけ*
2015年12月10日
Ho! Ho! Ho! マドレのクリスマスケーキはい・か・が♡
クリスマスケーキの予約締め切り、16日とか言うといて、




今年新登場のロールタイプ。平飼い卵と米粉を使ったふんわり生地に、なんと、
詳細の告知がこんなにも遅れてごめんなさい!
もうすでに、ちょくちょくご予約いただいております、マドレのクリスマスケーキ。
今年は、なんと、竜王の古株牧場さんのチーズ、「つやこフロマージュ」を使ったロールケーキも登場です♪
ということで、今年のクリスマスケーキのラインナップ(3種)はこちら。
A ベジタイプ
スポンジ生地にもクリームにも、卵・乳製品・小麦を使っていない、人気のベジケーキがクリスマスバージョンで登場。
・ 4号(12cm) 2500円
・ 5号(15cm) 3500円
・ 6号(18cm) 4200円
※価格はそれぞれ税抜きです。
去年のはこんな感じ。(今年はまたちょっとデザイン変わりまーす。)


B 生クリームタイプ
こちらは、平飼い卵と米粉を使ったふんわり生地+生クリームのタイプ。
(※デコレーションに使用予定のアラザンに小麦由来のデンプン入りです。)
・ 4号(12cm) 2500円
・ 5号(15cm) 3500円
・ 6号(18cm) 4200円
※価格はそれぞれ税抜きです。
去年のはこんな感じ。(今年はまたちょっとデザイン変わりまーす。)


C ロールタイプ
今年新登場のロールタイプ。平飼い卵と米粉を使ったふんわり生地に、なんと、
古株牧場さんの手作り本格派チーズ「つやこフロマージュ」も巻きこみます。
つやこフロマージュx柑橘xブラックベリー。最高だね♡
・1本(21cm) 2350円
・ハーフサイズ(11cm) 1150円
※価格は税抜きです。
3種類とも、受け渡し日は24・25日の11時〜17時が基本となります。
(※どうしても難しい方は相談可。)
クリスマスケーキご希望の方は、
①ケーキのタイプ
②サイズ
③受け渡し日時
④お名前(フルネームで)
⑤お電話番号
⑥その他(アレルギーの程度や苦手なものなど)
とともに、店舗で直接ご予約いただくか、電話0748−46−2158か、
メールshop_madre88アットマークazuchi-touyou.comまでご予約・お問い合わせください。
来週の水曜日16日が締め切りとなります。
告知が遅くなってしまってごめんなさい!
ご予約お待ちしております♡
*おまけ*