9月もりもり♪ツチノネとまるすと、ちょっと。

shop Madre

2015年08月18日 12:23

ででん!イベントのお知らせです♡

9月は、立て続けに2つ、テンションの上がるイベントがあります!




①9月3日(木) 江州アジア化計画その① アジア音楽夏祭り ツチノネ~土ノ音~

あのユザーンとヨシダダイキチのおふたりが、なんとまどれ市の会場にもなった、

あの、西の湖すてーしょんにやってきます


とかって言うておきながら、おふたりのこと、そんなによく知りません。

でも、よく知らんくせに、なんとなくおもしろそうやなと思ったのでユザーンはずっとツイッターでフォローしていて、

なので、その、なんとなくおもしろそうな人が、安土にやってくるのは、自分の中では一大事なのだ

ざっくり言うと、インド音楽のライブです。

インド音楽、まだあんまりなじみないかもしれへんけど、日本人は遺伝子レベルですっとなじむと思います。

日本の古来の音楽の曖昧性と、インド音楽の曖昧性はなんとなく似ている。

あるようなないような、なんか自然と一体化してしまいそうな、

自分と世界の境界線がぼやけて、なんか全部いっしょくたになる、て感じのイメージ。

分かりにく!!

とにかく、すごくおすすめなので、ぜひ!

しかも、当日は江州音頭も

私は子どもの頃、微妙に間違えて覚えてしまっていて、なんか踊り方が変な気がするので、

ちょっと恥ずかしいけど、でも踊り続けると、いろんなことがどーでもよくなるよね。

ということで詳細です。

FBページもあります(こちら)。



※クリックすると拡大します。
裏面のアクセスの信号の名前を間違えてしまうという大失態。
×「水車前」⇒○「水車橋」です、すみません。


今回のイベントの最大の特長は、小中学生を連れてくると、一人当たり300円割引になること!

1人連れてきたらチケット代が2000円から1700円になりまーす。

親子で、家族でぜひ遊びに来て下さいね☆





②9月5日(土)10時~まるす@近江舞子南浜水泳場

ライブとヨガとワークショップとごはんを、琵琶湖のほとりで楽しむことができる、

ビーチクリーンイベント(今年で6年目くらいやったっけ?)。

びわ湖に遊びに来たら、来た時よりも、むしろ帰る時の方がきれいになることをテーマに

はじめられた、熱い想いのこもったイベントです。

そこで な、な、なんと、GREEN KITCHENさんとコラボで、ウェルカムフードを、

しかも、ドネーションスタイルでつくります!!!!


かっこええ。




ず~~~~~~~~~~~~~~とやりたかったドネーションスタイル。

と言っても、「お客さんに値段を決めてもらう事をやりたい」というざっくりな感じで、

ドネーションっていう分かりやすくて、なんとなくかっこいい名前はまったく頭をよぎりもしなかった。

ギフト・エコノミーっていう言葉もありますね。

物々交換とか、おすそわけ、みたいな感じかな。

ドネーションスタイル、これからどんどんやっていけたらと思っていて、

今回がその記念すべき第1弾なのであーる。

ほんで、近江舞子の方って水きれいなんだね~こりゃ泳ぎたくなるの分かる!となる。

ぜひふらりとあそびに来てくださいナ






まどれの店舗は9月8日(火)11時からのオープンです。

お楽しみに。


-----------------------------------------------

そして、ショップマドレのスタッフ募集です!

火~金で週3日以上入れる大学生以上の方、時給750円でまかない付。

一日4~6時間程度。

店番がメインのお店にまつわるエトセトラになる予定です。

もし興味ある方は履歴書と”手紙”を、

〒521-1341 滋賀県近江八幡市安土町上豊浦1397-11 ショップマドレ宛

にお送りください。

お待ちしております~!!

--------------------------------------------------




*おまけ*

以前、Brinsley Schwarzバージョンをのっけたけど、今回はコステロバージョン。



What's so funny bout Peace, Love, and Understanding?

このフレーズも、なんか何かあるごとに頭に浮かぶね。




関連記事