› 食べて地球にやさしくなる。 › ちょっとした記録。 › 滋賀の裏おみやげ › オルタナティブな暮らし › 粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫


最新情報は、ショップマドレFacebookページで随時更新中。
Facebookアカウント持っていなくても見られます(そのはず)◎

2016年05月20日

粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫

夏だよ!

あまりにも暑くて、そんでもってセロリがたくさんある(thanks to 猫のひたい塩谷さん)ので、

明日・明後日と店舗ではカレーが登場しまーす。

スパイス10種類くらい入ってます。夏を先取りさ!

そして、ニセモノのカツどんと、照り焼きテンペ丼も登場してますー。

ご飯はもちろん土鍋炊き5分搗き米(thanks to 百菜劇場さん)。

来週から、イートイン限定で新しいメニューも登場させるかも〜? 全ては野菜次第さ。

お楽しみに〜♡




さてさて、マドレでも販売している粉せっけんびわ湖を作っているマルダイ石鹸本舗さんに工場見学に行ってきました♡

企画は、『未来のセンタク』ぐるぐるびわ湖プロジェクト になるのかな?(ちゃんとわかってない。)

このプロジェクト、雨水タンクでおなじみのNPO碧いびわ湖さんや、

菜ばかりでおなじみのNPO愛のまちエコ倶楽部さんや、

こだわりの品の共同購入の四つ葉さんや安全農産さん、生活クラブ生協さんや、

ちふれんさんなど、ある意味事業としてはライバル同士?の幾つかの団体が

手を組んでいるいるので、その時点ですげ〜となっている。
(が、詳しくはまだ理解していなくて説明中途半端ですみません。)

滋賀県全体でせっけんを盛り上げる新しい動きっていう感じかなぁと思いますー。

とにかくなんかすげ〜事が起こってるなぁ、という感じ!





ということでその第1弾が今回の、マルダイ石鹸本舗さん見学。




最初はこの道40年のマルダイ石鹸本舗の中井さんのお話。

中井さんが石鹸に関わりだしたのは昭和50年のこと。

最初は山口の工場の石鹸を滋賀で販売するというところからスタート。

石鹸が天ぷら油からできているというところに目をつけた消費者の一人が、言い出しっぺとなって、

廃油回収が始まり、次第に滋賀県全体に広がっていく。






粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
アルカリ具合をチェックする中井さん。
びわ湖せっけんは本当にシンプルな材料で作られているから、口に入れても大丈夫なのだ。
(粉せっけんあっても、少量やと(何%か忘れたすみません!)添加したものを表示しなくてもいいとかいうわけのわからない規定になっているから、
粉せっけんだからと言って、100%信頼できるものではないらしい。残念すぎるぜ。びわ湖せっけんはシンプルに作られているよ♪)




この頃は、まだ住宅地には必ず合併浄化槽があって、

自分たちの出した排水は、自分たちの地域で浄化されているところが多かったというのも興味深い、

というかそのことが廃油回収に大きく関わっているのだ。


なんでかっていうと、浄化槽が”臭う”からだ。

なぜ、臭うのか。

それは、油を流していたことと、

そして、合成洗剤によって本来なら水をきれいにしてくれるバクテリアたちを殺してしまっていたからであり、

住民たちは、匂いでそれを実感してたんだよなぁ。


臭いのは嫌やし、それやったら廃油は回収してもらって、

そんでもって、合成洗剤じゃなくて、石鹸にしたほうが、自分たちにとっても嬉しいっていう、

まさに、いわゆるウィンウィンってやつやな。(そしてちっちゃくくるくる。わかりやすくていいなぁ。)

やっぱり目に見えるところにあるっていう分かりやすさは大事ね。


だから、廃油回収は広がっていく。

しかも、自分の出した油が石鹸になって帰ってくる、というこの参加している感も廃油回収の広がりを後押し。







粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫ 
昭和53年に作った 日本初となる、石鹸を焚くためのでっかい釜(今は重油だけれど当時は廃材を使って焚いていたらしい)
当時はマスコミも毎日毎日来るし、観光バス何台もがきてたらしい。



県をあげてせっけん運動がますます盛んになり、大津から滋賀全体、そして全国へ広がり社会現象に。
その空気感、味わいたかったぜ。

かっこいいね。ロマンicon12



そしてついに昭和55年7月1日に「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」(琵琶湖条例)が施行。
前日の6月30日には三井寺の鐘もなって、お祭り騒ぎだったらしい。熱いねぇ〜!!



