早速お祝いに駆けつけてくださったみなさま、ありがとうございます
1周年は確か幻のポイントカードが登場して、
そして、今回7周年は、マドレ博物館。
過去7年分のいろいろが所狭しと並んでいます。
2011年〜2012年にかけて開催していた満月キャンドルナイトや、2013年に開催した穴蔵満土禮(アナグラノマドレ)、
つーちーになろうプロジェクトや、選挙に合わせて作ったおよねちゃんの選挙ポスターと選挙の立候補者掲示板、
架空のレコード会社まで作ってしまった、マドレインボーレコーズのMAGICAL MYSTERY RICEなどいろいろ。
2012年〜2014年にかけて定期開催し、2015年の5周年ではずっとやりたかった安土の素敵を紹介する &市(アンドイチ)と同時開催したまどれ市。
まどれ市レギュラーメンバーの紹介や、過去の出店者さんの一覧も写真と合わせて展示中。
2010年から現在までのデザインの種的なものも集めて公開中。
ちなみに、「
根の国」(キャンドルナイトといえば、の思い出のドキュメンタリー映画。)や
2011年には安土でも上映会が開催(
☆)された「
幸せの経済学」の元となったドキュメンタリー「懐かしい未来」
(個人的には「懐かしい未来」の方が好き。)
なども自由に見ていただける「勝手にマドレシアター」も開催中です
くじ引きも実施中なので、ぜひ!
****
そして、突然のお知らせになってしまって申し訳ないですが、
6月いっぱいでデリ部門を終了することになりました。
いつも楽しみにしていただいていた方、ごめんなさい!!
ライスコロッケと、ニセモノのカツはなくなり次第終了となります。
(8月のおやすみまではあるのではいけるはず)
小麦ゼロのお米のパンも6月いっぱいで基本的にはおしまい。
というのも実は、私アユミは6月いっぱいでマドレを脱退することになりました。
合わせて木下実験室の活動も7月以降しばらくおやすみします。
なので、テンペも6月いっぱいで一旦ショップマドレでの販売を終了します。
7年以上、私の生活の中心にあり続けてきたマドレにはたくさんの想いがつまっていて、
いろいろ綴りたいこともたくさんあるのですが、ありすぎて驚くほど長い記事にもなりそうなので、
そちらはまた改めてアップします。
たまたまにたまたまが重なってお店をすることになって、
その中で好き勝手やらせてもらって、気がついたら7年。
マドレがなかったら今の私はなかったし、マドレのおかげでたくさんの人に出会うことができました。
一緒に面白がってくれたみなさん、ご飯を楽しみにしていただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
6月いっぱいは通常通り木・金・土とデリ&パンランチ、
28日にはつーちー定食(今回は土鍋だきの白米になります)のご予約もいただけますので是非ご利用ください。
できたてテンペやテンむす、まどれのおやつも持っていきますので、
普段安土遠い!と言う草津近郊の方々、是非。
雨水や太陽の近い暮らしも体感できる日になると思います〜。
お楽しみに〜。
***
マドレ博物館は6月いっぱいまで開催中です
是非お立ち寄りください◎