G'day mate
今日は、NHKのひるぶらっていう番組に近江八幡が映るってことで、ちょっこし参加しに行って来ました
最後の方に
酒游舘さんで映った、
貴醸酒(平安時代から続く製法で、仕込に水のかわりに清酒を使って10年熟成させたお酒!yum yum♥)
にちなんだスイーツで私の憧れの
ジェントレコさんのサブレや、たぶんクラブハリエさんのバームクーヘンと、あと、
まどれの米粉シフォンがちらっと登場しました
米粉シフォンに貴醸酒をかけて、そこに貴醸酒入りの生クリームを添えるという超贅沢デザート
貴醸酒ねぇ、アイスにかけてもめっちゃおいしいの。
まどれのしふぉん+生クリーム+貴醸酒もねぇ、これおいしいの!
どれくらい登場していたのかは、私は会場でバンブーオーケストラの客席にいてたので知りません
あ、そうだから私も若干映っていたはず今日は母が嫁いできたときに持ってきた着物を着てみた
せっかく先日poca pocaさんで”着物に合う髪型で”って言ってきってもらったし、きっと雰囲気にあうやろうなぁと思ったので
でも、先月ののぶながまつり以来かも!?
さてぇ、そんなpoca pocaさんも来てくれてはったアースデイ滋賀は無事に終了しました~
画像でかすぎ。今回の看板はこんな感じ!もちろん、背景のステキな色は封筒だぜ。I♥封筒。
今回は、shop Madre + e-coとして、
玄米ピタパンサンドの大豆コロッケver.と舞茸からあげver.の二種類に加えて、
米粉づくしのトライフル、コスクラン、米粉100%のしっとりシフォン、ミントティーを販売
今回のピタパンサンド~。はぃ、また封筒の再利用です。
まいたけの唐揚げがなんかオブジェみたいに見えたから写真撮ってしまった。
なんかよくない?特に左の真ん中ちょい上くらいのやつは芸術的 i love it!
今回は、この一年で出会ったステキな人たちに会えて、
ホンマにいろーーーーんな人に会えて、
あまり他のお店を見て回ることができなかったけど、それでもたくさんの人に会えてとってもステキな時間を過ごすことができました
たぶんね、よく考えると、まどれが外に出店し出したのがちょうど一年前なんだなぁ~
今回も上映された、”ミツバチの羽音と地球の回転”上映会@滋賀県立大学が全ての始まり
それが私にとっての初出店やったんよね。
そこで憧れの
ジェントレコさんや碧いびわ湖さんに出会ったんよね
そして、石窯パンのwild kitchenさんに出会って、エコ村のマーケットを紹介してもらって、
エコ村マーケットに出店することになり、そこで今回アースデイでもすごくお世話になった
Yuさんや、
先日収穫したジャンボにんにく(手前:去年のミツバチ~でゲットしたやつを植えてみた)と普通のにんにく(奥)。
初収穫で嬉しすぎやけど、いまいちどう処理したらいいのかわからず、とりあえずつってみた。笑
てきとー。でも多分根っこはきるんやろうなぁと思う。笑 てきとー。
でも今回のアースデイの豆腐クリームチーズと舞茸の唐揚げの中にばっちり入ってます♪
+この流れでG-net滋賀でチャレンジショップをすることになって、
今の商工会議所でお世話になってる常務ともここで初めて会って、
安土のあんどーむさんとも会って、その後フレンドマートのええもん屋さんへの出品を誘って頂いて、
G-netで開催された田舎暮らしシンポジウムでもまた新しい人に出会って・・・
で、ひるねこさんにファブリカ村さん出店を誘ってもらって、ファブリカさんとちゃんとつながって、
もうそこからは自分でもついていけないくらいの人の出会いが生まれ、
というか、今回コラボしたe-coちゃんも、私がファブリカ村さんでカフェに初挑戦したときのお客さんだったりする
ぜーーーーーーーーーんぶ、つながってるんだな。
先日、中学校に地産地消を感じる調理実習をしに行った時の写真。
安土の卵・安土のお米を製粉した米粉・安土の蜂蜜を使ったケーキを自分たちで作って食す図。
一年間がホンマに濃かった
超、超、超濃厚な一年間。
あー、しかもそれがまた、
自然農の田んぼで再会したりもするんよね。これがまたおもしろい
だから、今の私が存在するのは、shop Madreのおかげなんやなぁと思う
あだ名も”まどれ”やし。
そんで、この一年間に出会ったたくさんの人に、今回アースデイで会えて、
別に約束して待ち合わせて、とかじゃなく、普通に会えたっていうのが、また嬉しくて、
で、そういう人たちはもうもとからつながっていたりして、
なんていうか、ミラクルがいっぱいな感じ
たくさんの出会いに感謝です。
このミラクルは世界を変えられる感じがする。
最近忙しさのあまり行けてないパン教室の超男前でステキな
先生も会えたし、しゃべれたし、あーホンマによかったなぁ。
(次また心の余裕ができて、パン作りたくなったら絶対この先生って決めてるくらい惚れこんでる。一度はまると私しつこい。笑)
前の日結局3時半に寝て、6時に起きたからめっちゃ寝不足やったからテンションあがるか心配やったけど、
やっぱりね、楽しかったんだす
最後には男前でかっこいいステキな姉さんがその時いてたみんなに
豆乳アイスをおごって下さって、
楽しく食べる。ステキな人に囲まれて食べる。
時には、周りにいてる人たちがあまりにもステキすぎて、
ていうか、ホンマにあまりにもステキすぎる人たちに囲まれて、
自分を卑下してしまったり、まぁ基本ネガティブやから、自分のだめさばっかりが見えて、
現実逃避したくなったりしてしまったり、いろんなことの”意味”がわかんなくなって、悩んでしまうこともあるけど、
でも、やっぱりステキな人に囲まれることができる状況ってすごく贅沢で幸せなことなんやろうなーと思う。
はやくもっと成長したーい!はやく大人になりたーい!
ってまだまだもがき中やけど、まずはしっかり自分の足元を見て、
できることを丁寧に、逃げないでできる人になる、ということを当面の目標にしようと思います
当たり前のことなんやけどね、すぐ忘れちゃう。
今、宣言したから、ちゃんとせねば!
語っちゃったぜ。
そんなこんなでアースデイ滋賀は終了したのでした~。
遊びに来て下さったみなさんありがとうございます
そしてe-coちゃんおつかれ!e-coちゃんという心強い助っ人のおかげでできたんだぜ!
他の出店者のみなさまもおつかれさまでした!!see you all somewhere someday surely:)
次回のイベント出店は、7月16日@ファブリカ村さんです♪
その名も”ファブリカ村 夏まつり 夕涼み Tanoshimo会”です!
Thanks again for your support.
I couldn't do anything... any of them without you all mate.