しかし。

その一方で、無リン洗剤の登場もあって、

廃油回収と、石鹸販売のバランスが崩れ始めることになる。



粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫ 
焚いている時に、この釜のギリギリまで泡がブワッと溢れてくるらしく、未だに作っている時は心臓ばくばくらしい。
超高温になるしな。
「そやけど、あれがおもしろいのや〜」、と言う中井さん。




昭和60年くらいをピークに、

石鹸の在庫は増えるばかりで、平成8年には従業員も7人から中井さん一人に。

月に1〜2回焚いたら間に合うくらいのペースに落ち着き、

やめようかとも思ったけれど「楽しいのは楽しいわ」ということで、続けていくことに。

とそうして黙々と続けて今に至るらしい。



粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
かなりでっかい釜。「100回焚いても、100通りある。」
廃油やし、外の気温もあるし、毎回毎回ちゃうらしい。





びわ湖石鹸は、他の石鹸に比べてもかなり安いのだけど、それは

そんな石鹸一筋40年の中井さんが、値上げをせずに作り続けているのは、

「チャンスを与えるつもりでやってきた」から。

粉せっけんというものはびわ湖せっけん以外でもあるし、

言うたら誰でも作れる(中井さん曰く)。

他に高いのもあるけど、とりあえず使ってみてもらって、あとは自分で選んでもらったらいいのだ、

みたいなことをおっしゃってました。

「せっけんを育てる」 ということ。


粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
せっけんは、出来たばかりの時は、黄味がかった灰色みたいな色なんやけど、
時間が経つにつれて白くなっていくらしい。そしてアルカリ度合いも低くなっていく。
びわ湖せっけんは廃油+苛性ソーダ+炭酸なんやったっけ を入れるから、
しっかりアルカリで(もちろんちゃんと規定のph11に抑えている)、汚れがしっかり落ちる。
ウールはアルカリに弱くて、縮みやすいけど、
そんな時は粉せっけんをしばらく天日干しにしたらPHが下がってちょうどよくなるらしい!裏技!!





だからどっちかだけでもあかんというか、

廃油回収もしつつやけど、そればっかりじゃなくて、

その廃油で作られたせっけんも使うというのも、

ある意味当たり前といえば当たり前。うまく言えないけれど。



でも、そんな難しい事考えんくても、びわ湖せっけんは、

ほんまに、臭いもせんし(合成洗剤の臭いが苦手)、汚れは本当によく落ちるし、

安いし、洗い上がりもさっぱりしているし、

食器洗いにも使えるし(粉せっけんを水で割ってしばらく置いておくとジェル状になって使いやすくなるのだ。)

換気扇とか、お掃除にも大活躍だし、マルチに使えて便利。

気持ちいい使い心地なのだよ。

マドレにはお試しサイズも置いているので、ぜひ。




粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
出来上がったせっけんを袋詰めする前に保管しておく部屋は、なんか雪景色みたいで、おぉ〜ってなった。


粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
窓の縁もびっしりせっけん!雪みたいやけど、寒くないから不思議な感じ。


粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
昔は草津市では子ども生まれたらびわ湖せっけんがもらえたらしい。
今はそれはもうないんやけど、平和堂に合成洗剤を持って行ったら交換してもらえるらしいという噂()。
平和堂、びわ湖せっけん置いてるもんね。滋賀県民の味方。




粉せっけんびわ湖 のマルダイ石鹸本舗さんに行ってきましたー♫
上の写真の部屋の真下。ここからせっけんが出てきて、袋詰めに。



せっけんも、ちっちゃくくるくるが実現できるようになるといいなぁ〜。

菜の花プロジェクトとも合わさったらほんまに滋賀すげぇ〜ってなるで。

ぐるぐるびわ湖プロジェクトが、少しずつ広がっていくといいなぁ〜面白いことになるぞー。



全然うまく書けてへんから悔しいのやけど、

せっけんを通じて世の中の動きを見る感じでとても臨場感あって面白い話だったので、

機会あったらみんな中井さんの話聞いて欲しい〜ってなりました!

中井さんありがとうございました〜♫



ということで、以上、せっけん見学会のレポートでした☆






*おまけ*

最近ハマっている、Broken Flowersのサウンドトラックから。





同じカテゴリー(ちょっとした記録。)の記事画像
やたら”ダサくないこと”にこだわる理由。
「私とマドレ①」長い長い長い長い長い長ーーーーーーい振り返り。
てらすくらす〜経済学のめがねで現代を見る〜 第一回「そもそも経済学って何?」のきろく。
メディア掲載のお知らせと、ぶつぶつ(久々)。
VEGANおせち2017の記録<後編>。
VEGANおせち2017の記録<前編>。
同じカテゴリー(ちょっとした記録。)の記事
 やたら”ダサくないこと”にこだわる理由。 (2017-09-12 21:14)
 「私とマドレ①」長い長い長い長い長い長ーーーーーーい振り返り。 (2017-07-09 21:41)
 てらすくらす〜経済学のめがねで現代を見る〜 第一回「そもそも経済学って何?」のきろく。 (2017-04-18 22:54)
 メディア掲載のお知らせと、ぶつぶつ(久々)。 (2017-04-13 16:17)
 VEGANおせち2017の記録<後編>。 (2017-01-09 17:24)
 VEGANおせち2017の記録<前編>。 (2017-01-06 17:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。