旧アドレスの不具合が多いため、新しくメールアドレスを作りました。
なんども送ろうとして送られへんかったみなさま、大変にご迷惑をおかけしました。
新アドレスはシンプルにinfo⭐︎shop-madre.com(⭐︎→@に変えてご利用ください。)です。
今後、お問い合わせは新アドレスの方にお願いします。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
兵庫鳥取島根旅からもう1ヶ月経つなんて信じられない!
紹介全然できていないので、まだまだ引っ張るよ。
今回鳥取行くことを決めた時にここは絶対に行きたい!と決めていたところ。
湖のほとりの素敵なカフェ。
落ち着く空間、ツボな本たち、美味しいお菓子、飲みもの。
素敵なご夫婦。そしてここにも滋賀の縁。
デリを”米粉”を軸にリニューアルすることになったので、
試作と情報収集をしまくっています。
先週はグルテンフリー・ヴィーガンサモサが登場。
”米粉”をくくりに、
とろみとしての米粉、つなぎとしての米粉、衣としての米粉、メインとしての米粉、などなど
米粉マニアデリ を目指す予定です。
実験感強め、攻めの姿勢になるかも。
お楽しみに。
いろんなところに連れて行ってもらえて本当に楽しい旅に。ありがたや〜。
こちらは無心さんで開催中だった中村真由美さんの作品たち。
作品が生まれる過程のお話もたくさん聞けてすごく興味深く、とにかく興味深かった。
生み出す人間と、それを支える周りの人との関係性。
形は独特やのにすごく緻密というか正確やったりする不思議、とか。
アート?への関わり方とか考え方とか。
描くことと生きることが同じというか、根源的な部分を揺さぶられる感じで、
このタイミングで出会えてよかった、てなった。
この倉吉での数日間がとても濃かった。濃かった〜〜〜〜!
そしてサモサの生地の開発していたら、美味しい&扱いやすいいい感じのドーナツ生地ができたので、
現在グルテンフリーヴィーガンのドーナツレシピを確立中。
かなり辺鄙なところにあるのに、ひっきりなしにやってくるお客さん。
スタッフは10人くらいいてはるし。
しかもスタッフ募集中。
しかも、もう、もう、もう、もう、もう、もう、本当に美味しくて。
ここの存在自体にいろいろ問いかけられたような気持ち。
この旅の締めくくりに近いタイミングで来られたので、こちらも
本当にいいタイミング。
腐る経済をようやくゲットし、帰りのバスの中で読み、
またまたいろいろ問いかけが起こる。
そして今週末は盛りだくさん!
24日土曜日は、毎年恒例の
ウモレボン市に、マドレ4人全員で出店します♫
なので、店舗の方は臨時休業となりますのでよろしくお願いします。
現在、ウモレボン市に向けて、ごはん部門は試作中。
なんとなくテーマは、”本を読みながら片手で食べられるもの”。
ほんまはサンドイッチ、て思ってたけれど、どうしてもグルテンフリーヴィーガンのパンは、
単価が高くなってしまうので、現在違う方向で試作中なのだ。
うまくいきますように〜。
ということで生菓子も数量限定で登場するんだぜぃ!
お楽しみに♡
そこでハチノコの炊き込み御飯があったので、人生初、食べてみた。
ハチノコだけじゃなくて、成虫もいっぱいで、味は美味しいねんけど、
美味しいねんけど、美味しいのに、ほんまにいっぱい入っていて、美味しいねんけど、
半分食べてギブアップ。
残すのは非常に忍びないのだけど、、、と思っていたら、
この日泊まったたみで仲良くなった女の子に食べる〜?言うてみたらいけるいける言うて食べてくれた。
ありがたや〜。
(おもろい子やなぁと思っていたら、なんと、元SEALDSメンバー!!
マドレのアドレスを教えていたのだけど多分不具合があったからメール送ろうとしてくれてたらほんまにごめんー!
またどこかで会えるといいなぁ、本当に。)
マドレ4人で出店します〜。
土曜日はよしきりの会さんが出店で、日曜日はマドレだけらしい。
3時か4時くらいに登場予定です。
毎年寒い思い出しかないので、温かいものを持っていきます。
おやつも持って行くよー。
とても雰囲気もいいので、気になるあの子を誘ってデートしよう♡きゃ
メニューが手描きで、ひとつひとつ丁寧にコツコツ作ってはる感じがとてもツボで、
旅の締めくくりにゆったりした時間を満喫。
もし物語のアイテムがテンペやったら、の妄想で一人ウケてにやける。
きびだんごじゃなくてテンペ、とか、森のくまさんでお嬢さんが落としたのがテンペ、とか、
おむすびころりんがテンペ、とか、ここ掘れワンワンでテンペざっくざく、とか。
テンペTシャツのデザインとか、「私とテンペ」て言う詩つくろかな、とか
そういうな妄想をじっくりできるようなそんな素敵な空間でした。
ほんまは鳥取では旅2日目に女心がよく解るTくんにもお世話になって、土砂降りの中雨滝行ったり、
柿農家さんと出会ったり、これまた素敵なカフェ tao cafeさんで美味しいご飯食べたりしたんやけど、
なぜだか写真を撮っていない!
雨滝、ほんまにいい感じやって、でもほんまに土砂降りやったから、長居できひんかったので、
今度は晴れた時に行って、ヨガと瞑想とかしたい。
しかも雨滝の水で作られた豆腐もあるらしいので、食べたい!!
Tくんありがとう。
そして鳥取はやっぱり滋賀に似ている。
思っているよりも田んぼがいっぱい。
今週は22日(木)が祝日なのでお休み。
今日も台風だけど、空いています。
が、こんな日は出かけなくてもよいのであれば、出かけなくてもいいと個人的には思うけどね。
焼き菓子の他に、滋賀の裏お土産たち、
人気の菜ばかり(量り売りも大人気。)、菜ばカリー、自家製粉した米粉、などなど食品や、
おかえりティッシュやただいまロール、びわ湖石鹸なども置いてますー。
てことで、今週もマドレよろしくお願いします
*おまけ*
The whitest boy aliveが好きや言うたら勧められたthe drumsに激ハマり。
やけど何回見ても、この踊り苦手やー。