エコ村マーケットのメニュー♥
こんばんは
明日の準備はほぼ整った
明日のメニューは わくわく 系 です
作ってる私が一番わくわく
なんでわくわくか
ふふふ・・・
メニューはコチラ!!!わくわく
玄米マフィンシリーズ
* 西の湖のヨシと自家製ゆず蜂蜜の玄米マフィン
・・・自家栽培のゆずと安土産の蜂蜜を使用した自家製ゆず蜂蜜のさわやかさと、西の湖のヨシの苦さがマッチ
* 自家製柚子味噌と畑の大根のキャラメリゼの玄米マフィン
・・・自家栽培のゆずと自家製米麹味噌を使用した柚子味噌と、キャラメリゼした畑で採れた無農薬の大根のマフィン!
風呂吹き大根のゆずみそ添えをイメージした・・・というわけでもないなぁ~
* 畑のサツマイモ&生姜の玄米マフィン
・・・ほんのりシナモン風味生姜もサツマイモも自家栽培だよ
* 畑のかぼちゃ(無農薬)と小豆(自然農!初収穫!!)の玄米マフィン
・・・木の上になったと噂のかぼちゃ(この
☆ブログ参照)と、自然農の畑で育てた小豆(人生初の小豆収穫♪)を入れてみた。
うえにのってるかぼちゃの種はそうめんカボチャの種を炒って皮むいたもの
国産無農薬黒糖と宇治抹茶の玄米マフィン 自然農の小豆入り
・・・v.8.pの人気者、抹茶ブラウニのスペシャル版なんたって自然農の小豆入り
酒かすと自家製味噌のクラッカー
・・・ ずっと作りたかった酒粕のクラッカーをついに作りました
これは、クセになる。あかん、味見しすぎる。
コスクラン
・・・ おなじみの手ごねの黒糖味かりんとう。売れてます。
その他、ちょっとシフォンケーキとかももってく予定
そう、私がわくわくしてるのは、今回はほとんどが新顔
しかも自分で育てた物が入ってるから♪
地産地消の究極の自給自足の夢に0.00000000000001歩くらいは近づいたかな~
ではみなさん、ステキな夜をお過ごしください
そして明日は、フラッとエコ村に遊びに来て下さい、是非
関連記事